
写真:眞崎英彦さんの[朝採り!シャキシャキ甘さ抜群のとうもろこしお得用(わくわくコーン)]より
日本全国の農家さん漁師さんから直送で届く旬の農産物や水産物。今週の出品情報をまとめてお届けします。
※5月19日(水)から25日(火)までに出品され、5月27日(木)に販売中だった商品を掲載しています。※1人の生産者につき2商品まで掲載しています。※カテゴリは出品時の設定に基づいて分類をしておりますが、的確な分類でない場合もあります。※記事の内容に関するご連絡はこちらのGoogleフォームにご記入ください。
最新の出品一覧はこちら
準備は良いかな?🌽
フルーツもろこし始まるぞ
夏を代表する食材のひとつ、とうもろこし。近年では、生で食べられるスイートコーン品種がどんどん増えています。生でも果物のように甘いそれらを、編集部員は「フルーツもろこし」と総称しています。
今週は、多くの農家さんからドドドド…っと、一斉に旬スタートのたよりが届きました🌽

数ある商品の説明文を熟読して注目したのは、静岡県焼津市・眞崎英彦さんの【シャキシャキ甘さ抜群のとうもろこし】です。
商品説明には、品種や栽培方法はもちろんのこと、「こだわり」の背景や根拠が具体的に書かれています👀
まず目に入るのは、こちらの一文↓
「トウモロコシの味は品種である程度は決まりますが、品種の力を最大限に発揮するのは土の持つ力と生産者の管理技術だと思っています」
その一例として挙げられているのが、圃場の場所や栽培時期のこと。
これまで眞崎さんが栽培経験のある圃場の中から、とうもろこしに最適だと考えた環境の場所で育て、5月下旬から6月上旬の期間限定で出荷。この頃は、害虫の発生が少なく農薬使用を減らせ、気温の寒暖差により味と食感の良さが最大限に引き出されるのだそうです。
「本当においしいとうもろこしづくり」に通じるこだわりはまだまだあります。説明文にはもっと詳しく書かれているので、ぜひ直接読んでみてくださいね。
考え抜かれた根拠の元に育てられたとうもろこしを、眞崎さんは日の出前から収穫開始し、朝イチで発送してくださいます。
届いたら、まずは1本。すぐに皮を向いて、さっと洗って生のままガブリ! 粒の中から果汁と香りが飛び出して、甘い幸福にひたれそう😍
食べ方に悩んだら、こちらの記事もご参考に:農家直送とうもろこしのおいしい食べ方28選🌽みんなの投稿からまとめたよ
今週新着のとうもろこし
今週は、10人の農家さんからとうもろこしの出品がありました。
蒸しや茹ではもちろん、バター醤油焼き、もろこしたっぷりオムレツ、もろこしごはん、かき揚げ、冷製コーンスープもおいしそうです。
この夏はフルーツもろこし三昧に大忙しの予感🌽
本文で紹介した眞崎英彦さんのわくわくコーン
ゴールドラッシュ
甘々娘・味来
ホワイトショコラ
恵味
品種おまかせ
ベビーコーンも!
「とうもろこし」の商品をもっとみる
ぷっるぷるな沼の幸✨️
じゅんさい最盛期に突入だ!

初夏のおたのしみ食材「じゅんさい」は6月が旬の最盛期! 毎年ポケマルでじゅんさいを販売してくださる秋田県三種町・安藤賢相さんから、今年も【生じゅんさい】が始まっています。
じゅんさいは沼などで育つ水草の一種。水深80〜100cmくらいの沼の底に根を張り、春が来ると新芽を伸ばします。
食用とするのは、まだ水面に葉を広げる前の若芽。プルンとした透明のジュレに包まれ、光があたるとツヤツヤ。つるんとした喉ごしが楽しい食材です🌱
収穫は、箱のような小舟に乗った人の手で行われます。水中にある芽を一つひとつ手で摘み取る作業は、摘み手の技量を要し、機械化も難しいのだそう。
ぷるん・コリっとした唯一無二の食感で、お味にはクセがありません。
安藤さんおすすめの食べ方は「熱湯で1分ほどサッと茹で、氷水でキュっとしめ、ザルで水を切り、冷え冷えのところをワサビ醤油で食べる」。蒸し暑い日、食欲がない日にもするするっと喉を通っていきそうです。
他にも、そうめんやパスタの具、じゅんさい鍋や、黒蜜をかけて甘味にも。あなたのアイデアで新しい楽しみ方を発見してください🤗
保存は、お手元に届いてから冷蔵庫で7〜10日ほど。できるだけ新鮮なうちにお召し上がりください。じゅんさいを話のタネにして、梅雨の休日が楽しくなりますように😄
関連記事:6月が旬!つるつる食材「じゅんさい」とは?農家さんに聞いてみました 、"食べる"を遊ぶ。秋田発「流しじゅんさい」に自宅で挑戦!
「じゅんさい」の商品をもっとみる
宮崎から珍食材🦀
アサヒガニってナニモノ〜?
ポケマルにたびたび登場する"珍"食材。未知なる食材へのチャレンジに必要なのは、少しの勇気と、たっぷりのワクワクです。
今日あなたは、またひとつ、とっても気になるカニ…?の存在を知ることになります🦀

こちらの写真は、宮崎県串間市・河野泰幸さんの【希少な国産アサヒガニ】です。
「カニ」から想像するのとは違う、なかなか奇抜な造形をしています。
全体的に縦に長く、足も横に広がっていません。手元の図鑑※によると、アサヒガニには腹部や眼の形状、後ずさりして砂に潜る性質など、ヤドカリ類に近い特徴が見られるのだそうです。
その味わいは、河野さんによると「あっさりとした上品な味わいで、タラバガニやズワイガニとはまた違った旨味が味わえます」とのこと。甲羅の中には、身がぎっしりと詰まっているそうですよ🤤
塩茹でをして贅沢カニ丼、殻で出汁をとったカニ味噌汁を食卓に並べたら、テンション上がること間違いなし。カニグラタンやパスタなど洋風でも楽しめますし、濃厚な蟹味噌はお酒のアテにもぴったり🍺
ごちそうさま投稿でも、「確かに味が濃い!」「カニ味噌がすごく濃くて驚きました」と、好評のようですよ👀
商品は、1kg入りから3kgのたっぷり量まで✨ 冷凍便で届くので、冷凍庫の余裕があればまとめ買いがおすすめです。
さらに、ありがたいことに、2021年5月28日現在は宮崎県の助成により送料無料で購入できます🌟
春のアサヒガニ漁はまもなく漁期終了。現在の在庫を河野さんにお尋ねしたところ、1kg入りの在庫が少なくなっているとのことでした。お試し購入はお早めに……!
※食材魚介大百科第1巻 エビ・カニ類 魚類, 平凡社, 1999年
その他の今週のカニ
今週の珍しい甲殻類
今週の珍しいお魚
#エビ・カニ・タコ・イカ の商品をもっとみる
ようこそポケマルへ!新入生コーナー
このコーナーでは、ポケマルに登録してから1ヶ月以内の新入生産者さん(略して「新入生」)の出品をご紹介します。この中には「ポケマルがはじめてのネット通販」という方も、たくさんいらっしゃいます。はじめてで戸惑うこともあるかもしれませんが、この方々は皆、これからの日本の食を支えてくれる人たちです。温かく迎えていただけますようお願い致します😁 |
◎お茶
萩下利雄さんの出品
目次にもどる
◎肉
和田三生さんの出品
目次にもどる
◎野菜
村松佳衛さんの出品
川端 学さんの出品
目次にもどる
◎卵・乳
石﨑源太郎さんの出品
目次にもどる
◎加工食品
真銅 慧さんの出品
赤石英二さんの出品
目次にもどる
◎魚介類
森川 純さんの出品
伊吹亮太さんの出品
上野山晃司さんの出品
目次にもどる
◎果物
吉本敏幸さんの出品
上田ひと美さんの出品
土橋弘幸さんの出品
横山 聡さんの出品
佐藤裕介さんの出品
飯田敏春さんの出品
目次にもどる
定期購入専用の出品
定期購入用出品には、毎月1回の頻度で発送、毎月2回の頻度で発送、毎週1回の頻度で発送、2ヶ月に1回発送、毎年特定の月に発送、などがあります。注文から発送開始までの期間は出品の設定や販売者の都合などにより異なります。商品説明の下に発送開始の目安がありますので、必ずご確認ください。 |
目次にもどる
◎卵・乳
相馬行胤さんの出品
目次にもどる
◎果物
田中球太朗さんの出品
目次にもどる
◎魚介類
高森優さんの出品
目次にもどる
◎野菜
濱垣 真祐子さんの出品
小野原 亨さんの出品
古家豊和さんの出品
藤原直樹さんの出品
目次にもどる
全国一律送料で届く出品
全国一律送料で届く出品の主な配送方法はこちら:レターパックプラス(520円・追跡あり・対面で配達)、レターパックライト(370円・追跡あり・郵便受けに配達)、スマートレター(180円・追跡なし・郵便受けに配達)、クリックポスト(198円・追跡あり・郵便受けに配達)、ゆうパケット(250,310,360円・追跡あり・郵便受けに配達)、定型郵便・定形外郵便、ネコポス(郵便受けに配達) ※配送方法により、追跡や配送事故・紛失などへの保障がない場合があることをご了承の上、ご出品・ご注文ください。※商品によっては分量違いなどで配送方法が変わり、一律送料ではなくなる場合があります。 |
目次にもどる
◎魚介類
柴田 剛さんの出品
目次にもどる
◎果物
松井秀明さんの出品
崎山正博さんの出品
目次にもどる
◎米・穀類
酒井裕行さんの出品
目次にもどる
◎野菜
古川芳枝さんの出品
坂下頌平さんの出品
佐藤康一さんの出品
中村恵加さんの出品
北戸崇博さんの出品
目次にもどる
◎加工食品
菅谷英位さんの出品
河嶋敏広さんの出品
立岡昭彦さんの出品
大原康平さんの出品
古瀬研一さんの出品
鈴木直樹さんの出品
平明弘さんの出品
森田晃史さんの出品
助川 操さんの出品
荒井納央子さんの出品
目次にもどる
◎お茶
増田勇太さんの出品
落合 章さんの出品
野村俊介さんの出品
辻村靖浩さんの出品
東坂 淳さんの出品
柳佳祐さんの出品
森田智洋さんの出品
永田英樹さんの出品
白井いくみさんの出品
藤尾暁子さんの出品
渡辺憲正さんの出品
斉藤勝弥さんの出品
神田真由美さんの出品
杉山貢大さんの出品
石川龍樹さんの出品
予約便
今週の予約便商品はこちら
宅配便
今週の宅配便商品はこちら
最新の出品一覧はこちら
目次にもどる
制作=ポケマル編集部
※記事の内容に関するご連絡はこちらのGoogleフォームにご記入ください。
※毎週末に新着情報をメールでお届けしています。メールのサンプルと受信申込フォームはこちらのページにございます。
