[バックナンバー]今週のおすすめ(2019年12月6日編)

日本全国の農家さん漁師さんから直送で届く旬の食材。今週の出品情報をまとめてお届けします。

※2019年11月29日(金)から2019年12月5日(木)までに出品され、12月6日(金)時点で販売中の商品を掲載しています。※1人の生産者に5個以上の新着出品がある場合は、4つめまでを掲載しています。

目次

ここに目次が表示されます。

最新の出品一覧はこちら

1日1個限定!
自宅でいちご狩り気分の4種食べ比べセット

静岡県の鈴木幸夫さんより「大粒いちご4品種食べ比べセット」が届きました!

「家族でイチゴ狩りに来ているような気持ちをご自宅で体験して頂きたい」という鈴木さんの思いが込められたこのセット。いちご狩りの楽しみのひとつである「色々ないちごを好きなだけ食べられる」が自宅で実現するのはステキですね。

セット内容はこちら。形も味もバラバラな4品種のいちごたちです。

  1. よつぼし: おいしさを追求して近年開発された品種です。完熟果は柔らかく潰れやすいため、市場にはあまり出回りません。
  2. かおり野: 抜群な香りのよさが特長です。フルーティな甘みがあります。
  3. 紅ほっぺ: 甘みだけでなく適度な酸味もあります。完熟すると他の品種にはないコクと旨みが生まれます。
  4. きらぴ香: 静岡限定品種です。濃厚な甘みで香りも強く、果肉はしっかりとしています。

箱を開けた瞬間にぷ〜んと漂う、甘酸っぱい香りを想像しちゃいますね。

なお、この記事を書いている時点では1日1個限定での販売となっていますが、安心してください。鈴木さんのいちご出品はこの他にもあります😋

冬いちごの旬は始まったばかり。12月初旬のいちごはワインでいう「ボージョレヌーボー」のようなものです。これから3月にかけて徐々に変化していく味わいを楽しんでくださいね。

関連記事:ときめきを忘れた彼に、4種のいちごで苺大福手作りパーティーをプレゼントしたよ

目次にもどる

20名様限定ばい!
海苔師の”自分用”とっておき佐賀海苔

佐賀県の藤川直樹さんより「有明海の一番摘み焼きのり」が届きました!

美味しい海苔ってどんな海苔?」

そう聞かれて、すぐに答えられる方は少ないと思います。海苔は、身近にあるのに知る機会が少ない食材。採れた時期や製造工程により口溶けの良さや味わいが変化する、とても繊細な食材なのです。

藤川さんが出品したのは、海苔の養殖漁師である藤川さん自身が、出荷前に自分用に取り置き、普段自宅で食べている海苔です。

もちろん今年採れた海苔の中から一番美味しいと思う海苔を厳選して食べよるけん、味は保証付き!

とご本人が胸を張る自信作。しかも海苔の中でも最高級品と言われる「一番摘み」です。特長は、口どけがよく、柔らかいこと。おにぎりに使う場合は食べる直前に巻かないととろけてしまうほどなんです。

佐賀海苔は全量を漁協に出荷するのが基本で、一度出荷してしまうと生産者の手元には戻ってこないのだそう。なので、海苔師が自分が生産した佐賀のりを自分で販売することは、なかなかできないことなのです。藤川さんは「自宅用をおすそ分け」という形をとり、ごく少数の方だけにポケマルを通じて販売してくださっています。

「口どけが命」と語る藤川さんこだわりの海苔。旨みが喉の奥にずっと残る"がばいおいしか海苔"をご賞味あれ〜!

関連記事:「海苔師に生まれて良かった」佐賀海苔ブランドは今日もこうして守られている

目次にもどる

トロける甘さで温まろう。
明治から伝わる「曲がりネギ」

福島県の寺山佐智子さんより「明治から守る曲がり土ネギ」が届きました!

ネギといえばスラッと真っ直ぐなフォルムを想像しますが、こちらの寺山さんのネギはその名の通りぐにゃっと曲がった形をしています。

明治から受け継がれて来たこのネギは寺山さんがお母様と共に育てているもの。成長途中で土をかけ、あえて曲げることによってストレスがかかり、甘くて柔らかいネギができるのだそうです。

毎日のお味噌汁に。さっと炒めて簡単絶品おかずに。冬の定番のお鍋に……。加熱するとトロトロ〜っとして、今までのネギとは違うことを実感していただけると思います。

たくさん入っていますが、立てて涼しい場所に保管しておけば1ヶ月以上日持ちするとのこと! 今年の冬はトロトロ曲がりネギとともに越しましょう!

関連記事:ネギ30本大量消費チャレンジ。これがネギ鍋の新定番レシピだ!

目次にもどる

ようこそポケマルへ!新入生コーナー

このコーナーでは、ポケマルに登録してから1ヶ月以内の新入生産者さん(略して「新入生」)の出品をご紹介します。

※ポケマルの登録生産者さんは毎週どんどん増えています。その中には「ポケマルがはじめてのネット通販」という方も、たくさんいらっしゃいます。はじめてで戸惑うこともあるかもしれませんが、この方々は皆、これからの日本の食を支えてくれる人たちです。直販スキルがスクスク育っていくように、食べ手のみなさまも温かく迎えていただければうれしいです😁

岩城 創さんの出品
岩田美香さんの出品
高谷良子さんの出品
西岡 誠さんの出品
増田晴保さんの出品
潮田正晴さんの出品
田口康平さんの出品
柏谷英明さんの出品
橋詰聖子さんの出品
佐藤輝勝さんの出品
清水太郎さんの出品
石川美里さんの出品
藤島賢太さんの出品
村上郁弥さんの出品

目次にもどる


今週は合計284出品を掲載

目次にもどる

◎蜂蜜

曽根和久さんの出品

目次にもどる

◎卵・乳

市原忠士さんの出品
松本英樹さんの出品
薄羽哲哉さんの出品

目次にもどる

◎肉

小松 勝治さんの出品
井俊介さんの出品
佐藤吉洋さんの出品
市原忠士さんの出品
方波見真人さんの出品
錦織悦子さんの出品
片桐拓也さんの出品

目次にもどる

◎魚介類

吉浦翔太さんの出品
吉岡奨悟さんの出品
長塚良治さんの出品
椎名潤一さんの出品
野呂英樹さんの出品
藤井美帆さんの出品
相場克彦さんの出品
山川眞智子さんの出品
永村奨平さんの出品
河村賢一さんの出品

目次にもどる

◎魚介類の加工食品

柴田 剛さんの出品
神成 誠さんの出品

目次にもどる

◎お茶

杉山貢大さんの出品
西森裕記さんの出品
石川龍樹さんの出品
椎野弓子さんの出品

目次にもどる

◎農作物の加工食品

伊勢崎克彦さんの出品
高橋直也さんの出品
佐藤貞さんの出品
笹野正広さんの出品
萩原紀行さんの出品
稲倉哲郎さんの出品
加藤正貴さんの出品
菊地晃生さんの出品
宮岡政之さんの出品
石川ゆかりさんの出品
朝倉洋平さんの出品
市原忠士さんの出品
輪玉祥代さんの出品

目次にもどる

◎米・穀類

坂田真彦さんの出品
市原忠士さんの出品
霜島邦夫さんの出品
村瀬麻里子さんの出品
中井勝利さんの出品
田村美代さんの出品
徳田慎太郎さんの出品
齋藤幸江さんの出品
伊勢崎克彦さんの出品
細見良典さんの出品
山田卓郎さんの出品
石川ゆかりさんの出品
中山博之さんの出品
大原伊一さんの出品
竹本彰吾さんの出品
首藤元嘉さんの出品

目次にもどる

◎果物

鎌田正哉さんの出品
岩倉敏紀さんの出品
久保田勝揮さんの出品
栗生洋平さんの出品
佐藤辰彦さんの出品
佐藤和也さんの出品
佐野 伸弥さんの出品
山口祐子さんの出品
山本 壮一郎さんの出品
秋吉智博さんの出品
松坂進也さんの出品
西村誠史さんの出品
前田恭孝さんの出品
大崎秀樹さんの出品
大谷光幸さんの出品
滝澤強志さんの出品
田中球太朗さんの出品
渡邊直樹さんの出品
藪内晃幸さんの出品
高橋和敏さんの出品
今野達也さんの出品
三ツ井和哉(峯村和哉)さんの出品
三好希子さんの出品
篠塚政嗣さんの出品
川端健司さんの出品
川島 寛さんの出品
曽根和久さんの出品
増田一之さんの出品
二宮昌基さんの出品
峯村明宏さんの出品
高木寿光さんの出品
大谷英士朗さんの出品
谷浩さんの出品
牧野 剛さんの出品
梶谷光弘さんの出品
鈴木順子さんの出品
河嶋敏広さんの出品

目次にもどる

◎野菜

安實直也さんの出品
伊藤祐介さんの出品
伊澤泰之さんの出品
井川 衛さんの出品
岩満武志さんの出品
久保寺 智さんの出品
宮原龍磨さんの出品
近藤昌浩さんの出品
五味利男さんの出品
高波耕太郎さんの出品
佐藤栄志さんの出品
佐藤康一さんの出品
在家円次さんの出品
阪口壮平さんの出品
山崎理未さんの出品
柴山智博さんの出品
諸井奈美さんの出品
森山知也さんの出品
神代カツ子さんの出品
清岡賢さんの出品
川上和浩さんの出品
早瀬達哉さんの出品
池田敏和さんの出品
中山健さんの出品
中村みずきさんの出品
中村嘉裕さんの出品
藤本義美さんの出品
堂下陽子さんの出品
八木裕子さんの出品
片桐拓也さんの出品
本多光太郎さんの出品
柳佳祐さんの出品
葉山慎治さんの出品
輪玉祥代さんの出品
濱本洋子さんの出品
齋藤幸江さんの出品
亀崎敬介さんの出品
古田成悟さんの出品
戸津川 良さんの出品
山脇義秋さんの出品
寺島由姫さんの出品
若尾将志さんの出品
新田敏文さんの出品
杉本和也さんの出品
石川ゆかりさんの出品
田尻菜美さんの出品
八幡大智さんの出品
野原亮一さんの出品
塩田冬彦さんの出品
玉手敏章さんの出品
道見幸仁さんの出品
鈴木正樹さんの出品
桑原崇さんの出品
中里拓也さんの出品
長山勇太さんの出品
石橋千賀良さんの出品



最新の出品一覧はこちら


文=ポケマル編集部


※毎週末に新着情報をメールでお届けしています。メールのサンプルと受信申込フォームはこちらのページにございます。


Magazine

あわせて読みたい