5月31日〜6月13日の生産現場から、夏至の37投稿!

写真:磯部英世さんの投稿(6/7)より

ポケマルに日々寄せられる生産者さんからのコミュニティ投稿。そこに記されているのは、その時に・その生産現場にいた・その人だったから生み出すことのできた言葉の数々です。

このシリーズ『#生産現場から』では、その一部を編集部員が選び、隔週にまとめてお届けします。

6月21日「夏至」間近のお届けとなった今回は、2022年5月31日から6月13日までの生産者投稿から、37投稿をピックアップしました。

▷前回はこちら→『5月17〜30日の生産現場から、芒種の37投稿!

目次

ここに目次が表示されます。

注目!販売情報あつめてきたよ✨️

生産現場直送の販売情報には、果物やお野菜、お茶、海の幸まで、初夏らしい味覚が集まりました🌻 トップ掲載の渥美さんのクレソンには、希望すると今だけ限定で"アレ"付きで届くそうですよ🌸


「この時期だけの花付クレソン!」

静岡県浜松市 渥美寿彦さん
5月31日火曜日

この時期だけしか味わえない花付クレソン!
この時期だけしか味わえない花付クレソン!


市場やスーパーでは嫌われる花芽ですが、レストランでは花付の要望が多い。クレソンの花はエディブルフラワーで葉茎部分と同じくおいしい辛味が!
サラダに入れるとワンポイントでいいですね

ご注文時に花芽希望と記載下さい。
綺麗な花付きクレソンをお送り致しますね!

渥美寿彦さんのコミュニティをみる


「かぶせ茶スティックできました」

愛知県西尾市 長谷敦司さん
5月31日火曜日

大変お待たせいたしました。
当園の人気商品「かぶせ茶100%粉末茶スティック」が出来ました。
令和4年の「かぶせ茶」を使用しています😋
まろやかで甘味がある、お抹茶のような味わいが簡単に味わえます。
持ち運びも簡単で職場や学校にピッタリです。

是非この機会にお試しくださいね😌

長谷敦司さんのコミュニティをみる


生落花生の先行予約 受付開始

千葉県大網白里市 梅津裕一さん
6月1日水曜日

大変お待たせいたしました。生落花生の先行予約を受付開始いたしました。
今年は宅急便で効率よく送れるよう内容量を変更させていただき、
1キロ、1.7キロ、3.4キロの3種類をご用意させていただきました。

【落花生の熟し具合について】
同じ「おおまさり 」でも、熟し具合で味と食感が変わります。
あんばい農園ではそれぞれの美味しさを楽しんでいただくために、プロの目利きによって「適熟」「完熟」2種類の落花生を選別し、半量ずつお届けしています。これの選別は、あんばい農園だけがやっている特別な作業です!

*「適熟」は、適度な水分でしっとりした食感。茹でることでコクが増します。生だと薄皮がほんのりピンク色。市販されている生落花生は大体この状態です。

*「完熟」は水分が抜け、ホクホクとして栗に近い味わい。薄皮が茶色がかっているものもあり、殻の網目もくっきりとしています。味は良いものの市販品では大体はじかれるので、通常は生産者しか食べられない状態です。

8月中旬以降、順次発送させていただきます。
お楽しみにお待ちください♪

梅津裕一さんのコミュニティをみる


「良いしらすが水揚げされています👌」

和歌山県有田市 上野山晃司さん
6月1日水曜日

最近は安定的に良いしらすが水揚げされています👌
例年より出てくるのが少し遅かったですが、しらすの質は良い感じです✨
生しらすでも、釜揚げでも、佃煮でも、、、なんでも美味しいです😍

上野山晃司さんのコミュニティをみる


「今年のおすすめ品種 キミカ ご予約開始

神奈川県三浦市 山崎孝史さん
6月2日木曜日

今シーズンもメロンのご予約を開始させていただきました。

今年のおすすめ品種は"キミカ"という黄色の果皮に白いネットが入る、見た目にも鮮やかなメロンです。果肉は薄緑色で果皮とのコントラストがキレイで、メロンカービングなどの素材にもおすすめです。糖度も高くなり、食味もよいので、見ても食べても楽しめるメロンになります!

こちらのメロンは7月下旬からのお届けを予定しています。
ヤマザキファームの夏の味覚をぜひご賞味ください٩( ᐛ )و

山崎孝史さんのコミュニティをみる


「美味しそうなフェンネルが出てきます」

大分県由布市 竹林諭一さん
6月4日土曜日

【フェンネル規格外品】販売開始しました!

大きくなりすぎてバリバリ割れるんですが、外側を剥くと美味しそうなフェンネルが出てきます。

農家的にはこのくらいの大きさの中身の方が美味しい気がするんだけど🤔見た目的に出せない品物。
剥いた時に出てくる脇芽も柔らかくて1番美味しいですよ✨

お届けは、外側を剥かないままのお届けとなります。
(写真のような状態でのお届けです)

出た時に発送しますので日時指定はできません💦
それでも宜しければ是非どうぞ!

竹林諭一さんのコミュニティをみる


「雪の妖精 ご注文はお早目に♡

熊本県熊本市 田上歩さん
6月7日火曜日

今日も、早朝から収穫、発送準備です。
昼までに終わらせて、お昼ごはんは、選別からハネられた
『雪の妖精』です。

皮剥いて、軽く水かけて、ラップで巻いて、レンジで5分⤴️

火も使わず、手も汚れず、お腹いっぱいになれる!

一昔前は、とうもろこしは塩入れて湯がいたり、湯がいた後に塩付けたりして、甘さを引き出してたけど、この『雪の妖精』は、塩は出来れば無しで!

とうもろこし本来の甘さを感じて欲しい!

第一陣が、もうそろそろ終わります!
ご注文はお早目に♡

今は、ご注文の翌日、伝票が届くので、即日発送可能です!

田上歩さんのコミュニティをみる


「紅秀峰の収穫を開始しました!」

長野県中野市 小沢紀晃さん
6月12日日曜日

本日より、加温ハウスの紅秀峰の収穫を開始しました!
ご予約、ご注文いただいた皆様、大変お待たせしております。
全力で収穫、荷造りをしていきますので、今週中には皆様に発送できる見込みです。
佐藤錦をご注文の皆様も今週の早いうちに発送いたしますので、よろしくお願いします!

紅秀峰でやや小さめなさくらんぼがたくさん出てくれば、そのような商品の出品も考えています。その際は、紅秀峰を召し上がったことのない方や、紅秀峰が大好きな方にお届けできればとよいなと思っています。
よろしくお願いします!

小沢紀晃さんのコミュニティをみる


真似したいな。生産者の食卓🍳

今回は疲れた体にパワーをくれるスタミナレシピが勢ぞろいしました🔥 スタートは怒濤のにんにく料理ラッシュ。とっておきのお料理で、元気に梅雨を乗り越えましょー💪


「にんにくコンフィ」

京都府京丹後市 長屋池代子さん
6月7日火曜日

大量の新にんにくでコンフィ仕込んでおります。
これからの季節に欠かせない調味料!
新にんにくのみずみずしさ癖がなく臭みも少ない
”一緒ににんにくコンフィ仕込みませんか?”


長屋池代子さんのコミュニティをみる


「冷凍餃子 + フライド生にんにく」

青森県十和田市 小笠原洋平さん
6月10日金曜日

🍴𓈒𓂂𓏸冷凍餃子+フライド生にんにく🍴𓈒𓂂𓏸
水分たっぷりの生にんにくは、炒めるとカリットロッで甘くて最高です!

小笠原洋平さんのコミュニティをみる


「アスパラフライ にんにくマヨネーズのせ」


「採れたてソラマメで手作り豆板醤」

新潟県新潟市 斎藤日高さん
6月4日土曜日

採れたてソラマメで、手作り豆板醤を作りました!
色々なレシピがありますが私は✨簡単時短✨
材料を袋に入れてモミモミするだけで完成🤣
季節の手仕事…💚
是非お試しください❣️

斎藤日高さんのコミュニティをみる


「ズッキーニバーガーいかがでしょう」

愛知県田原市 中川貴文さん
6月4日土曜日

ジューシーズッキーニを使った

ズッキーニバーガーは
いかがでしょうか。

ズッキーニブレッドにもどうぞ^ ^

中川貴文さんのコミュニティをみる


「赤玉ねぎのサルサソース」

愛知県日進市 岩本直美さん
6月12日日曜日

赤玉ねぎのサルサソースが、簡単で美味しかったのでアップします〜😆

みじん切りにして、塩、お酢、オリーブ油で和えるだけです。
ぜひお試しください。
お好みで、はちみつや一味などプラスすると
さらに美味です。

岩本直美さんのコミュニティをみる


「焼きとうもろこし」

長崎県島原市 稲吉佑亮さん
6月12日日曜日

いよいよ九州は梅雨入りしました☔️
例年より遅い梅雨入りになりましたね☔️☔️☔️


ところでいなよし農園のスイートコーンは焼きとうもろこしにしても美味しく食べられます🌽🌽🌽
是非一度お試しください😊😊😊

稲吉佑亮さんのコミュニティをみる


生産者現場の「へぇ〜」😮

馴染み深い食材も、その一つひとつに、私たちの知らない物語があります。トップに掲載したのは、出荷直前のメロンのお話。過酷な環境で最高の状態に仕上げる様子は、本番に臨むプロボクサーさながらです👊


「ひたすらメロンを過酷な環境へ」

愛知県田原市 水野裕昭さん
6月12日日曜日

タカミメロンの生育が、最後の段階に入ってきました。

ここまでくると私達は水も肥料もやらずに、ひたすらメロンを過酷な環境へと追い込みます。追い込まれたメロンの木は、メロンの実に生命力を注ぎます。これを『転流』と呼びますが、この転流を起こすことで、メロンはあまーく美味しくなります。
メロンの育成期間は4ヶ月ありますが、メロンが甘くなるのは、収穫前の2週間だけなのです☺️

やりすぎると枯れるので、そこは絶妙なバランスを保ちます。生かさず殺さず、甘さが乗るのをじっくりと待ちます。

今年のタカミも、順調に育っています。大風大雨大嵐に遭わないよう、空に祈る毎日です。

水野裕昭さんのコミュニティをみる


この時期の紫色は、何か悪いことがあったサイン

石川県金沢市 前田由美子さん
6月1日水曜日

6月終わりから収穫できる品種のブルーベリーの実が
健やかに育ってきています。

まだまだ色づいてはいませんが、
これからの収穫がとても楽しみです。

この青い時期に紫色になっている実は
病気の実なので”さようなら”します。

もともと紫色の成分、アントシアニンは外部環境から
実を守るためにブルーベリーが作っているものなので、
この時期に実が紫色なのは、何か悪いことがあったサインです。

気が早く色づいた実ではないんですね~。
奥が深い、ブリーベリーです。

前田由美子さんのコミュニティをみる


「テッポウムシの防除」

長崎県雲仙市 前田晃佑さん
6月5日日曜日

ここ数日はテッポウムシ(ゴマダラカミキリムシ)の防除をしてました。まだ全部は終わってないけど。

今年は例年に比べて発生が遅かったのですが、これから発生数が増加し繁殖期を迎えます。交尾を終えた雌は株元などに卵を産みつけ、そこですくすく育った幼虫は樹の中を食い荒らし、最悪枯死してしまいます。

枯死するということは、それまで育てた年数と手間と経費が一気にパーになってしまうのです😇

柑橘系は初なりまで5年くらいしないといけないので(一般的に本気出すのに10年必要とも言われる)、枯死が多くなると経済的ダメージが大きく、テッポウムシは特に神経を尖らざるをえないのです。

どこまでなら農薬は減らせるかなどは毎年考えているのですが、その他生育や生産品質を考えるとなかなかゼロにはできないのが現状ですし、逆に農薬不使用で生産されてる方は並々ならぬ努力を重ねて作られてると思うと、本当に脱帽でしかありません。

前田晃佑さんのコミュニティをみる


「さくらんぼのサイズについて」

青森県三戸郡南部町 岩間和博さん
6月6日月曜日

今日はさくらんぼ🍒のサイズについて話してみます。
よそ様の事を批判するつもりは一切ありません。自分の園のさくらんぼの事と思って聞いてください。 

L・M・S
をみて何を思いますか?

だいたいの方々は衣類のサイズではないでしようか。
Lは大きい。Mは中間。Sは小さい。と考えると思います。

画像を見てください。Lは真ん中よりサイズ的には下です。
2Lで中間ぐらいです。

品種により一概に決めつけることはできませんが。
佐藤錦だと2Lは大きい方です。

紅秀峰は自分の園では、3Lは50%、2Lは50%、Lは見つけるのに苦労します。

最近は品種改良により大玉サイズのさくらんぼが出てきました。
青森県で言うとジュノハートです。ほとんどが4L以上になります。デカイです。

この事からまず
サイズは?
そして目方は?
色付きは?(クロっぽいが良い)
など
値段相応の物を選ぶ
色々の販売ページを見て
また、岩間さくらんぼ園の
販売ページに戻ってきてご注文を
いただきたいと思います。

岩間和博さんのコミュニティをみる


「みかんの摘果が必要なワケ」

愛媛県松山市 若林顕吾さん
6月10日金曜日

みかん畑は、5月に芽吹きと共に花が咲き今は小さな幼果が枝先になっています。春先から不用な枝を間引き(剪定)、悪い草を退治し、これからはなり過ぎた実を落とす摘果の時期に入ります。

蜜柑は、品種にもよりますが、実をつけ過ぎて自分で落とすことも出来ず(生理落果)、ほっとくて枯れてしまうのもいます。幼気なのです。なので、収穫時のサイズ調整以外にもなり過ぎた果実は人が落としてあげないと、なのです。

生物としてどうなの?!と思いますがしょうがありません、。

そしてこれから盛夏にかけては蜜柑の天敵、カミキリムシとの対峙です。蜜柑(の樹)が大好きで成虫も幼虫もガジガジしまくり、樹を枯らす恐るべき存在です。顔もよく見るとセルみたいで怖いです。そうして秋口にはやっと今年の成果が予感できるのです。

今はまだ3合目。今年も美味しい蜜柑をお届け出来るようここから一層精進いたします。

若林顕吾さんのコミュニティをみる


「みかんの"青戻り"とは」

静岡県賀茂郡河津町 増田晴保さん
6月11日土曜日

先日お問合せがあったのでこの場でご報告させていただきます。
「青くなっているみかんは色づくまで置いといた方がいいですか」と言うご質問でした。


これは実付きから一年以上木に成らせて置くと新たに葉緑素を取り込んでしまい緑色になってしまう「青戻り」とか「回青」とか言われる普通の現象です。
この現象で味に特に中身に変化が出るわけでは有りませんので、他のものと変わりなくそのままお召し上がりください。
よろしくお願いします。

増田晴保さんのコミュニティをみる


「2種類のイカのタマゴ」

岡山県玉野市 富永邦彦さん
6月13日月曜日

『漁師も獲るだけはダメ🙅‍♂️』
『漁師だけが頑張ってもダメ🙅』

先日、一般の方とイカの産卵場所造り(通称、イカシバ)の第4回目の設置と今までのイカシバの経過観察に行ってきました。

第1回目から色々と改良を重ねてきて、ようやく、まとまったイカさんのタマゴを確認出来ました😊
粒々したのは紋甲イカのタマゴです
トロ〜んとぶら下がったのはアオリイカのタマゴです🦑

山も海も、もちろん瀬戸内海も
、それらは日本人みんなの『共通の財産』です🇯🇵✨
なので、これからは漁師だけが海の事を考えるのではなく、みんなで考える事が持続可能な瀬戸内海なのではないかな。
と考えています。

皆さま、引き続きこれからもよろしくお願いします🙇‍♂️

富永邦彦さんのコミュニティをみる


今日もどこかで…生産現場のニュース📣

りんご農家の菅野さんは冬本番に向けて、早くも”とある下準備”を完了させたそうです。日常風景から小さな発見、喜びの声まで、一つひとつの投稿に生産現場への愛と情熱を感じます💓


「この冬から除雪車デビュー」

岩手県奥州市 菅野千秋さん
6月2日木曜日

雪国に暮らすには切っても切れない除雪作業。
大雪⛄️の日には除雪をしないと何処へも出掛ける事が出来ません。日々の通勤&通学も·······😢

まして、当園のような過疎地域では、生活に欠かせない道路へ除雪車が来るのは昼の11時以降になることも多々😢
雪道に不馴れなスタッフが街場から出勤してくると「雪が多くて会社にたどり着けません」なんて事も······😅

地域の為、従業員の為、自分達の生活の為·····。
「どうせ雪の日は、剪定作業が出来ない。だったら皆で除雪やろうじゃないか❗️」

そんな思いで私を含め男性従業員4名、日々仕事の合間をぬって自動車学校へ通っておりました。
本日、無事に大型特殊免許の卒業検定に全員合格。
残すは整地講習3日間を受講すれば、この冬から除雪車デビューです。

「下手くそ😩、遅い😤、邪魔だ😠···等々、クレームを頂く事がある」と、先輩オペレーター達は口々に言う。
おおらかな心を持ち、安全作業に努めたいと思います🤣🤣

菅野千秋さんのコミュニティをみる


思ったよりも雨が降りません

島根県邑智郡川本町 野澤友裕さん
6月2日木曜日

梅雨入り前。思ったよりも雨が降りません。雨が降る日も思ったより降らなかったり、予報より早い時間に降ったり☔
定植のタイミングを計っているうちに、梅雨入りしたら困るなあと思いつつ、こればかりはどうしようもないので、雨雲レーダーばかり見ています。

野澤友裕さんのコミュニティをみる


「今年も無理が一つ分かりました」

新潟県魚沼市 星 義美さん
6月4日土曜日

今年も無理が一つ分かりました。
5月3日の苗届きだったのですが、外に慣れさせようとしたため、翌日低温障害で、葉が焼けてしまいました(失敗、笑)。
来年は8日指定にしよう、無理なく続くようにと考えています。

そんな私ですがお付き合いよろしくおねがいします。

星 義美さんのコミュニティをみる


「これからが収穫に向けて本番に」

岡山県倉敷市 牛丸博聴さん
6月4日土曜日

2022年6月4日、今週もスイートコーンは順調に成長し、身長173cmの私がすっぽりと隠れてしまうほどの大きくなりました。
さらに雄花(雄穂)も咲きはじめ、あとは雌花(雌穂)が出て受粉し実が付くのを待つばかり。
もうじき梅雨入りし実が一気に大きくなります。これからが収穫に向けて本番になりますのでがんばります!

牛丸博聴さんのコミュニティをみる


紅茶への加工作業を見学してきました

岐阜県恵那市 佐藤暁彦さん
6月6日月曜日

5月31日に茶葉の刈り取りを行い、今現在紅茶への加工作業が進んでいます。

刈った翌日、製茶をお願いしている豊橋市のごとう製茶さんの工房にお邪魔し、揉み~酸化発酵の過程を見学してきました。
写真は揉捻が終わった直後のものですが、揉んでいる最中から甘い香りが漂ってきます!


この状態からさらに発酵をすすめたのち、乾燥などの工程を経て、7月初めごろには完成となる予定です。
今年はどんなお茶になるのか、ぜひお楽しみにお待ちくださいませ!

佐藤暁彦さんのコミュニティをみる


「小さな発見」

長野県須坂市 徳永虎千代さん
6月7日火曜日

立派な美味しいりんごを皆様にお届けするために、
今日も摘果作業を行いました🍏

写真のように4つか5つ実がなっているところから
厳選して1つにします。
この摘果作業で選ばれしりんごたちが、皆様に届きます!

そんな作業をしているときに、今日は素敵な発見が✨
なんとタケノコが地面から顔を出していました!
こういった小さな発見がちょっとした喜びになるのも、
農業の良いところの1つですね!

徳永虎千代さんのコミュニティをみる


「今年の田植えを終えることができました」

福島県喜多方市 磯部英世さん
6月7日火曜日

午前中土砂降りの雨に合う前に今年の田植えを終えることができました。

田植えが終わると必ず雄国の恋人坂を登るようにしています。
ここから見下ろす喜多方の田園風景は圧巻で今日も多くの写真撮りが訪ねていました。


大和川ファームの田んぼは52町歩。地域でも大きな経営体ではありますが喜多方市内の水田面積は5700町歩
この風景を見ると地域を担う、水田風景を守ると言っても大逸れたことを言ってるようにすら感じます。


喜多方の米作りを担う皆様お疲れさまでした。
田植え作業を手伝ってくださった地域の方々、大和川酒造店の皆様ありがとうございました。
先行きの見えない世の中ではありますが目の前のことを着実にこなしていきます。

大和川ファーム 徳田

磯部英世さんのコミュニティをみる


「去る6月3日は雲仙普賢岳祈りの日」

長崎県南島原市 小島和久さん
6月8日水曜日

去る6月3日は、雲仙普賢岳祈りの日です。長崎県の島原市周辺に住む者には忘れられない日です。

31年前の6月3日16時8分、大火砕流が発生し43人の犠牲者が出ました。筆者はその当時まだ小学生で住まいが島原市から約20キロ離れていたこともあり、うろ覚えなのですが、空が真っ暗になり大変な事が起こったなと直感しました。


つい先日、島原市某施設のロビーにあった、元島原市長・吉岡庭二郎氏の著書を手に取りました。噴火災害後の市長に就任し、復興の陣頭指揮を執った市長さんです。
当時の描写や、島原市、長崎県、国で住民の命を守るためにいかに奮闘したかが書かれていました。
当時小学生だった筆者も、改めて噴火災害の恐ろしさを思い返したとともに、当時の市長さんたちへの感謝の気持ちがうまれました。

生きてる事に感謝。
雲仙のお山と共に生きる事に感謝です。

そんな噴火災害を免れた茶畑を、夢有民農場では管理しています。
農薬、化学肥料を使わず、安心安全なお茶を作っています。
現在ほうじ茶のみの出品ですが、緑茶をはじめ、その他商品も出品準備中です。

雲仙普賢岳の恵みをたっぷり吸い込んだお茶です。
よろしくお願いいたします。

小島和久さんのコミュニティをみる


「梅干し作りの為にシソを収穫」

長崎県松浦市 田中 操さん
6月9日木曜日

今日は梅干し作りの為にシソの収穫を実施致しました♪
画像は収穫の1部でして、後この20倍くらいのシソがございます。これを1枚1枚手洗いして虫さんやゴミの除去をしていきます^^

田中 操さんのコミュニティをみる


「畑で初めてタヌキ⁉️見ました🤯」

千葉県千葉市 塚本 敏富美さん
6月9日木曜日

畑で初めてタヌキ⁉️見ました🤯
ワンちゃんみたいに後ろ足でカキカキするんですねー😀
今のところ害はなさそうですが🤔

塚本 敏富美さんのコミュニティをみる


身近な野菜のお花満開🌼なんの食べ物かわかるかな?

よく知っている食材でも、成長過程のことは意外と知らないもの。今回は見頃を迎えた食材のお花を集めてみましたよ〜。食材が手元に届く前の姿をご覧あれ👀


「おおまさり(生落花生)開花」

熊本県球磨郡あさぎり町 福田圭志さん
6月12日日曜日

おおまさり(生落花生)開花しております
今期も栽培中です
10月頃の収穫を予定致しております
よろしくお願いいたします

福田圭志さんのコミュニティをみる


「十勝こがねの花」

岡山県苫田郡鏡野町 大林和弘さん
6月1日水曜日

今年も栽培しておりますジャガイモの『十勝こがね』に花が咲きました。今年は天候もよく、いまのところ順調な生育をしています。

収穫予定は今月の6月中旬頃で、下旬にはポケットマルシェさんで販売したいと思います。
フライドポテトが最高に美味しい『十勝こがね』。もうしばらくお待ちください。

大林和弘さんのコミュニティをみる


シャドークイーンの花

栃木県矢板市 鬼澤勝男さん
6月3日金曜日

シャドークイーンの花。
私は、花を摘まない派です。収量それほど変わらないと感じるのと、何しろ綺麗で摘むのが勿体無い。勿論、切り口から病原菌が入るのを阻止する為でもあります。

シャドークイーン、ノーザンルビー、メイクイーン紅白の4種セットの販売を開始しました。

鬼澤勝男さんのコミュニティをみる


「ロッソナポリタンの花」

岩手県紫波郡矢巾町 新垣直也さん
6月7日火曜日

ただいまのロッソはこんな感じです。
1段目には実が⭐️
赤くなるのが待ち遠しい。
7月から収穫販売スタートの予定です。

元気に育っておくれ。

新垣直也さんのコミュニティをみる


メロンの雌花

愛知県豊橋市 白井岳彦さん
6月9日木曜日

本日メロンの交配がスタートしました。
メロンの交配=メロンの雌花の開花となります。基本1日しか咲かないので、ミツバチさん達に力を借りて受粉します。

ちなみにミツバチさん達は開花した雌花には必ず行き交配してくれる性質があるそうです。私の経験からも毎年ほぼ100%交配してくれています!
ミツバチさん達には感謝しかないです😆

白井岳彦さんのコミュニティをみる


『#生産現場から』次回予告

次回は『半夏生号』。6月14日〜6月27日の投稿をキュレートして、7月3日頃に公開予定です。
おたのしみに😀

制作=ポケマル編集部

※ポケマル編集部へのご連絡はこちらのGoogleフォームにご記入ください。

Magazine

あわせて読みたい