
写真:小山直樹さんの[【祝4周年】ベジワンダースペシャル]より
日本全国の農家さん漁師さんから直送で届く旬の食材。今週の出品情報をまとめてお届けします。
※2020年8月28日(金)から9月3日(木)までに出品され、9月4日(金)時点で販売中の商品を掲載しています。※1人の生産者に3個以上の新着出品がある場合は、2つめまでを掲載しています。※今回は大変多くの新着出品があったため在庫数が5以上の出品を掲載しています。※カテゴリは出品時の設定に基づいて分類をしておりますが、的確な分類でない場合もあります。※記事の内容に関するご連絡はこちらのGoogleフォームにご記入ください。
最新の出品一覧はこちら
おかげさまで4周年🎂
感謝の「初期メン生産者さん」スペシャルだよ
9月5日が何の日か、ご存知ですか?
wikipediaを開けば、
・1158年に後白河上皇が院政をはじめた日
・1977年に王貞治氏に国民栄誉賞が贈られた日
・伝説のロックバンド「クイーン」のボーカルの誕生日
などなどの歴史的できごとが数多く記録されています……しかーし! 最も重要な1行が足りません・よ・ね?
そう。そうなのです。
9月5日はポケマルのBirthday🎉🎂🍷🎊
2016年9月5日にオープンしたポケマルは、2020年9月5日に4歳になります!
4年前、インターネットの世界に店を構えた当初のポケマルは、100名弱の生産者さんが参加する、小さな小さなオンラインマルシェでした。そして、この原稿を書いている今日2020年9月4日、3294もの生産者アカウントが存在する大規模オンラインマルシェに成長しています。
それもこれも、いつもポケマルを応援してくださる作り手・食べ手のみなさまのおかげです。ありがとうございます。
4周年の節目に、ポケマル編集部から、特に感謝を伝えたい人たちがいます。それは、オープン当初から今日まで参加してくださっている農家さん漁師さんたちです。
「ネットで生産者から直接食べものを買う」という文化が無かったオープン当時、海のものとも山のものともつかない私たちの話に耳を傾けてくださり、参加を決めてくださり、お客さんが少なくても見放さず、見守り、鼓舞してくださった生産者のみなさま。あなたがいたから、ここまで続けてくることができました。
——と、いうわけでございますので!
4周年を迎えた今回のおすすめは、ポケマル黎明期の2016年に登録した「"初期メン"生産者さんたちの新着出品」をずらりとご紹介させてください。
オープン当初の鳴かず飛ばずの時期に参加してくださった生産者さんは、濃厚な個性が際立つ曲者ぞろい。個性豊かな初期メンの商品を、どうぞおたしなみください😀
① いつ何が届くか、実は漁師もわかりません😅
でも、待つ甲斐はあるとおもいますよ

「なんだこの写真は?🤔」そう思ったあなたは、既にこの漁師さんの手のひらの上にいます……!
トップバッターは、生産者ID83番・秋田県山本郡の山本太志(たかし)さん。ポケマルアカウント作成日は2016年8月18日。ポケマルオープン前のプレオープン期間から参加してくださっている「"超"初期メン」の漁師さんです。
いちど知ったらやめられなくなるほど旨い、"本当の秋田の海の幸"を届けることに並々ならぬ執念を燃やす山本さん。その上、山本さんのお魚解説はとってもわかりやすくて丁寧。編集部でも、ことあるごとに山本さんにご協力をおねがいしてきました。
関連記事:
▷【人気出すぎて困るっぺ】刺身に丸焼きに。幻のガサエビ、いただいちゃいました!
▷秋田の漁師に聞いた本当に旨いハタハタに出会うためのハタハタ知識
▷「サメの刺身はトロに匹敵」は本当?漁師直送のサメをプロが本気で料理してみた
▷イカの活締め動画を「かわいそう」と思ったあなたへ〜毎日数千匹の魚を締めている漁師からのメッセージ〜
世間ではあまり知られていない「ガサエビ」「深海ハタハタ」「アブラツノザメ」など、山本さんが獲る海の幸は、記事を公開すると注文が殺到してしまい争奪戦になるほどの人気商品です。この文章を読みながら、「やだ〜そんなに激推ししないでよ〜」と思っている読者さんも少なくないのではないでしょうか。。。
さて。
冒頭の写真は、山本さんの今週の出品【何が入るかわからないお魚セット】に添えられていたもの。確かに、何が届くのか全くわからないことがよくわかります。その日獲れたものを漁港から生のまま直送するスタイルだからこその「旨い」を味わってほしい——という山本さんの理念をよく表している一枚だと思います。
スーパーに行けばいつでも何かしらのお魚が手に入る時代ですが、底引き網漁の現場では、いつどんな魚種が網にかかるかわかりません。さらに、漁に出るか出ないかも海次第。遠く離れた場所の気象条件が原因で、秋田の海が荒れ狂うことも良くあること……。海と会話をしながら、結果のわからない漁に挑む山本さん、かっこいいです👍
この商品に関して確実にいえることは「鮮度抜群」であること。そして、山本さん自身も何が獲れるか予測不可能で、それをとても楽しみにしているということ。
冗談では無く、本当に、何がいつ届くかわかりませんので、ご注文の際は何卒、ご覚悟を!
② 「一瞬の旬」解禁の生落花生🥜
今年は特製人参ジュースのおまけつきだ〜

お次は、生産者ID914番・千葉県八街(やちまた)市の小山直樹さん。ポケマルオープン時に申し込みいただき、2016年10月14日にポケマルアカウントが誕生した「初期メン」農家さんです。
八街市は全国に名をとどろかす落花生と人参の名産地。小山さんももちろん、その2種の栽培を手がけていらっしゃいます。
編集部員は過去に小山さんの農場にお邪魔して、落花生を収穫したり、収穫後の「ぼっち積み」をお手伝いさせていただいたことも。休憩時間には、小山さん自慢の人参ジュースをいただき、自然な人参の甘みでリフレッシュすることができました。作業終盤はまさに人参色のきれいな夕焼けに包まれ、とても幻想的なフィニッシュを迎えたことを覚えています。
関連記事:落花生ぼっちを作りに、千葉県八街市の小山さんの畑に行ってきたよ
ポケマル4周年weekの今週、小山さんがご用意くださった商品は【【祝4周年】ベジワンダースペシャル】。今まさに一瞬の旬を迎えた落花生「おおまさり」に、瓶入りの「人参レモンジュース」のおまけつきです。
「落花生」と聞くと、柿の種に入っているようなピーナッツをイメージするかもしれませんが、この商品で届くのは「生落花生」です。そして「おおまさり」は特に大粒の品種! 茹で落花生にすれば、ほくほくとした強い甘みを感じられ、そのまま食べても落花生ご飯にしても思わず顔がほころびますよ😍
鍋で茹でると通常40〜50分ほどかかりますが、今回は「レンジで6分半チン」で食べられるようになるという「レンチン袋」に入れて送ってくださるとのこと。これなら生落花生初心者も楽々ですね♪
オマケの人参ジュースは、人参ジュースに並々ならぬ思いを注ぐ小山さんが選んだ生でもおいしい甘い品種の人参を搾り、国産レモンのさっぱり風味を加え飲みやすくした100%ジュースです。
1箱で「小山さんといえば」を120%楽しめるセット。はじめましての方にもファンの方にもおすすめです✨
「落花生」の商品一覧はこちら
③ まだまだあるよ。
初期メン生産者さんの新着出品
今週新着出品をしてくれた初期メン生産者さんは合計10名さま。今回は特別バージョンとして、初期メン生産者さんのプロフィール抜粋とともに、それぞれの新着出品をご覧ください😍
ID12: 鈴木知行さん

秋田県横手市
こんにちは!歌うミニトマト農家、鈴木知行です。僕の野菜を食べてくれる人が、健康で笑顔でそして幸せでいられるように、これからも美味しい野菜作りを探求していきます。そして僕自身が美味しい野菜で幸せな毎日を過ごせることを体現するべく歌うんです(笑)
ID152:原昌紀さん

長野県下伊那郡豊丘村
"感動する果物づくり"を目指し、長野県の南にある豊丘村という小さな村で、りんごを主とした果樹栽培をしているのが、私たち「丘の上ファーム原農園」です。早採りをせず、樹の上で完熟を迎えた果実のみを収穫し、収穫されたものは直ぐに発送いたします。市場には出回らない完熟フルーツをお届けいたします。
ID709:佐藤裕美さん

宮城県登米市
宮城県仙台市から北に約70キロ離れた登米市迫町に私たちの農場があります。ラムサール条約登録湿地「伊豆沼」のほとりで、30数年。この豊かな自然環境のもと、多くの皆さまに支えられてここまでやってこられました。これからも農村で生産した 「もの」 と、農村で暮らす人たちの 「こころ」 を、農業者の立場から提供していきます!
ID913:赤石敦さん

青森県弘前市
はじめましての方もそうじゃない方もよろしくお願いします。クローバー農園と申します。ありふれている野菜達。そんな中でも出逢った瞬間ワクワクとする野菜。小さな幸せをお届けできる野菜を中心に作付けしています。どちらかと言うと万人うけする物ではありませんが喜んでもらえれば幸せです。
ID1025:北尾 幸介さん

熊本県熊本市
私達は、熊本で自然栽培の農園を営みながら、オーガニック(自然栽培、有機栽培)の作物を加工販売しております。こだわりの天日干し米、菊芋茶、もち麦、その他色々ございますので、宜しくお願い致します。
ID1448:渡邊直樹さん

新潟県新潟市
食べたいもの自分で作っています。アスパラ、スーパースイートコーン、イチジク、リンゴ、キウイ、ぶどう。でも、沢山作ってしまうと、食べる気がなくなります。他に、代々作っている果物はモモ、ニホンナシ、セイヨウナシ。✨交際ステータス:独身。常に嫁さま募集中。たばこ、おさけ、ギャンブルはやりません。趣味は温泉巡り(特に珍湯秘湯を好む)。
ID1592:前田真也さん

鳥取県鳥取市
まえた農園の前田真也です。梨をはじめたのが曾おじいさんだと言われていて私で4代目。約100年の歴史があり、伝統の味を引き継いでやってます。父親が亡くなって引き継いだのが一番の理由ですが、父親の代で出荷というスタイルをやめて、直売や観光梨狩り園に転換、より目に見えるお客様を感じた時今までとはまた違った農業の面白さを感じたのもあります。
ID1672:萩原宏紀さん

千葉県香取郡多古町
たこまいらいふ萩原農場では量よりも質で勝負していきたいと思っております。市場などの直販でお客さんから美味しかったの一言がいただけることが最高に幸せです。ですが、お米を作るだけが農家の仕事だとは思っておりません。農家の仕事として、消費者の皆様にただ美味しいお米をお届けするだけではなく、環境のことも考慮した栽培方法を目指しています。
いろんな「ポケマル4周年応援商品」もみてね
目次にもどる
ようこそポケマルへ!新入生コーナー
このコーナーでは、ポケマルに登録してから1ヶ月以内の新入生産者さん(略して「新入生」)の出品をご紹介します。この中には「ポケマルがはじめてのネット通販」という方も、たくさんいらっしゃいます。はじめてで戸惑うこともあるかもしれませんが、この方々は皆、これからの日本の食を支えてくれる人たちです。温かく迎えていただけますようお願い致します😁 |
◎肉
永渕雄輝さんの出品
目次にもどる
◎米・穀類
木須栄作さんの出品
目次にもどる
◎お茶
青柳貴信さんの出品
目次にもどる
◎花・観葉植物
古川正敏さんの出品
目次にもどる
◎魚介類
平尾 優さんの出品
吉本秋敏さんの出品
目次にもどる
◎加工食品
堀内俊孝さんの出品
名嘉亜依子さんの出品
小森大将さんの出品
平手原野さんの出品
香月涼子さんの出品
目次にもどる
◎野菜
大西清美さんの出品
高森公嗣さんの出品
梅津裕一さんの出品
黒木貴子さんの出品
平川賢一さんの出品
川口太郎さんの出品
井嶋義典さんの出品
目次にもどる
◎果物
小森大将さんの出品
柳瀬弘光さんの出品
鶴田利樹さんの出品
三枝全人さんの出品
中島和人さんの出品
西村哲也さんの出品
中谷慶子さんの出品
大西由希子さんの出品
目次にもどる
定期購入専用の出品
※定期購入用出品には、毎月1回の頻度で発送、毎月2回の頻度で発送、毎週1回の頻度で発送、2ヶ月に1回発送、毎年特定の月に発送、などがあります。注文から発送開始までの期間は出品の設定や販売者の都合などにより異なります。商品説明の下に発送開始の目安がありますので、必ずご確認ください。 |
◎米・穀類
金谷宗秀さんの出品
目次にもどる
◎果物
加古光弘さんの出品
片山 無さんの出品
目次にもどる
◎卵・乳
相良聖さんの出品
目次にもどる
◎野菜
瀧口明宏さんの出品
須藤はるかさんの出品
和島経輔さんの出品
目次にもどる
現地受け渡し・体験の出品
※「現地受け渡し」とは購入者が出品者指定の場所に出向き商品を受け取って持ち帰ることを指します。現地までの交通費などは購入者の負担となります。出品者・購入者ともにトラブル防止・安全確保にご留意ください。
|
篠塚政嗣さんの出品
デュラント安都江さんの出品
目次にもどる
予約購入専用の出品
※予約商品とは、収穫がはじまる前に早めに注文をお受けするためのものです。ご注文してすぐには商品をお届けすることはできず、早くとも来月以降のお届けとなります。発送時期は、各予約出品の商品詳細でご確認ください。 |
◎野菜
石倉卓也さんの出品
野原亮一さんの出品
岡本哲弘さんの出品
渡辺 海さんの出品
山本耕二さんの出品
枡田一洋さんの出品
大木洋史さんの出品
酒井裕行さんの出品
高木 厚さんの出品
鎌田正哉さんの出品
目次にもどる
◎米・穀類
舘野文子さんの出品
久保令奈さんの出品
樋口萬(ひぐちよろず)さんの出品
金谷宗秀さんの出品
豊﨑静代さんの出品
弓削美幸さんの出品
内山幸一さんの出品
大谷昌也さんの出品
石山誠一さんの出品
目次にもどる
◎果物
岸川 勝さんの出品
二宮正道さんの出品
安達史倫さんの出品
菅野千秋さんの出品
安野翔さんの出品
森下晃充さんの出品
遠山幸一さんの出品
徳永虎千代さんの出品
田村孝幸さんの出品
船中信孝さんの出品
山本 壮一郎さんの出品
筒井洋充さんの出品
生玉治久さんの出品
澤木正俊さんの出品
伊藤真佐輝さんの出品
鈴木順子さんの出品
高木寿光さんの出品
梅津 駿さんの出品
二宮昌基さんの出品
川島 寛さんの出品
野村嘉弥さんの出品
新實宏太さんの出品
山上一人さんの出品
鎌田正哉さんの出品
目次にもどる
全国一律送料で届く出品
※全国一律送料で届く出品の主な配送方法はこちら:レターパックプラス(520円・追跡あり・対面で配達)、レターパックライト(370円・追跡あり・郵便受けに配達)、スマートレター(180円・追跡なし・郵便受けに配達)、クリックポスト(198円・追跡あり・郵便受けに配達)、ゆうパケット(250,310,360円・追跡あり・郵便受けに配達)、定型郵便・定形外郵便、ネコポス(郵便受けに配達) ※配送方法により、追跡や配送事故・紛失などへの保障がない場合があることをご了承の上、ご出品・ご注文ください。※商品によっては分量違いなどで配送方法が変わり、一律送料ではなくなる場合があります。 |
◎果物
北田正樹さんの出品
目次にもどる
◎魚介類
石野智恵さんの出品
目次にもどる
◎米・穀類
家老洋さんの出品
目次にもどる
◎野菜
桑原崇さんの出品
楠永泰之さんの出品
金岡冬樹さんの出品
目次にもどる
◎お茶
鈴木照美さんの出品
江尻伸雄さんの出品
桑田義範さんの出品
堀江研多郎さんの出品
目次にもどる
◎加工食品
河嶋敏広さんの出品
山西一善さんの出品
小川美農里さんの出品
橘 伸利子さんの出品
佐伯幸彦さんの出品
岡田アントニールイスさんの出品
副島耕一さんの出品
塩田冬彦さんの出品
目次にもどる
宅急便・宅配便で届く出品
今週の宅急便・宅配便で届く出品はこちらからご覧ください
最新の出品一覧はこちら
目次にもどる
制作=ポケマル編集部
※記事の内容に関するご連絡はこちらのGoogleフォームにご記入ください。
※毎週末に新着情報をメールでお届けしています。メールのサンプルと受信申込フォームはこちらのページにございます。
