1. 産直・通販のポケマル
  2. 生産者一覧
  3. 滋賀県の生産者
  4. 小野原 亨 | zund耕園(ずんどこうえん)
小野原 亨

滋賀県高島市

小野原 亨 | zund耕園(ずんどこうえん)

おつまみベジ®️

〜厳選された生野菜の   贅沢なおつまみ〜 おつまみベジ®️は 飲みながら〜フライパン焼き。 少量でも満足&リフレッシュ❣️ ☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡 私たちは 古代野菜を含めた希少な野菜を ナチュラルな栽培方法で 何百種類も作っています。 自然崇拝のもと育つ野菜は 力強い生命力が溢れています。 地球との調和を感じる ウェルビーイングな息吹を お届けしたいと思っています。 【当園の特徴的なこだわり】 ●手作業メイン ●生産者自身も毎日味見を行う ●エアルーム種のみでの超多品種 【栽培ポリシー】 ●固定種・在来種のみ※⒈ ●農薬不使用 ●化学合成肥料不使用 ●動物性肥料不使用 ●米ぬかなど地域資源の活用 ※⒈芋類は分類上曖昧となります 2015年の就農以来、栽培基準をかなり厳しく設定しているのは、様々な変化に対する多様で自律的な野菜自身の力に、リスペクトを感じているからです。 その上で、<私たち自身の心地良さ>を判断基準として来ました。 【当園は認証を取得しています】 ●高島市こだわり農産物認証ランク1 (農薬・化学合成肥料・不使用) 【環境配慮、鮮度保持、安全管理】 出来るだけ自然の力を活かし、 美味しさを損ねない工夫、 心地良さを優先しています。 その為、ちょっと難しい農家です。 ご理解の上、ご検討くださいませ。 m(_ _)m リピートしてくださる方が多く、生産者として嬉しい限りです。 大切な野菜たちが皆さまのお力添えとなる様に、心を込めてお届けしております。 【お届けの方法】 ※農家の<おまかせ野菜セット>です。 ※<自社加工品>が入る場合も有ります。 ※内容量の<目安人数>はご使用方法により変わりますので、写真等をご参考にしてください。 ※ほとんどが<珍しい野菜>です。 ※<不揃い>が基本です。 ※機械を通さず<手で扱い>ます。 ※細根等の残る<最小限の洗浄>です。 ※鮮度保持の為<根菜の葉はカット>します。 ※多少の<虫食い・虫付き・曲がりや凹み・傷・土の付着>は自然のものとご容赦ください。 ※ボリューム感は<季節により変動>します。 ※予め<お届け予定をお伝え>しております。 ※返信等に<お時間をいただき>ます。 ※諸事情により<ご希望に添えない事>もございます。 ※<食品として根拠があるもの>だけを栽培出荷しています。 ※農家に多大な問題がない限り<返品・交換・返金不可>です。 #協生農法転換中 #栽培中農薬不使用 #化学肥料不使用 #固定種 #在来種 #野菜セット #おつまみ
小野原 亨さんのメディア
特定商取引法に基づく表記

小野原 亨さんの投稿

  • 2023.2.3
    2月のセットにお入れしている ホク甘ジャガイモ3種です。 写真左より ●雲仙の偉人、俵氏作出の「ですとろいあ」 ●中も桃色、チップス最高の「桃龍」 ●勾玉形&斑が可愛い、俵氏作出「ヨーデル」 どれもホク甘くて、 蒸しても焼いても煮ても👍です! 収穫後に熟成させる事で アクが和らぎ、甘味が増します。 その際、乾燥して 柔らかくなることもありますが、 匂いや色が大丈夫でしたら 傷みとは違います。 ご安心くださいませ。 私も大好きなこの3種 パワーストーンにも見えたりします。
    みんなの投稿の画像
  • 2022.4.15
    道の駅に行ったら駅長さんがプリントをくださいました🗞✨ めちゃんこ良い記事です笑 #滋賀県 #高島市 #産直 #産地直送 #野菜 #野菜セット #ECO #農業 #オーガニック #organic #固定種 #在来種 #プラントベース #PlantBased #アーティチョーク #つぼみ菜 #WholeFood #農家 #zund耕園 #読売新聞
    みんなの投稿の画像
  • 2021.10.2
    10月となると、冷蔵便も、 常温で良いような良くないような… 迷いが生まれる気温になりますね。 いよいよ11月からは <常温便商品>に切り替えです。 そろそろ商品出品させて頂きますね。 写真は、 ムキムキ💪のケール君です。 ※土日祝の発送作業はしておりません。 ご了承くださいませ。
    みんなの投稿の画像

みんなの投稿

  • 花満開

    2024.4.5
    本日お野菜、届きました! 発送日変更にも対応頂き、有難うございました。 珍しいたくさんの種類の野菜が入っていて、葉物は一袋に何種類も‼️😳早速、シンプルにフライパンで焼いて塩振って食べましたが、本当に美味でした✨ また、宜しくお願い致します。 この度は有難うございました🥰
    みんなの投稿の画像
    小野原 亨 | zund耕園(ずんどこうえん)

    小野原 亨 | zund耕園(ずんどこうえん)

    2024.4.5
    花満開🌸様 こちらこそ ありがとうございます!! (*^◯^*) 「つぼみ菜」は 暖冬影響で 早まるかと思いきや、 3月の積雪☃️で例年通りの タイミングとなりました。 冬根菜は最終で 少し固くなってきていますが、 加熱時間の調整で まだ問題なく お召し上がりいただけます。 フライパン焼き 最高ですよね😊!! 初夏にかけて 当園の野菜は日々 スピーディーに変化します。 またお楽しみいただけますと 幸いです!!
  • Concon

    2024.3.30
    新鮮で美しい野菜たちをありがとうございました! 食べたことのない品種がたくさん入っていて大満足です! これだけの種類がひとつひとつ丁寧にパッケージングされているのを見て、野菜とまっすぐ向き合ってらっしゃるんだな〜と感動です!
    みんなの投稿の画像
    小野原 亨 | zund耕園(ずんどこうえん)

    小野原 亨 | zund耕園(ずんどこうえん)

    2024.3.31
    Concon様 ありがとうございます❗️ 春の端境期は 野菜の状態変化が 日々激しいので、 組み合わせの内容も 毎日大きく変わります。 そんな当園の野菜たちを お気に召していただき とても嬉しく 感激しております!! (*^◯^*)
  • リゴニリン

    2023.7.27
    今回も美味しそうなおつまみベジ沢山入っていました。
    小野原 亨 | zund耕園(ずんどこうえん)

    小野原 亨 | zund耕園(ずんどこうえん)

    2023.8.19
    リゴニリン様 今回もありがとうございました!! 当園も台風の影響を少し受けましたが、 ようやくハラペーニョが収穫できています。 またの機会をお待ちしております(^^)。
  • はるめ

    はるめ

    2023.7.22
    暑い夏のからだを応援してくれるお野菜がいっぱいでした。 とりわけ円盤型のズッキーニにはびっくりです。 頑丈そうにみえましたが、スッキリ歯ごたえのあるやわらかさを味わいました。
    みんなの投稿の画像
    小野原 亨 | zund耕園(ずんどこうえん)

    小野原 亨 | zund耕園(ずんどこうえん)

    2023.7.23
    はるめ様🌞 いつもありがとう ございます❣️ 毎年、暑さのレベルが 上がっている気がします。 (⌒-⌒; ) 畑の野菜も、 高温に耐えるものが 逞しく生き残っています。 ミネラルなどを 補給してくれる夏の野菜は 山の動物たちにも人気者です。 🦌🐒🐗🦝🐇 目星をつけた野菜を 人と動物が緊張感を持って 取り合いしたり、 譲歩していると、 原初的な感覚が 呼び覚まされる感じです。 農家としては 不真面目だなーと 思ったりもしますが💦 食べ残しを発見しては 美味しく食べれたのかな? なんて想像したりして、 楽しい一面もあります。
  • はるめ

    はるめ

    2023.6.19
    食卓に いつもと違った新鮮な空気を運んでくれています。 今回は色鮮やかなお花もお皿にのって グッと気分もあがりました。 お野菜の名札を見るのも楽しみです。
    みんなの投稿の画像
    小野原 亨 | zund耕園(ずんどこうえん)

    小野原 亨 | zund耕園(ずんどこうえん)

    2023.6.21
    はるめさん💐 いつもありがとうございます (^。^) そう言っていただけて とっても嬉しいです❣️ ナスタチウムは、 見た目も風味も印象的で、大好きな植物のひとつです。 かわいいなぁ〜♡ と思ってる野菜たちを、イラストで描く事も、ひと時の幸せとなっています😊

小野原 亨さんの商品