1. 産直・通販のポケマル
  2. 生産者一覧
  3. 静岡県の生産者
  4. 鈴木幸夫 | 株式会社メークリヒカイト
鈴木幸夫

静岡県磐田市

鈴木幸夫 | 株式会社メークリヒカイト

スイカ、イチゴ、ブラックベリー、ラズベリーなど

◆株式会社メークリヒカイトの鈴木幸夫です 静岡県出身で磐田市在住です。2021年11月から笹原果実から株式会社メークリヒカイトになり、果物の生産、加工、販売事業を継続しております。 ◆農家になった経緯 父が兼業農家をしておりまして子供の頃は毎日畑に連れて行ってもらい、父が作った果物や野菜を見ていつか自分も農業をしたいと思っていました。その後どうやったら農業経営が始められるか分からなかったためいったんは製造業で研究開発職をしていたのですが、静岡県のホームページ等を見ていたところ農業の研修制度等の情報がのっていたため2014年に会社を退職し、農業研修を受けると同時に空いた時間でハウスや畑でイチゴやスイカ等の果物の栽培を始めました。 ◆日照時間が全国2位の磐田市で 2021年現在育てているのはイチゴ、スイカ、、ブラックベリー、ラズベリーです。磐田市は2017年の日照時間が全国2位で太陽の光に恵まれ果物の栽培にとても適した地域です。夏に晴れ間が多くてスイカ、ベリー類の果物の糖度があがりやすいのはもちろんのこと、冬はほとんど雨が降らないのでとても美味しいイチゴが育ちます。 ◆植物の気持ちを考える いつも植物の気持ちを考えることを大事にしています。植物達が健康な状態で果実を成らせるにはどういった環境を整えるのがいいか最善策を追求して仕事をしています。 ◆最高の品質を提供し、美味しさを共有・共感したい お客様に最高の品質の果物をご提供してその美味しさを共有・共感出来ることが最高の幸せだと思っています。なので一人一人のお客様がその果物に何を求めているのかをお聞きした上で、それぞれのお客様に合った物をご提案する形での販売を目指していきたいと思っています。 ◆肥料や水にこだわっています 使用する資材にこだわりがありまして肥料は有機100%の海産物(カニ、エビ、カツオ、コンブ)を使用しています。植物に与えている水は地下80mから汲み上げた飲料水にもなる地下水です。
鈴木幸夫さんのメディア
特定商取引法に基づく表記

鈴木幸夫さんの投稿

  • 2025.3.31
    皆様こんにちは! 極寒の2月から一転、3月はすっかり暖かくなり春らしい季節になりましたね! そんな暖かくなる3月はイチゴの親苗をプランターに植える時期となります。 暖かくなるとイチゴたちは春を感じて、自分達の分身を増やそうとするため、 親苗からニョキニョキと子供の苗が出てきてます。 その子供の苗を土の入ったポットに受けてあげることでイチゴたちは増えていきます。 3月から5月はいちごの出荷も増えた中で、子供の苗の準備、スイカの苗づくりなどやることいっぱいの時期となります。 なので5月まで本気モードでお仕事頑張っていきたいと思います!
    みんなの投稿の画像
  • 2025.2.24
    皆様こんにちは! 2月も終わりというのに今年は明け方氷点下になる日が続き、 朝のいちごの選別は指先が凍えてしまう日々となっております。 さてハクビシン避けにお迎えしたワン太君ですが、 先日の朝妻から電話がかかってきて、 いつの間にかいなくなっているとの連絡がありました!!! 近くを探してみましたが見当たらずどこにいってしまったのかとても心配になりましたが、 その後磐田市役所の方から電話がかかってきて、警察に保護されているとのこと。 お仕事を終え午後に警察署に迎えにいくとワンコ用の牢に無事収監されており、 とても安心致しました。 保護してくださった警察の方々には本当に感謝の気持ちでいっぱいです。 ただちょっと、警察署の中から犬を抱っこして帰るというのはすれ違う人に何事かと見られて かなり恥ずかしかったです。 そして帰ったあとは今度こそ逃げないようにクサリを二重にして、 脱走防止をしまして今の所は無事にお家にいてくれております。 まだまだ1歳ちょっとでヤンチャ盛りな彼には難しいところですが、 冒険し過ぎずにまったりと過ごしてもらいたいところですね☆
    みんなの投稿の画像
  • 2025.1.20
    皆様こんにちは! クリスマス以降はいちごのお仕事がたくさんあって 近況報告をする余裕がなかったのですが、 ようやくひと段落していちごの情報をお届け出来るようになりました! 今年はしっかりと冷え込む日が続いており、 イチゴたちの成長はゆっくりで、 1月の大玉が取れる時期が少しあとになってきています。 それでも1月下旬以降は天候が良く気温も高い予報なので成熟が進んで、 今後お届けするいちごには大粒~特大サイズが入ってくる予定です。 今年は肥料のやり方も改良し味も更に安定したので、 1月~2月のいちごも是非お楽しみ下さいね☆
    みんなの投稿の画像
  • 2024.12.8
    皆さまこんにちは! 12月に入りいよいよ冬本番となりましたね! 例年より晴天が続き寒い日が続いているので、 いちごの味も日々濃厚となり美味しさが増しております。 さてハクビシン避けの番犬としてお迎えしたワン太くんですが、 今シーズンはいちごの被害もなくお家でまったりと幸せに暮らしています。 そんなワン太くんは知らない人がくると吠えて教えてくれるので お家の番犬として留守番を任せられる存在となりました。 今シーズンはビニールハウスの隙間を厳重に塞いだので、 このまま出動せずにお家で過ごしてもらえれば、 家族もワン太くんもハッピーだなと思う今日この頃でした。
    みんなの投稿の画像
  • 2024.11.22
    皆様こんにちは! いちごの収穫がついに今週から始まりました! 今年のきらぴ香は大粒中心で、スターナイトは中粒くらいからのスタートとなりました。 11月上旬まで暖かかったのでイチゴが大きくなる前に熟してしまうのではないかと心配していましたが、 どちらの品種も大きくなってくれて一安心です。 味も濃厚で美味しく昨年よりも良いイチゴに仕上がっていて、 自信を持ってお届け出来る逸品です。 これから12月にかけて冷え込み熟すのに時間がかかるので、 大きさも今以上となり、更に甘味が増したものとなりますので、 ご予約の皆様は是非楽しみにお待ちくださいね☆
    みんなの投稿の画像

みんなの投稿

鈴木幸夫さんの商品