こんにちは。秋田県湯沢市出身インターンの金澤です。秋になり冬も近づいてきましたが、気温が下がると故郷である秋田に帰りたくなるものです。
と、心の中では秋田弁ダダ漏れになっていた10月のとある日、いつものようにポケマルを眺めていると、とある出品に目が釘付けになりました。
ハタハタといえば秋田県の県魚にもなっている秋田の名産物、何を隠そう筆者も秋田県出身であり、ハタハタをこよなく愛する内の1人です。
筆者の経験上、ハタハタは12月〜1月の真冬に食べる魚というイメージがあります。たいして寒くもなっていない(注:秋田県民の温度感覚)10月にハタハタを獲って、本当に美味しいのでしょうか!?
そして、タイトルには「深海限定」の文字が……こんな風に書いて売っているハタハタ、地元秋田県でも見たことがありません。
しかし、ポケマル社内でこの事態に驚いているのは、どうやら筆者だけの様子。周囲の同僚に聞いてみたところ、そもそもハタハタを食べた経験がほとんどないという人も……。
深海ハタハタ以前に『ハタハタ、そこまで認知されていない問題』が浮上してきました。
強く拳を握りしめてそう決意した私は、この深海ハタハタの出品者である漁師の山本太志さんに助けを求めました。
Producer
山本太志|秋田県山本郡八峰町
秋田の最北端で底曳漁業を営んでいる「玄辰但馬丸」です。船長山本太志は3代目、主にハタハタ・真鱈・ノドクロ・エビ・イカ類を獲っています。四季折々の魚を通して、秋田八森の漁師の喜びや苦悩をを知ってほしい。そして、次世代に残せる漁業づくりに協力してほしいと願い活動しています。
魚介類のリアルタイム出品一覧はこちら
「冬のハタハタを美味しいと思ったことはありません」
秋田県山本郡八峰町の漁師の家に生まれ、小さい頃から秋田の美味い魚を食べ続けてきた山本さん。その口から飛び出たのは、全秋田県民衝撃の問題発言でした。
深海でくらすハタハタには鱗がありません、下処理も楽ちんです
「身がいちばん旨いのは秋口のオスです」
もちろんハタハタは秋田県以外でも獲られています。なんでも兵庫や鳥取で獲れるハタハタは脂がのっていて美味しいんだとか。
……くやしい!!
秋田のハタハタが「他県からも愛される」ために、山本さん、その魅力をもっと教えてください!
身に脂がのっていて美味しい上に卵があるのは秋田のハタハタだけ。そして、それこそが今回紹介している「深海限定ハタハタ」。つまり、秋田のハタハタが1番旨いってことですね!
あっさりしたハタハタも充分美味しいというのに、脂がボタボタって…ぜひ食べてみたい!!
私もこんな色鮮やかなブリコは見た事ありません
命をいただくということ
いやあ深海限定ハタハタ、めちゃくちゃ食べたくなりました。明日にでも食べたいと思い山本さんのコミュニティを見ていると……
どうやら漁獲量が安定しない様子。いつ届くのかもわからないようです。たしか大人気のガサエビも同じようにいつ届くかわからなかったような。
※ハタハタがなかなか獲れなかったのは、10月上旬時点の状況です。11月9日、やっと順調に獲れるようになったそうです!!
ハタハタの漁獲量は年々減少していると聞きます。海や天候の変化など、そこには様々な原因があるかと思います。しかし山本さんがおっしゃる通り、そこには人間の都合が大きく影響していると思います。
消費者は生産者が、生産者は消費者がいないと成り立ちません。
多くの食材はスーパーなどで販売されていますが、その全てはスーパーで生まれたのではなく、生産者が届けてくれた「命」です。
食材を購入する際に、その食材の「命の価値」を考える事ができれば、生産者さんが届けてくださる商品の重さはずっと増すと思います。
広大な海・命に感謝
今回「深海限定」というワードが気になり山本さんにお話を伺いましたが、その出品の陰には山本さんの熱い想いがありました。
こんなにも全面的に深海ハタハタの魅力を伝え、推してしまった後に言うのも何ですが、最高鮮度のものが届くまで山本さんと海とハタハタに感謝しながら、調理の支度をして待ちましょう!!
我慢できずに「しょっつる」を買ってしまったマルドゥックさん
関連出品
◎山本さんの出品
山本太志さんの出品をもっとみる
◎同じく秋田の伊藤徳洋さんからも、ハタハタ出品中!
伊藤徳洋さんの出品をもっとみる
文=金澤善空