1. 産直・通販のポケマル
  2. 生産者一覧
  3. 北海道の生産者
  4. 相場克彦 | あいば漁業
相場克彦

北海道紋別郡湧別町

相場克彦 | あいば漁業

カキ ホタテ

はじめまして。北海道のサロマ湖で 牡蠣とホタテを育てています。 あいば漁業と申します。 オホーツクサロマ湖湧別より。 「旬」と「とれたて」が届いたら 夕食まで待ちきれないから ひとくちつまみ食い✨ 隣に大きな口を開けている人がいたら どうぞご一緒に 夕焼けがとても美しい湖です 冬には青い空とサロマ湖 白い雪と雲 コントラストがとても綺麗です ~あいば漁業が届けたいもの~ 【安心して食べてもらえること】 それはわたゆき牡蠣の3つの約束 ユーザーさんひとりひとりが 安心して食べてもらえますように あえて安心してと言ってるのは ユーザーさんにはこの牡蠣大丈夫かなぁと 思いながらではなく 安心して食べて欲しいと思ったから。 この約束を守り、あいば漁業から 発送された牡蠣のみをわたゆき牡蠣と 名付けました 1 .海水を滅菌した水に入れてお届けします。  牡蠣が育った海水と一緒送る事で新鮮さが  保たれます 2 .紫外線殺菌されたキレイな海水に  24時間蓄養し浄化します 3 .1個1個、丁寧に手作業で剥き  身の悪い物を選別しています 【少しでも新鮮にお届けすること】 本当ならサロマ湖からあげたてのホタテ 剥きたてのむき身を食べて欲しい でも北海道からの発送はどうしても 到着は2日かかります でも梱包までの保冷管理 梱包や保冷剤。 発送までに あいば漁業が出来ること これからも考えていきたいです 【喜んでもらえること】 牡蠣やホタテをお届け もちろんそうです でも注文した時。届いた時 食べている時。食べ終わった時 色んな余韻が残ってくれたら嬉しいです そのためにはまず あいば漁業が良い牡蠣やホタテを育てること。 するとユーザーさんに喜んでもらえて。 そしてまたそれが嬉しくて 良いものを作ろうとする そんな「まる」が出来たら良いなぁと思ってます
相場克彦さんのメディア
特定商取引法に基づく表記

相場克彦さんの投稿

  • 2024.12.27
    2024牡蠣シーズン終了いたしました 年内終了は初めてのこと 今年の写真はバイトさんと! 一緒にわたゆき作ってくれてありがとう 頼りになるしたくさん元気もらいました 今シーズンは市場高騰にびっくり市場は需要と供給で.... えーっと サロマ湖の価値が上がったってこと? これがサロマ湖の価値? このまま市場に出してしまえば... なんだか分からなくなってきて考える日々 そんな時 「ずっと安い時に買ってくれたユーザーさんに恩返ししてもいいんじゃない」 そんなひとこと 私の中ですとんと腑に落ちたひとこと いつも「育ててくれてありがとう」「待ってたよ」 「食べてみたかったの」そう言ってくれるユーザーさんに何ができるんだろうって ずーっと思ってて サロマ湖の牡蠣 わたゆき牡蠣の味を好んでくれる食べたいって 思ってくれてるユーザーさんへ 予約でほぼなくなる在庫 去年より収量は少ない そして今年は養殖場所によってとっても不動のある収量でもあいば漁業のできる限り販売させていただきました サロマ湖から各地へ運んでくれたひと 漁協や地元の取引先のひと産直ECのみなさん 浜友 そしてユーザーさん 今年もお世話になりました ありがとうございます 今シーズンはユーザーさんにお届けすることの意味を実感した年になりました そしてわたゆき牡蠣は来年5周年を迎えます 約束の印の意味だけにつけた名前だったけど ユーザーさんに「わたゆき牡蠣」って呼んでもらえるたびに膨らんだ気がします ありがとうございます 良いお年をお迎えくださいね
    みんなの投稿の画像
  • 2024.11.24
    私たちがやりたいことのひとつ 今年は少し早めに ユーザーさんから 注文頂いた売上の一部を 骨髄バンク ホスピタルクラウン 寄付させて頂きました 今年で4年目 勝手ながら「ユーザーさんと一緒に していること」と思ってます ありがとうございます
    みんなの投稿の画像
  • 2024.7.26
    2024ホタテシーズン終了しました 発送期間は10日 あいば漁業の「旬」を楽しんでくださり ありがとうございます ほぼご予約での販売となりました 美味しいは人それぞれですが でも「食べるもの」を作ってる私達にとって 「美味しい。また食べたい」は最高の褒め言葉。 私たちとユーザーさんの間には ホタテを通してたくさんのものが 行き来します 目に見える物はホタテとお金 とても大事な物です でも行き来してるのは 目に見えないものの方が多いし より大事な気がします 「目に見えないもの」これを言いたいけど 上手く言えなくて。 でもあいば漁業は「目にみえないもの」を 大事にしてるのかもしれません 目に見えるものは結果なのかもしれません 毎年黙々と注文してくれるユーザーさん 娘さんが結婚して 親子で注文していただけるようになったり 小さかった息子さんがホタテ剥けるようになったよと教えてもらったり… 今年は積み重なってるなって思った年でした そしてもうひとつ 「味」は記憶に残るんだって思った年 サロマ湖のホタテや 牡蠣の味がたくさんの人の記憶に 残ってくれたらいいなって。 時々ユーザーさんがシーズン初めに 牡蠣やホタテを「これっこれっ!」って 食べてくれます それは覚えていてくれてるということ 少しでもサロマ湖のホタテと 牡蠣の味の知ってもらって 私たちが引退しても 「サロマ湖の牡蠣やホタテ食べたいな」って 思ってもらえること できるかもしれない できないかもしれない あってるか間違ってるかも分からない でも今あいば漁業が考えられること 積み重ねられるものはこれくらい そのためにはまず! 私たちが楽しいこと 今年もとっても楽しかったです ユーザーさんバイトさん そしてこの猛暑のなか重たいホタテを 運んでくれたヤマトさん 販売に関わってくれたスタッフのみなさん いつもありがとうございます
    みんなの投稿の画像
  • 2024.6.5
    北海道サロマ湖 日本最大の汽水湖 受け継いできたものそれはサロマ湖の許容量 「サロマ湖が育てられる分だけ」 ホタテの養殖は何枚まで牡蠣の養殖も1件当たりの最大量は決まってる SDGSという言葉も知らなかった時代 先代から受け継がれ今も当たり前に守られてること そんなサロマ湖で育った牡蠣やホタテをお届けできたらと思っています
    みんなの投稿の画像

みんなの投稿

  • うるうるうるしー

    うるうるうるしー

    2024.12.28
    届いた時仕事がすっごく忙しくて… クタクタで帰ってきて、もちろん夕飯も作る気なし。 もーこのまま寝ようかなって思いましたけど。 そうだ、相場さんの牡蠣がある!!と思い立って。 開けて、醤油かけて、そのままパクリ。 物凄い美味しくて、それが身体に染み渡って、色々込み上げてきちゃって、泣けてきました😭 色々料理したけど、疲れた時にそのまま食べた、この牡蠣が一番美味しく感じました😭 もっと食べたくて、おろし乗せたいなとか。 やっぱりご飯も食べようとか。 作る元気、食べる元気も湧いてきて。 おかげさまで次の日も普通に元気に出勤できました。 元気はもちろん今も続いています😊 大げさじゃなく、命の恩人だと思っています。 助けてくださって、支えてくださって、本当にありがとうございました🙏✨ おかげさまで今年の仕事も頑張れました!! 相場さん、皆様、お身体に気をつけて、良いお年をお迎えください😊 来年もどうぞよろしくお願いいたします❤️❤️❤️
    みんなの投稿の画像
    相場克彦 | あいば漁業

    相場克彦 | あいば漁業

    2024.12.29
    うるうるうるしーさん 投稿ありがとうございます わたゆき牡蠣が 少しでもうるしーさんの元気になれて 良かったーーっ 旦那と「良かったねぇ」って ひと安心です そして 本当にこんな心温まる投稿頂けて 嬉しいです ありがとうございます 良いお年をお迎えください こちらこそ来年もよろしくお願いします!
  • 相場克彦 | あいば漁業

    相場克彦 | あいば漁業

    2024.12.27
    2024牡蠣シーズン終了いたしました 年内終了は初めてのこと 今年の写真はバイトさんと! 一緒にわたゆき作ってくれてありがとう 頼りになるしたくさん元気もらいました 今シーズンは市場高騰にびっくり市場は需要と供給で.... えーっと サロマ湖の価値が上がったってこと? これがサロマ湖の価値? このまま市場に出してしまえば... なんだか分からなくなってきて考える日々 そんな時 「ずっと安い時に買ってくれたユーザーさんに恩返ししてもいいんじゃない」 そんなひとこと 私の中ですとんと腑に落ちたひとこと いつも「育ててくれてありがとう」「待ってたよ」 「食べてみたかったの」そう言ってくれるユーザーさんに何ができるんだろうって ずーっと思ってて サロマ湖の牡蠣 わたゆき牡蠣の味を好んでくれる食べたいって 思ってくれてるユーザーさんへ 予約でほぼなくなる在庫 去年より収量は少ない そして今年は養殖場所によってとっても不動のある収量でもあいば漁業のできる限り販売させていただきました サロマ湖から各地へ運んでくれたひと 漁協や地元の取引先のひと産直ECのみなさん 浜友 そしてユーザーさん 今年もお世話になりました ありがとうございます 今シーズンはユーザーさんにお届けすることの意味を実感した年になりました そしてわたゆき牡蠣は来年5周年を迎えます 約束の印の意味だけにつけた名前だったけど ユーザーさんに「わたゆき牡蠣」って呼んでもらえるたびに膨らんだ気がします ありがとうございます 良いお年をお迎えくださいね
    みんなの投稿の画像
  • あさたろう

    2024.12.22
    相場様 遅くなりましたが、ご馳走様でした! 今回は生食と、テレビで紹介されていた牡蠣の昆布焼き(酒と塩を振る)でいただきました。どちらも美味しくてあっという間に無くなってしまいました。次の機会も家族で楽しみにしています!ありがとうございました。
    みんなの投稿の画像
    相場克彦 | あいば漁業

    相場克彦 | あいば漁業

    2024.12.27
    あさたろうさん 投稿ありがとうございます! こんぶ焼き 美味しそうですねぇ(*≧艸≦) こちらこそいつもありがとうございます 良いお年をお迎えくださいね
  • yossy

    yossy

    2024.12.10
    待ちに待ったわたゆき牡蠣、届きましたー。 画像がなくてごめんなさい。 すでに半分、レモンを絞って食べてしまったんです。いつも剥く手間をお願いしてすみません、すぐにいただける便利さは他にはないので… 相変わらずの美味しさ! 小ぶりな方が私は好きです♪ ごちそうさまでした♪
    相場克彦 | あいば漁業

    相場克彦 | あいば漁業

    2024.12.11
    yossyさん 投稿ありがとうございますー! むき身推しのあいば漁業なので そう言ってもらえるととっても嬉しいです 私も小ぶりで ひとくちで食べられる大きさが好きです いつもありがとうございますー!
  • はまんよめ

    2024.12.9
    昨日、無事に受けとりました♪ 早速、水炊きでいただきました。 やっぱり、甘みがあって美味しいですね😋 残りは、フライ、牡蠣ご飯、牡蠣おこ。 食べたいメニューが多く迷いますが、楽しみです😊
    相場克彦 | あいば漁業

    相場克彦 | あいば漁業

    2024.12.11
    まほんよめさん 投稿ありがとうございます! 私も甘さがすきです まだカキフライしか作ってないので シーズン中に作れたら良いなとおもってます 楽しみにしてくださり嬉しいです いつもありがとうございます😊