旬が到来🍊はっさくの秘密と和歌山のおいしい柑橘たち
公開日:2022.02.14.更新日:2022.02.15.
Sponsored by 和歌山県
知ってた?はっさくの裏話
これから旬を迎えるはっさく。
実は広島市因島のお寺で発見された品種で、時の和尚が「旧暦の八月朔日(9月の初め頃)に食べられる」と言ったことから命名されたとされています。ただ、実際に私たちが口にする時期と命名の時期にズレがあり、真相は謎のまま…。
はっさくは、種類も様々あります。11月下旬から12月にかけて収穫する「早生はっさく」、12月から1月頃にかけて収穫する「普通はっさく」と、皮が紅みを帯びる「紅はっさく」など。しかも、その味も「貯蔵期間」によって変わっているのだとか…!
今回はそんなはっさくの裏話や、和歌山県の柑橘の魅力を紹介していきます。記事の最後には期間限定のプレゼントキャンペーンのお知らせも!ぜひお見逃しなく👀