1. 産直・通販のポケマル
  2. 生産者一覧
  3. 長崎県の生産者
  4. 小島和久 | 夢有民農場
小島和久

長崎県南島原市

小島和久 | 夢有民農場

お茶(有機JAS認証)

こんにちは、夢有民農場です。 長崎県島原半島の雲仙普賢岳のふもとで、お茶の有機栽培を行っています。 長崎県島原市は、県内でも高品質のお茶が取れる産地として有名でした。ところが、1990年から4年に渡って続いた雲仙普賢岳噴火災害により、ほとんどの茶畑が焼失してしまいました。唯一奇跡的に災害を免れた茶畑を、我々夢有民農場が引き継ぎました。 有機栽培に切り替えて、10年が経過しました。 切り替えて数年は、茶の木の元気がなくなり、枯れてしまう箇所も出てきました。それでもあきらめることなく試行錯誤を繰り返しながら、今では茶の木の元気も回復し、おいしいお茶が作れるようになりました。 「栽培のこだわり」 私ども夢有民農場は、有機栽培でお茶づくりをしています。 一番苦労するのは草取りです。夏になると、身長と同じくらいまで伸びます。地面を横に伸びていく草もあり、しゃがんで取ったり重かったりと重労働です。 肥料は必要のものを必要なだけ与えています。多く与えすぎないことによって、お茶本来の風味を引き出し、環境にも配慮しています。 「お茶のある風景」 現在は、ペットボトルなど便利で簡単なお茶飲料が多く普及しています。急須でお茶を淹れる習慣が無くなりつつあるのは事実だと思います。しかしこんな忙しい現代だからこそ、一息つく時間が必要なのではないでしょうか。 少し立ち止まって、ほっと一息。 そんな時間に、より自然に近い夢有民農場の茶葉を選んでいただければ幸いです。
特定商取引法に基づく表記

小島和久さんの投稿

  • 2023.2.8
    おはようございます!夢有民農場です。 長崎県島原半島で、お茶の有機栽培を行っています。 まだまだ寒い日が続く今日この頃、皆様におかれましてはいかがお過ごしでしょうか。 お茶の木は休眠中ですが、新茶に向けての準備は始まっています。 春の肥料播きを始めました。 週間天気予報では雨マークがたくさんついているので、空模様を見ながらの作業です。 雨の前に播き終われれば、雨によって肥料が土に染み込んでくれます。 自然って本当にいいものです。
  • 2022.12.13
    おはようございます!夢有民農場です。 長崎県島原半島で、お茶の有機栽培を行っています。 12月中旬に入り年末感が漂い始めた今日この頃、皆様におかれましてはいかがお過ごしでしょうか。 前回の投稿から1カ月、ギフト商品づくりに忙殺されておりました(;・∀・) たくさんご注文いただき、誠にありがとうございます<m(__)m> まだまだご注文承り中なので、よろしくお願いいたします。 長崎県は暖かい11月の後、12月に入ると急に気温が下がり一気に冬になりました🥶 私の周りには気温の急激な変化に体調を崩す人がチラホラ… 風邪の予防には、喉を常に湿らせておくのが効果的だと効きました。 (信じるか信じないかはあなた次第です(;^ω^)) 少量ずつこまめな水分補給を心がけましょう。 よければ夢有民農場のお茶を使って水分補給していただけるとありがたいです(*^_^*) 年末に向けて楽しんでいきましょう!!
  • 2022.11.17
    こんにちは!夢有民農場です。 長崎県島原半島で、お茶の有機栽培を行っています。 こちら長崎県島原半島、気温がグッと下がり、冬の訪れを感じています。 皆様のお住いの所はいかがでしょうか。 さて11月も下旬に差し掛かろうとしています。 そろそろお歳暮を…と考えている方も多いのではないでしょうか。 夢有民農場では、ギフト用の詰め合わせを準備しております。 包装はもちろん、熨斗にも対応いたします。 お名前などを特記事項にご記入ください。 また出品中のギフト詰め合わせ以外の、あなたオリジナルのセットもお作りいたします。 お気軽に問い合わせください。 健康を気遣うあの方へ、オーガニック茶の贈り物はいかがですか?
    みんなの投稿の画像
  • 2022.11.12
    こんにちは!夢遊民農場です。 長崎県島原半島で、お茶の有機栽培を行っています。 秋晴れが続いた長崎県島原半島。 明日は久しぶりの雨予報。 気象庁のデータによると、ここ1ヶ月では平年の18%しか雨が降っていないようです。 畑の作物たちには久しぶりの恵みの雨になりそうです☔ 皆様のお住いの所はいかがでしょうか? さて昨日ですが、雲仙温泉街にお茶の配達に行ってきました。 実は温泉旅館でも夢遊民農場のお茶を使っていただいています。 雲仙は長崎県の人気紅葉スポットでもあります。 標高が高い所の紅葉は終わりかけで、今は雲仙温泉街が見ごろのようです。 この週末、雲仙温泉に紅葉狩りに出かけませんか? 日帰り入浴できる旅館も多くありますので、ぜひ温泉も堪能していただければと思います!
    みんなの投稿の画像

みんなの投稿

  • 小島和久 | 夢有民農場

    小島和久 | 夢有民農場

    2023.2.8
    おはようございます!夢有民農場です。 長崎県島原半島で、お茶の有機栽培を行っています。 まだまだ寒い日が続く今日この頃、皆様におかれましてはいかがお過ごしでしょうか。 お茶の木は休眠中ですが、新茶に向けての準備は始まっています。 春の肥料播きを始めました。 週間天気予報では雨マークがたくさんついているので、空模様を見ながらの作業です。 雨の前に播き終われれば、雨によって肥料が土に染み込んでくれます。 自然って本当にいいものです。
  • 小島和久 | 夢有民農場

    小島和久 | 夢有民農場

    2022.12.13
    おはようございます!夢有民農場です。 長崎県島原半島で、お茶の有機栽培を行っています。 12月中旬に入り年末感が漂い始めた今日この頃、皆様におかれましてはいかがお過ごしでしょうか。 前回の投稿から1カ月、ギフト商品づくりに忙殺されておりました(;・∀・) たくさんご注文いただき、誠にありがとうございます<m(__)m> まだまだご注文承り中なので、よろしくお願いいたします。 長崎県は暖かい11月の後、12月に入ると急に気温が下がり一気に冬になりました🥶 私の周りには気温の急激な変化に体調を崩す人がチラホラ… 風邪の予防には、喉を常に湿らせておくのが効果的だと効きました。 (信じるか信じないかはあなた次第です(;^ω^)) 少量ずつこまめな水分補給を心がけましょう。 よければ夢有民農場のお茶を使って水分補給していただけるとありがたいです(*^_^*) 年末に向けて楽しんでいきましょう!!
  • 小島和久 | 夢有民農場

    小島和久 | 夢有民農場

    2022.11.17
    こんにちは!夢有民農場です。 長崎県島原半島で、お茶の有機栽培を行っています。 こちら長崎県島原半島、気温がグッと下がり、冬の訪れを感じています。 皆様のお住いの所はいかがでしょうか。 さて11月も下旬に差し掛かろうとしています。 そろそろお歳暮を…と考えている方も多いのではないでしょうか。 夢有民農場では、ギフト用の詰め合わせを準備しております。 包装はもちろん、熨斗にも対応いたします。 お名前などを特記事項にご記入ください。 また出品中のギフト詰め合わせ以外の、あなたオリジナルのセットもお作りいたします。 お気軽に問い合わせください。 健康を気遣うあの方へ、オーガニック茶の贈り物はいかがですか?
    みんなの投稿の画像
  • 小島和久 | 夢有民農場

    小島和久 | 夢有民農場

    2022.11.12
    こんにちは!夢遊民農場です。 長崎県島原半島で、お茶の有機栽培を行っています。 秋晴れが続いた長崎県島原半島。 明日は久しぶりの雨予報。 気象庁のデータによると、ここ1ヶ月では平年の18%しか雨が降っていないようです。 畑の作物たちには久しぶりの恵みの雨になりそうです☔ 皆様のお住いの所はいかがでしょうか? さて昨日ですが、雲仙温泉街にお茶の配達に行ってきました。 実は温泉旅館でも夢遊民農場のお茶を使っていただいています。 雲仙は長崎県の人気紅葉スポットでもあります。 標高が高い所の紅葉は終わりかけで、今は雲仙温泉街が見ごろのようです。 この週末、雲仙温泉に紅葉狩りに出かけませんか? 日帰り入浴できる旅館も多くありますので、ぜひ温泉も堪能していただければと思います!
    みんなの投稿の画像

小島和久さんの商品