【39種類】りんごの品種を一覧紹介!産地直送で生産者から直接購入できる林檎図鑑

【全39種類】リンゴの品種を一覧紹介!

日本中の品種マニアのみなさま、こんにちは。ここは日本中の農家から様々な農産物が集まるオンライン産直市場「ポケットマルシェ(ポケマル)」です。

このページは、無限大のリンゴの多様性を楽しんでいただける、実際に買えるりんご図鑑です。

世界には1万種以上もあると言われるリンゴですが、日本で品種として登録が維持されているものは、2019年10月20日時点で127品種(※農林水産省 品種登録ホームページより)

記事中には、これまでにポケマルに出品されたりんご品種をまとめ、39種類掲載しています。

りんごには、品種ごと、産地ごと、更には農家ごとにがあります。同じ品種でも、その味わいは作るひとによって少しずつ違い、農家が百人いれば百通りの味があります。

誰もが知っている品種から、調理用の品種まで。国産はあたりまえ、栽培した本人から直接買うことができるのがこの図鑑です。ぜひ、いろいろなリンゴを味わってみてくださいね。

【購入もできます】ポケマルは”ふるさと納税”でも林檎(リンゴ)が申し込み可能!

またポケマルでは「ふるさと納税」としても利用可能です。
リンゴをふるさと納税で申し込みしたい人も、気になる品種がないか探してみてください!

りんごを購入【ふるさと納税】りんごを購入

※記事公開日:2018年10月14日、最終更新日:2022年12月01日

※ このページに掲載されている商品は記事作成日時点で品種名が記載されていた出品のほんの一部です。掲載されていないものも多数ありますので、りんごの出品一覧もぜひご覧ください。

※ 出荷シーズンではない品種の場合は販売終了となった過去の出品を掲載しています。今販売されていないものを食べてみたい方は、商品リンク先から栽培している生産者さんに質問をすることができますので、諦めずに聞いてみてくださいね。

目次(五十音順)

     ここに目次が表示されます。    

あいかの香りについて

あいかの香りは、すっぱいりんごが苦手だ、という方にオススメのりんご品種。蜜が入りやすく、甘くてとってもジューシーなのです。

「あいかの香り」を販売している生産者さんより特徴をご紹介

サクサクとした食感とマイルドな甘酸っぱさが特徴の食べやすい「あいかの香り」。シナノスイートと似た特徴を持ちますが、蜜入りと甘酸っぱさをお求めならばこちらがオススメです。口の中に広がる甘酸っぱい果汁と合わせて、鼻から抜ける華やかな香りをぜひ味わってみてください。

赤石淳市さんの[【12月上旬発送予定】あいかの香り 華やかな香りの希少りんご ]より

あいかの香りをさがす

目次にもどる

あおり16(恋空)について

あおり16(恋空)は、お盆の頃に収穫できる早生品種。早生品種としては甘みが強めで酸味とのバランスも良く、味わいの良い夏りんごです。

あおり16(恋空)をさがす

目次にもどる

#果物のりんご の検索結果をみる

あおり25(春明21)について

あおり21(春明21)は、「ふじ」と「レイ8」という品種の掛け合わせでうまれた、長期貯蔵むきのりんごです。10月末~11月初めにかけての収穫時期には硬く酸味が強めですが、冷蔵貯蔵することにより徐々に酸味が和らいでいき、食べ頃は4月以降という、ちょっと変わり種の品種です。

「あおり25(春明21)」を販売している生産者さんより特徴をご紹介

りんご研究所で生まれたもののまだ正式な名前がつかず番号で呼ばれているりんごです。一番の特徴はりんごの病気「黒星病」に強い国内初の品種であると言うこと。でも食べる人にはあまり関係ありませんね。酸味強めで加熱しても崩れにくいのでアップルパイ等に向いています。多汁でジョナゴールドに似た食味、生食でもとっても美味しいです。

赤石淳市さんの[スリムレッドとあおり25。手のひらサイズのかわいいりんご2種セット。家庭用]より

あおり21(春明21)をさがす

目次にもどる

#果物のりんご の検索結果をみる

秋田紅ほっぺについて

秋田紅ほっぺは、秋田県オリジナルのりんご品種の一つ。「千秋」と「さんさ」を親として生まれたりんご。9月上旬頃から収穫ができる早生品種で、糖度が高く酸味は穏やか。新鮮なうちに食べたいリンゴです。

秋田紅ほっぺを探す

目次にもどる

#果物のりんご の検索結果をみる

秋田紅あかりについて

〈秋田紅あかり〉は秋田県が育成し平成17年に品種登録されたオリジナルりんごです。大玉で、11月上旬ごろまでの時期に収穫される晩生種で、果汁が多く食感も長持ちしやすい品種です。

「秋田紅あかり」を販売している生産者さんより特徴をご紹介

りんごは秋田オリジナル品種の秋田紅あかりです。
秋田りんご4姉妹秋田紅あかり、秋しずく、ゆめあかり、秋田紅ほっぺの長女です。
千秋×王林の掛け合わせ
甘さが特徴で酸味は少なめのジューシーな赤いりんごです。
県外にはあまり出回らない珍しい品種です。
ぜひお試しください★

藤原正宏さんの[【秋田紅あかり】家庭用★2023年12月お届け予定 農薬60%減【予約】]より

秋田紅あかりをさがす

目次にもどる

#果物のりんご の検索結果をみる

秋映について

秋映えは長野県のオリジナル品種であり、長野県「りんご3兄弟」の1品種でもあります。熟すにつれ皮が暗紅色になっていきます。甘味と酸味のバランスが良く、果汁も多い人気の品種です。

「秋映」を販売している生産者さんより特徴をご紹介

信州生まれのオリジナル品種、「千秋」と「つがる」を掛け合わせ、"りんご三兄弟®"の中でも一番早く食べられます。
濃い赤色で少し酸味が強いのが特徴です。肉質は硬くて、噛むとしゃきしゃき。ぼけにくいのが強み。

宮川幸平さんの[信州産『秋映(傷、完熟、サビあり)小玉』【自家用(約20個)】]より

果肉は硬め、甘みと酸味のバランスが良く果汁ぎ多いのが特徴の「秋映」です。色は完熟すると黒っぽい紅色になります。

矢沢哲弥さんの[※お得商品※ 秋映超小玉 減農薬ネオニコチノイド系農薬不使用]より

秋映をさがす

目次にもどる

#果物のりんご の検索結果をみる

アルプス乙女について

なんてかわいらしいりんごでしょうか。とっても小さい「アルプス乙女」。小さいですが甘味も酸味も果汁もしっかりあるで、りんごらしい風味が味わえます。屋台のりんご飴にも使用されているようですよ。

また「アルプス乙女」を生産されている農家さんからも特徴をご紹介します♪

「アルプス乙女」を販売している生産者さんより特徴をご紹介

大人になってもこのサイズ!『ふじ』×『紅玉』から誕生したアルプス乙女生産量減で希少種になってきました。

・酸味と甘味のバランス良し!
・お弁当の彩に!
・長期保管が効く為ご自宅のインテリアに!
・Xmasリースに!
・ご自宅でのりんご飴作りに!

平林慎也さんの[りんご飴にも!手のひらりんご! 安曇野松川村産【アルプス乙女】3kg家庭用 ]より

アルプス乙女をさがす

目次にもどる

#果物のりんご の検索結果をみる

王林について

甘いりんごと言えばコレです。吸い込むと幸せになる良い香りに、すこしざらざらとした皮の手触り。サクッと柔らかな食感なので、お子様のおやつにぴったりですよ〜!

「王林」を販売している生産者さんより特徴をご紹介

10月下旬~11月上旬に収穫される王林の果形は長円形。
食味は、ナイフを入れた時に溢れる果汁、口に入れた時に鼻へと伝わる香りが特徴です。まさに黄色りんごの王様です。
青りんごならではの旬をお届けします。

佐藤隆治さんの[食べたら感動!りんごの王様「王林」]より

王林をさがす

目次にもどる

#果物のりんご の検索結果をみる

きおうについて

まさに名前の通りとっても黄色いりんごの「黄王」。岩手生まれのりんごですが、生産量は青森が上回っています。果汁が豊富でパリッパリの歯応えを楽しめます。

また「きおう」を生産されている農家さんからも特徴をご紹介します♪

「きおう」を販売している生産者さんより特徴をご紹介

早生種、王林と千秋の交配育成品種。さわやかな甘さと程よい酸味で、実が硬く食味がいい品種です。
冷やして食べるとさっぱりとして暑い夏にはピッタリ。

木村 翼さんの[早期予約割!8月下旬お届け!【きおう】]より

きおうをさがす

目次にもどる

#果物のりんご の検索結果をみる

きたろう

岩手県生まれの黄色いりんご。皮にさびが入りやすく傷んだように見えてしまうので、あまり一般の市場では好まれないようですが、お味は美味。糖度が高く酸味は適度にあり、濃厚な味わいをたのしめます。

きたろうをさがす

目次にもどる

#果物のりんご の検索結果をみる

グラニースミスについて

日本ではあまり見かけない品種ですが、世界的には青リンゴの代表品種なのです。実は200年以上前にオーストラリアのスミスおばあさんが偶然生み出したものなのだとか。酸味が強めの甘酸っぱい味と、爽やかな香りが特長。日本では加熱に適した「クッキングアップル」として、近年その価値が見直されています。

「グラニースミス」を販売している生産者さんより特徴をご紹介

さっぱり酸味のあるりんご好きの皆様、お菓子作り好きな皆様、大変お待たせいたしました!!

さわやかな酸味がありサクサク軽い歯ごたえで、生食にもおススメ。収穫時期は11月ですが、長期保存にとても適した品種で、1月頃になると酸味がとてもまろやかになり、より食べやすい味わいになります。
加熱すると甘さが引き立つ品種で、お菓子作りにも大人気。加熱すると溶けやすい性質があるので、とろっとしたジャムやソテー作りに向いています。

オーストラリア生まれイギリス育ちの青りんごで、海外ではとても一般的な品種。近年では飯綱町内でも大変さかんに栽培されている外来種です。

山浦佳奈子さんの[【グラニースミス/通常品】酸味の効いたあおりんご/ネオニコ系不使用/特別栽培]より

グラニースミスをさがす

目次にもどる

#果物のりんご の検索結果をみる

ぐんま名月について

ふっくらとしたほっぺにほんのりと紅をさしたような、かわいらしい見た目。中身もかわいらしく、甘味が強く蜜が多く入る品種です。

「ぐんま名月」を販売している生産者さんより特徴をご紹介

名月はとても甘味が強く、酸味は少なめです。果肉は歯ごたえがあり、香りが良くてジューシーなりんごです。

黄色のりんごですが、日光が当たる加減によって、果皮の一部がほんのりと赤く着色しているものもあり、表面の半分が赤く染まっているものもあります。樹上で完熟したりんごをお届けします。

小沢紀晃さんの[甘~いりんご✨ぐんま名月 約2kg~ 信州りんご]より

ぐんま名月をさがす

目次にもどる

#果物のりんご の検索結果をみる

紅玉について

日本における調理用りんごといえば「紅玉」ですよね。アメリカ生まれの「紅玉」は名前の通り真っ赤になるリンゴです。酸味が非常に強いですが、その中にもしっかり甘味が感じられます。煮崩れしにくいためお菓子作りにむいています。

また「紅玉」を生産されている農家さんからも特徴をご紹介します♪

しっかりとした酸味と香りがあり、煮崩れしづらく、加工用に最適です。
アップルパイ、タルトタタン、ジャムなどにはぜひ、紅玉を使ってみてください。

皮ごと調理がおすすめです。酸味がお好きな方はもちろん生食でもお召し上がりいただけます。

木村 翼さんの[【シーズン開始】ギュギュッと味が濃い!葉とらず 紅玉]より

紅玉をさがす

目次にもどる

#果物のりんご の検索結果をみる

こうとくについて

「こうとく」は果肉全面に蜜が入ることで最近注目を浴びているりんごの品種です。古くから日本で栽培されていた品種ですが、小玉で品質にバラツキが出やすいことから市場適性が低いため栽培する農家がどんどん減ってしまい、ついには「まぼろし」と呼ばれるほどに。爽やかな甘みとパイナップルに似た芳香を楽しめます。

「こうとく」を販売している生産者さんより特徴をご紹介

通常は10月終わりから11月あたま位に収穫しますが、このこうとくは通常より、2週間位さらに木にならせて、蜜入りと味を乗せて、霜に何回も当てて収穫します!
また、味や蜜入りを追求するため、霜になんどもあてるので、若干のキズやスレがある場合もあります。

品種特性的に、熟すと落下しやすいので、かなりリスキーな収穫時期ですが、その分、味や蜜入りが俄然違います‼️

羽柴辰也さんの[蜜入りチェック済超遅もぎ樹上完熟蜜入葉取らずこうとく約1.8キロ以上6-11玉入]より

こうとくを探す

目次にもどる

#果物のりんご の検索結果をみる

シナノゴールドについて

「りんご3兄弟」3品目は「シナノゴールド」です。見た目は名前の通りゴールド(黄色)でいっけん酸味が強そうですが、糖度は14〜15%と高くバランスのいいりんごです。加熱しても果肉が崩れにくいのでお菓子などの調理にも向いています。

「シナノゴールド」を販売している生産者さんより特徴をご紹介

サクサクしていて、とてもジューシーで、甘味の中にしっかりとした酸味を感じることができる、さわやかな風味の黄色いりんごです。樹上で完熟したりんごをお届けします。シナノスイート、シナノゴールドは「りんご3兄弟(秋映、シナノスイート、シナノゴールド)」のうちの一品種で、長野県のオリジナル品種です。※りんごは完熟すると、りんご自身が内側から作り出す天然のワックス成分によりベタベタすることがありますが、安心してお召し上がりください。

吉田匡宏さんの[【まさに金賞☆】青森県産りんご「樹上完熟葉とらずシナノゴールド」訳あり厳選品!!]より

サクサクしていて、とてもジューシーで、甘味の中にしっかりとした酸味を感じることができる、さわやかな風味の黄色いりんごです。樹上で完熟したりんごをお届けします。シナノスイート、シナノゴールドは「りんご3兄弟(秋映、シナノスイート、シナノゴールド)」のうちの一品種で、長野県のオリジナル品種です。※りんごは完熟すると、りんご自身が内側から作り出す天然のワックス成分によりベタベタすることがありますが、安心してお召し上がりください。

小沢紀晃さんの[シャキシャキ!サクサク!シナノゴールド 約2kg~ 信州りんご]より

シナノゴールドをさがす

目次にもどる

#果物のりんご の検索結果をみる

シナノスイートについて

長野県「りんご3兄弟」2品種目「シナノスイート」。色付きがよくきれいな赤色をしています。酸味は少なく、やさしい甘味が強い、まさにスイートなりんごです。

シナノスイートをさがす

目次にもどる

#果物のりんご の検索結果をみる

シナノドルチェ

長野県オリジナル品種で2005年に品種登録された「シナノドルチェ」。まだまだ若い品種、故に流通も少ないですがサクサクとした歯応えにりんごらしい甘酸っぱさがくせになりますよ。

「シナノドルチェ」を販売している生産者さんより特徴をご紹介

りんごは秋田オリジナル品種の秋田紅あかりです。
秋田りんご4姉妹秋田紅あかり、秋しずく、ゆめあかり、秋田紅ほっぺの長女です。
千秋×王林の掛け合わせ
甘さが特徴で酸味は少なめのジューシーな赤いりんごです。
県外にはあまり出回らない珍しい品種です。
ぜひお試しください★

藤原正宏さんの[【秋田紅あかり】家庭用★2023年12月お届け予定 農薬60%減【予約】]より

シナノドルチェをさがす

目次にもどる

#果物のりんご の検索結果をみる

シナノピッコロ

続いて珍しい品種「シナノピッコロ」を販売している生産者さんよりご紹介です。

「シナノピッコロ」を販売している生産者さんより特徴をご紹介

丸かじりを目的に作られた長野県のオリジナル品種「シナノピッコロ」です。
手軽に食べられるサイズ感で1つ200g前後の大きさ。
およそテニスボールと同じくらいで一人でも食べきりやすく、皮が薄いので丸かじりで皮ごと食べやすいのが特徴です。

味の特徴としてはさっぱりした甘さと少しの酸味でとても食べやすい印象です。
日持ちは常温で1〜2週間、冷蔵だと1か月近く貯蔵することが可能です。

外川曜介さんの[りんご 丸かじりサイズのお手軽りんご シナノピッコロ]より

シナノピッコロをさがす

目次にもどる

#果物のりんご の検索結果をみる

シナノホッペについて

続いて「シナノホッペ」を販売している生産者さんよりご紹介です。

「シナノホッペ」を販売している生産者さんより特徴をご紹介

シナノホッペは酸味が少なく甘さが多い品種で、長野県生まれの新しい品種です。

色は特徴的な濃い赤で、黒に近いほど美味しいです!完熟したものは蜜も入ることがあり、見た目でも楽しめるりんごです!

原 昌紀さんの[【シナノホッペ】甘くて硬めの林檎!ほっぺが落ちる美味しさ♡ 家庭用]より

シナノホッペをさがす

目次にもどる

#果物のりんご の検索結果をみる

シナノリップ

シナノリップは夏に収穫ができる早生リンゴ。千秋とシナノレッドからうまれました。果汁が多く、暑い夏に食べるのにぴったりのリンゴです。

「シナノリップ」を販売している生産者さんより特徴をご紹介

2018年に長野で生まれた【シナノリップ】まだまだ出荷量も少ないので、あまりご存じない品種かもしれません。

長野県で【千秋】と【シナノレッド】を交配して生まれた品種になります。
ジューシーでサクサクと柔らかめの果肉で、ジューシーな甘みが美味しい夏のリンゴです。

村中 容さんの[小さいお弁当サイズりんご【シナノリップ】小玉3キロ]より

シナノリップをさがす

目次にもどる

#果物のりんご の検索結果をみる

ジャンボ王林

〈ジャンボ王林〉は〈王林〉とは異なるりんごの品種です。見た目はよく似ているうえ、両者の親も同じ品種の掛け合わせと考えられていますが、王林は福島県、ジャンボ王林は青森県の生まれです。別名「ハニーアップル」ともよばれ、サクサクとしていて酸味がないジャンボ王林は王林と比べて日持ちのよさに秀でていて、翌年の2月頃までシャキシャキ食感が続きます。

ジャンボ王林をさがす

目次にもどる

#果物のりんご の検索結果をみる

ジョナゴールドについて

甘味も強く酸味も強い、果汁も多く香りも充分な「ジョナゴールド」はアメリカ生まれのりんごの品種です。まさにフリーダムで個性的なりんごですね。

「ジョナゴールド」を販売している生産者さんより特徴をご紹介

バランスよくしっかり酸味もあるので甘酸っぱいりんごです。

貯蔵方法によっては長期保存もできる品種ですが、収穫直後のサンジョナゴールドは、こくのある酸味と、果汁たっぷりでジューシーです。
また、酸味もあるので、加工にもおすすめです。

鎌田敦子さんの[甘いだけじゃない❗しっかり酸味もあるりんご サンジョナゴールド]より

ジョナゴールドをさがす

目次にもどる

#果物のりんご の検索結果をみる

スリムレッドについて

スリムレッドは縦長スリムでコンパクトなボディのりんご。新しい品種かとおもいきや、1995年に品種登録されたというので誕生から30年以上経っている品種なのですね。市場にはあまり出回らず、観光農園のもぎ取り用などで活躍しているのだとか。ひとりで食べきれるサイズなので、朝ごはんやお仕事のお供にもぴったり!

「スリムレッド」を販売している生産者さんより特徴をご紹介

手のひらサイズで縦長が特徴の幻の小玉りんごです!
甘み、酸味のバランスが良く、とても食べやすくあまり生産されていないので希少な品種です。

堀米悠佑さんの[【希少】スリムレッド]より

皮が薄くパリッとしていて'丸かじり'がとても美味しいりんごです。

りんご本来の旨みがあり、くどくない甘さでジューシーなため何個でも食べられる園主イチオシのりんごです。

今 星英さんの[幻の小玉りんご【スリムレッド】丸かじりが抜群!4~5kg]より

スリムレッドをさがす

目次にもどる

#果物のりんご の検索結果をみる

千秋について

〈千秋(せんしゅう)〉は「東光」と「ふじ」を親として、秋田県で生まれたりんご。パリッとした食感と、適度な酸味、風味の良さをたのしめます。

「千秋」を販売している生産者さんより特徴をご紹介

甘味の中に適度な酸味があり、果汁をたっぷり含んでいて風味のよいりんごです。
比較的小ぶりで皮が薄いため、丸かじりしても美味しいです。

田渕健晴さんの[葉とらず 千秋]より

千秋をさがす

目次にもどる

#果物のりんご の検索結果をみる

つがるについて

青森生まれの「つがる」。従来りんごはその色付きをよくするため、害虫から守るために袋を被せて栽培する「有袋栽培」が行われてきました。しかし太陽の光を浴びた方が甘味が強くなるということから、現在はあえて、見た目の良さよりも食味を優先した「無袋栽培」が主流となっています。つまり貯蔵性や保存性が優れたものが「つがる」であり、太陽の力でパワーアップしたものが「サンつがる」なんです。

「つがる」を販売している生産者さんより特徴をご紹介

つがるは早生種のりんごで、酸味が少なく、ほどよい甘味がある美味しいりんごです。

関 貴浩さんの[家庭用 つがる 小玉(46~50玉) 約9kg 1日1玉まるかじり]より

つがるを探す

目次にもどる

#果物のりんご の検索結果をみる

トキについて

トキは「王林」と「ふじ」という、どちらも甘くジューシーな品種を親に持ち、コクのある甘さと華やかな香り、パリパリとした硬めの食感を楽しめるりんご。出回り時期は10月上旬旬頃から11月初めまで。薄黄緑色に紅が差す外観も特長のひとつです。

トキをさがす

目次にもどる

#果物のりんご の検索結果をみる

夏あかりについて

りんごのスタートダッシュいえばこれ、長野生まれ早生品種の「夏明」です。旬の時期は8月上旬から9月上旬の約1ヶ月間。2008年に品種登録されたまだまだ若いやつなんです。さっぱりとした美味しさですよ〜。

夏あかりをさがす

目次にもどる

#果物のりんご の検索結果をみる

はるかについて

〈はるか〉は岩手大学農学部の圃場で〈ゴールデンデリシャス〉の自然交配未生の中から発見され、2002年に登録されたりんご品種です。収穫時期は11月上旬頃になる晩生種で、外皮が黄色く、糖度が高くなる特長があります。

はるかを探す

目次にもどる

#果物のりんご の検索結果をみる

ピンクレディについて

原産国がオーストラリアのピンクレディーは、ヨーロッパを中心に栽培されているりんごの品種のひとつ。日本では栽培許可がないと栽培できないため、市場には出回らない希少な品種です。酸味がしっかりしていて、甘味も充分にあります。小玉で皮に香りがあるので、そのままガブッと丸かじりするのがおすすめですよ。

ピンクレディをさがす

目次にもどる

#果物のりんご の検索結果をみる

ふじについて

国内生産量ナンバーワンの、日本を代表するりんご品種。果汁たっぷりでシャキッとした歯応え。特に葉とらず栽培で育てる「サンふじ」は甘味が強く、お子様のおやつにもぴったりですね。

ふじを探す

目次にもどる

#果物のりんご の検索結果をみる

ブラムリーについて

りんごならガブっと丸かじりしたいですよね。しかしこの「ブラムリー」に関してはオススメしません。イギリス生まれの「ブラムリー」は調理用のりんごなんです。りんご料理を好むイギリスではとっても愛されています。ジャムやソース、パイ作りにはぴったりのりんごですよ。

ブラムリーをさがす

目次にもどる

#果物のりんご の検索結果をみる

紅いわてについて

岩手のオリジナル品種である「紅いわて」。酸味と甘味のバランスが良く、シャリシャリとした舌ざわりです。皮を剥いた後、果肉が変色しにくいといわれているのでお菓子作りなどに最適ですね。

紅いわてをさがす

目次にもどる

#果物のりんご の検索結果をみる

紅ロマンについて

紅ロマンをさがす

目次にもどる

#果物のりんご の検索結果をみる

北斗について

北斗は酸味と甘みのバランスがよく、果汁たっぷりであることが特長のりんごの品種です。栽培が難しく、なかなか市場には出回らないため、幻の品種ともいわれているそうです。

北斗をさがす

目次にもどる

#果物のりんご の検索結果をみる

ムーンルージュについて

〈ムーンルージュ〉は長野県中野市の吉家一雄さんにより育成され2018年に品種登録されたリンゴ品種です。果肉の色が桃色になる珍しいリンゴで、蜜が入りやすく、果実の甘みは強く、適度に酸味があります。

ムーランルージュをさがす

目次にもどる

#果物のりんご の検索結果をみる

メイポール

メイポールをさがす

目次にもどる

#果物のりんご の検索結果をみる

もりのかがやきについて

「もりのかがやき」は、2009年に品種登録されたばかりの比較的新しいりんごの品種です。酸味が少なめで甘みが強く、ジューシーな味わいを楽しめます。

もりのかがやきを探す

目次にもどる

#果物のりんご の検索結果をみる

やたかについて

やたかは秋田生まれのりんごの品種。ふじの枝変わりの品種ですが、20日以上早く熟すことから、早生ふじとも呼ばれているのだとか。酸味は少なく、甘みがあり、適度な硬さが特長です。

やたかを探す

目次にもどる

#果物のりんご の検索結果をみる

陽光について

群馬生まれの品種で、きれいな赤色がかわいらしいりんごです。香り高く、甘みと酸味のバランスが特長です。

陽光をさがす

目次にもどる

#果物のりんご の検索結果をみる


* * *

ポケマルでは、買って食べられる果物の品種図鑑が他にも!

ポケマルでは今回のりんご以外にも、人気の果物「柑橘類」、「桃(もも)」、「ぶどう」、「梨(なし)」、「苺(いちご)」などを始め、
野菜・お米の品種図鑑もあります。

気になる食材があったらそのまま購入できるのがポケットマルシェの魅力です!


このページに掲載しているものの他にも、ポケマルには日本中からたくさんの農家・漁師・猟師さんが参加しています。

はじめての購入の時には、ポケマルでの販売に慣れている生産者さんを選ぶのがおすすめです。ランキングを週1回更新していますので、どうぞご活用ください!

▼画像をクリックすると最新版のページが開きます

せっかく日本で暮らしているんだから、いろんなりんごを食べてみなくちゃいけない気がするそんなあなたに、運命の出会いがありますように。。。


制作=ポケマル編集部

Magazine

あわせて読みたい