日本中のいちご好きのみなさま、こんにちは。ここは日本中の農家から様々な農産物が集まるオンライン産直市場「ポケットマルシェ(ポケマル)」です。このページは、様々ないちごの多様性を楽しんでいただける、実際に買えるいちご&ベリー図鑑です。
冬から春にかけて大人気の果物ではありますが、一口にいちごと言っても、その形や大きさ、果実のやわらかさ、甘さ、酸っぱさなど、品種によって様々な特長があります。 さらに、いちご(ストロベリー)の他にも「○○ベリー」と呼ばれる果実はいろいろあります。
記事中には、これまでにポケマルに出品されたいちご・ベリー類をまとめ、20種類を掲載しています。
誰もが知っている品種も、地域オリジナルの最新品種も。国産はあたりまえ、栽培した本人から直接買うことができるのがこの図鑑です。ぜひ、いろいろないちごを味わってみてくださいね。
#いちごの商品一覧はこちら
※記事公開日:2019年2月17日、最終更新日:2019年12月21日
※ このページに掲載されている商品は記事作成日時点で品種名が記載されていた出品のほんの一部です。掲載されていない商品も多数ありますので、苺・ベリーの出品一覧もぜひご覧ください。
※ 出荷シーズンではない品種の場合は販売終了となった過去の出品を掲載しています。今販売されていないものを食べてみたい方は、商品リンク先から栽培している生産者さんに質問をすることができますので、諦めずに聞いてみてくださいね。
いちごの旬はいつ?
多くのいちごは、商業的には11月ごろから出荷が始まるため「いちごの旬は冬」と思う方も多いと思います。しかし、冬から春先の日本のイチゴたちは、ほぼ全てが温室で育てられたもの。屋外では寒すぎて育つことはできません。
いちごが冬に合わせて栽培されるようになったのは、クリスマスケーキ用の需要に応えるため。高度成長期ごろの品種改良やハウス栽培の普及により、徐々に寒い時期の収穫が可能になってきたのです。
いちごの本来の旬は春から初夏です。ビニールハウスの中ではなく屋外の畑で育つもので「露地もの」「夏いちご」等と呼ばれますが、現在では夏のイチゴは珍しい存在になってしまいました。
いちご・ベリー類の種類別商品まとめ
章姫(あきひめ)について
「紅ほっぺ」の親品種である「あきひめ」。長めの円錐形が特長的で、酸味が少なく甘くて柔らかい、生食に適しています。
あれ、柔らかい?そう、柔らかいが故に完熟した品の市場流通は困難です。
完熟の「あきひめ」を食べてみたい!という方、注目ですよ。
章姫の特徴を生産者さんより
酸味が少なく、さわやかな甘みでみずみずしいイチゴです。酸っぱいイチゴが苦手なお子様などにも最適で人気のイチゴです。
中西 郁さんの[驚く甘さ!章姫いちご30粒入り ×2セット]より
>いちごの「章姫」をチェックする
目次にもどる
あまおうについて
福岡生まれのオリジナル品種「あまおう」。果実は球円錐形をしています。果実の糖度は「とよのか」と比べて同等か少し高く、絶妙な酸味とのバランスが感じられます。
あまおうの特徴を生産者さんより
あまおう いちごの王様あまおうです
濃い甘味とコクが特徴です
ヘタをとってガブッとほおばってください。
白木秀弥さんの[大粒!!あまおう②パック]より
>いちごの「あまおう」をチェックする
目次にもどる
淡雪について
続いて、珍しい桜色の見た目の可愛らしいいちご「淡雪」についてご紹介します。
淡雪の特徴を生産者さんより
別名「白イチゴ」とも呼ばれています。
栽培している農家も少なく希少価値が高いイチゴです。
酸味が少なく、やさしい香りと甘みが特徴で、ほのかな桜色が美しいイチゴです
ハリ・ツヤがよく、果肉もしっかりしているので贈り物にもおすすめです。
岸川 勝さんの[【ほのかな桜色いちご】佐賀県白石町産「淡雪」 220g×1パック]より
>いちごの「淡雪」をチェックする
目次にもどる
いばらキッス
いちごの人気品種「いばらキッス」をご紹介します。
いばらキッスの特徴を生産者さんより
糖度が高く、酸味とのバランスがよく、濃厚な味わいでありながら日持ちがよい。
檜山貴臣さんの[《2パック》食べ比べいちご【いばらキッス・とちおとめ】]より
>いちごの「いばらキッス」をチェックする
目次にもどる
#苺・ベリー の検索結果をみる
かおり野について
三重県うまれのオリジナル品種「かおり野」。果肉は比較的固めですが、果汁が多く穏やかな酸味がその後にやってくる甘味を引き立ててくれる、爽やかな甘味と上品な香りを楽しめます。
かおり野の特徴を生産者さんより
爽やかな香りと甘味で酸味の少ない品種です。
名前の通り優れた香りに香気成分を含んでいるため
いちごの甘味と合わせて風味豊かに感じられます。
谷井啓人さんの[かおり野 特大24個入り]より
>いちごの「かおり野」をチェックする
目次にもどる
#苺・ベリー の検索結果をみる
きらぴ香について
静岡が生んだ新品種「きらぴ香」。光沢のあるツヤツヤな見た目に、フルーティーな香り、酸味が少ない強い甘味。宝石のような高級感のある品種です。ショートケーキなどのトッピングにしても見栄えします。
きらぴ香の特徴を生産者さんより
完熟食べ頃の“紅ほっぺ”と 静岡県の新しい品種『きらぴ香』
戸田佳奈さんの[★食べ頃大粒★きらぴ香 & 紅ほっぺ 詰め合わせ(2パック入)]より
>いちごの「きらぴ香」をチェックする
目次にもどる
#苺・ベリー の検索結果をみる
恋みのりについて
2017年に登録された新品種。「さがほのか」「さつまおとめ」「久留米48号」という3種類のいちごの交配で作られた品種です。さがほのかと比べて、糖度・酸度ともに高くなる傾向があり、香りも強いとのこと。しっかりとした歯応えが好きな方におすすめの品種です。
恋みのりの特徴を生産者さんより
コク、旨みが強く食べた後の余韻まで味わえるのが魅力です。他の農園で味わえないものを味わってください。
山田飛鳥さんの[【1月予約お年賀】こだわりの栽培で極めた究極の香り【恋みのり】 約400g]より
>いちごの「恋みのり」をチェックする
目次にもどる
#苺・ベリー の検索結果をみる
さがほのかについて
食べごたえのある引き締まった果肉が、甘味・濃さ・香りを強調させます。日持ちがよく、外見と色もいいので丸のまま飾るとキレイです。完熟した「さがほのか」を前に手が止まらなくなりそうです。
さがほのかの特徴を生産者さんより
あふれでる香り、味の濃さ、そして甘さは、1つ食べたらもう1つ、また1つ、と食べたくなる美味しさ!皆さまに好評です。
飯田忍さんの[11-2月香りあふれる「さがほのか」収穫期間化学農薬不使用]より
>いちごの「さがほのか」をチェックする
目次にもどる
#苺・ベリー の検索結果をみる
さちのかについて
〈さちのか〉は糖度とビタミンC含有量が高く、とても味が良いといわれる品種です。〈とよのか〉と〈アイベリー〉の掛け合わせで作出され、13年の年月をかけて2000年に品種登録されました。
さちのかの特徴を生産者さんより
「さちのか」は甘酸の調和がとれたイチゴです。他のいちごと比べるとビタミンCが豊富に含まれていて,食味においても農研機構から「極めて良い」の評価を受けています。
園村竹識さんの[★糖度14度以上保証★ 極幸乃香(きわみさちのか)《黒》]より
>いちごの「さちのか」をチェックする
目次にもどる
#苺・ベリー の検索結果をみる
スカイベリー
いちご王国栃木にて17年間の開発を重ね生まれた「スカイベリー」。「とちおとめ」と比べても果実が極めて大きく、外観もキレイで食味もいい。名前には「大きさ、美しさ、おいしさ」の全てが大空に届く食うような素晴らしいいちごという意味が込められています。これからの栃木を引っ張っていく品種かもしれませんね。
スカイベリーの特徴を生産者さんより
酸味が少なくジューシーないちごです。
吉澤薫さんの[お買い得スカイベリー]より
>いちごの「スカイベリー」をチェックする
目次にもどる
#苺・ベリー の検索結果をみる
とちおとめについて
東日本でいちごと言えばこの品種です。栃木県で育成され、1996年に登録された品種で、「久留米49号」と「栃の峰」との交配で作られました。酸味が少なく甘味が強い、日持ちもする優等生な品種です。
とちおとめの特徴を生産者さんより
甘味と酸味のバランスが良く、濃厚な甘味と香りが特徴です。
食べた後の余韻が強く、上品な芳香も秋澤いちご園の特徴です。またもう一個と手がのびるいちごですので是非そのままでお召し上がり下さいね。
秋澤栄子さんの[12月よりお届け①真っ赤な宝石大粒甘熟とちおとめ]より
>いちごの「とちおとめ」をチェックする
目次にもどる
#苺・ベリー の検索結果をみる
女峰について
〈女峰(にょほう)〉は1985年に品種登録された栃木県生まれのイチゴ品種です。育成が開始された1969年頃はいちごは初夏の果物で、早出くても2月頃から収穫が始まるものでした。クリスマス前に出荷が可能な〈女峰〉の登場は、日本のイチゴ文化にとっての大きな転換点となりました。
>いちごの「女峰」をチェックする
目次にもどる
#苺・ベリー の検索結果をみる
紅ほっぺについて
静岡県生まれの「紅ほっぺ」。サイズが大きく甘味は強いですが、酸味もしっかりあります。中の果肉も赤いため、断面がキレイに見えるケーキなどのトッピングには最適ですね。ジャムにすることで鮮やかな色合いも楽しめそうです。
紅ほっぺの特徴を生産者さんより
紅ほっぺ、あきひめともに静岡で作られた伝統的な品種です。紅ほっぺは糖酸バランスに優れた大粒のやや硬い品種で断面が美しくスイーツなどに最適です。あきひめは甘く柔らかい果肉で生食でたいへん美味しく召し上がれます。一方、その柔らかさゆえに完熟した品の市場流通はたいへん困難で静岡以外でみかけることは少ないと思います。
川島 寛さんの[家庭用 石垣イチゴ 【 12月予約】]より
>いちごの「紅ほっぺ」をチェックする
目次にもどる
#苺・ベリー の検索結果をみる
まりひめについて
続いて和歌山県で人気のいちご品種「まりひめ」についてのご紹介です。
まりひめの特徴を生産者さんより
まりひめは和歌山県のみで栽培されている品種です。大粒で、甘みと酸味のバランスがよいいちごです。和歌山県ではダントツの人気で、一口食べると果汁が口いっぱいにひろがります。
田口弘幸さんの[いちご(まりひめ) 朝採り]より
まりひめは、和歌山県のブランド品種で酸味が少なくみずみずしい爽やかな甘さと
鼻に抜けるいちごの甘い香りが特長です。
香りも一緒に楽しんでください。
形もとても綺麗ですので、お菓子作りでのご使用にもピッタリです。
洗うのは食べる直前がおすすめです。
ヘタを取らずに洗って食べる時にヘタを取ってください。
辻喜代子さんの[朝採れ出荷!【まりひめ】2L×52粒(13粒入×4パック)きよ農園]より
>いちごの「まりひめ」をチェックする
目次にもどる
#苺・ベリー の検索結果をみる
やよいひめについて
2005年に品種登録された群馬県生まれの品種。「とねほっぺ」と「とちおとめ」の交配で作られました。果実が硬めで、一般的ないちごが水っぽくなりがちな3月でも安定した品質を保てることが特長です。
やよいひめの特徴を生産者さんより
群馬県自慢の品種「やよいひめ」。濃厚な甘みとまろやかな酸味、バランスに優れたジューシーないちごです。
齋藤大輝さんの[【1月初旬発送開始】2023群馬県いちご品評会金賞受賞 やよいひめ(約800g)]より
>いちごの「やよいひめ」をチェックする
目次にもどる
#苺・ベリー の検索結果をみる
ゆうべにについて
2015年、熊本県のオリジナル品種としてうまれた「ゆうべに」。他のいちごと並んでわかる、鮮やかな紅色はゆうべにならでは。大粒でキレイな円錐形は、思わずかぶりつきたくなります。ほのかな酸味が甘さをしっかり支えてくれているような、バランスの良い食味とされています。
ゆうべにの特徴を生産者さんより
まりひめは和歌山県のみで栽培されている品種です。大粒で、甘みと酸味のバランスがよいいちごです。和歌山県ではダントツの人気で、一口食べると果汁が口いっぱいにひろがります。
田口弘幸さんの[いちご(まりひめ) 朝採り]より
紅色が鮮やかな大玉のイチゴで、甘いだけじゃない!甘みと酸味の絶妙なバランスとフレッシュな果汁、そして芳醇な香りが特徴です。
山本勇一さんの[朝採り完熟いちご^^ゆうべに(クール便)]より
>いちごの「ゆうべに」をチェックする
目次にもどる
#苺・ベリー の検索結果をみる
雪うさぎについて
続いて珍しいいちごの品種「雪うさぎ」についてご紹介します。
雪うさぎの特徴を生産者さんより
雪うさぎは、佐賀県唐津市、唐津スノーベリー協会、5軒でのみ栽培している貴重な品種、色は外も中も白。
粒つぶのみ赤で、まるで雪うさぎ。甘く、酸味が少なく、食べた方の感想では、桃のような香りと食感と言われることもあります。
山中健二さんの[白いちご 雪うさぎ 冷凍]より
>いちごの「雪うさぎ」をチェックする
目次にもどる
#苺・ベリー の検索結果をみる
ブラックベリー
〈ブラックベリー〉はキイチゴの仲間で、イチゴと同じバラ科の植物です。名前にブラックとありますが、赤色のものもあります。果実はずっしりと重く、口いっぱいに甘酸っぱさが広がります。ジャムなどへの加工に適しています。
ブラックベリーの特徴を生産者さんより
ブラックベリーは皮が薄く、果汁がたっぷり入っているため、とても潰れやすいです。
摘みたてを、すぐに冷凍しています。
冷凍していても、一粒一粒がほろりと食べやすく
少し溶けた状態でそのまま食べるのが、清涼感も香りもありおススメです。
冷凍のままヨーグルトに入れたり、スムージーにしてもいいですね。
榎本佐和子さんの[【生食用特許品種】国産ブラックベリー 1キロ【冷凍】]より
>「ブラックベリー」をチェックする
目次にもどる
#苺・ベリー の検索結果をみる
ブルーベリー🍓販売中
〈ブルーベリー〉は1980年代後半から日本での栽培が盛んになったとされており、主に温暖地で育つ「ラビットアイ系」と寒冷地で育つ「ハイブリッシュ系」に分けられます。果実の紫色の成分であるアントシアニンは、抗酸化作用等で健康に寄与することが期待されている機能性成分です。
ブルーベリーの特徴を生産者さんより
天然の美しい紫色と、甘酸っぱい味わいが特徴で、スムージーやパフェ、パンケーキなど様々な料理やスイーツに活用することができます。
食べ頃を手摘みで収穫されたブルーベリーは、丁寧に選別され、新鮮なまま冷凍されています。
ブルーベリーは、ビタミン、ミネラル、アントシアニンなどが含まれる果実です。目に良いとされるポリフェノールが含まれていることも有名です。
鴇崎伊吹さんの[北海道十勝産冷凍ブルーベリー]より
私たちの農園で8月に採れるブルーベリーの品種は主にラビットアイ系といい、高い糖度が特徴です。
その中でも甘く、皮が薄くてやわらかな品種、「バルドウィン」だけ使った「冷凍ブルーベリー」です。
バルドウィンは甘くてジューシーで、私たちの農園での摘み取り体験ではとても人気の品種となっています。
ところが皮がデリケートで傷つきやすく、通常では輸送に向きません。
そこで8~9月に収穫したものを冷凍ブルーベリーとして販売することにしました!
前田由美子さんの[甘くて皮がやわらかな品種だけの樹上完熟冷凍ブルーベリー<バルドウィン>]より
>「ブルーベリー」をチェックする
目次にもどる
#苺・ベリー の検索結果をみる
ラズベリー🍓販売中
〈ラズベリー〉はキイチゴの仲間で、イチゴと同じバラ科の植物です。ツブツブした食感で、甘酸っぱい果汁が弾けます。果実の色によって、赤ラズベリー、黒ラズベリー、紫ラズベリーの3つに分類されます。
ラズベリーの特徴を生産者さんより
ラズベリーは生で食べて頂きたいのですが、とても日持ちが悪く冷凍での販売のみになります。
冷凍でも軸を取った後は空洞になるので形が崩れやすいです。こちらの商品は形が崩れてしまったり割れてしまったものとなります。
品質に関しては問題ないのでスムージーやジャム、ソースなど、形に拘らない加工に使って頂けると良いと思います。
佐藤大樹さんの[【訳アリ】北海道産ラズベリー1000g&大粒ブルーベリー500×2]より
>「ラズベリー」をチェックする
目次にもどる
#苺・ベリー の検索結果をみる
完熟いちごはどこで買える?
みなさんは完熟で収穫したいちごを食べたことはありますか? 口いっぱいに広がる香り、したたる果汁、舌で潰れるほど柔らかな果肉、濃厚な甘味……その味はまさに絶品。
ですが、一般的な流通で完熟いちごを出荷することはほとんどありません。なぜなら、完熟いちごはデリケートだから。
熟したいちごの果実は非常に柔らかく、輸送中の衝撃やいちご同士の接触ですぐに潰れて傷んでしまいます。
そのため、傷みの理由を説明できない一般の流通販売網では、果実がしっかりとしている品種が好まれます。更に、流通に数日かかることを見越して、まだ果実が青い時期に収穫することも多いのです。
スーパーに並ぶいちごが赤く熟しているように見えても、もしかしたらそれは外見だけかもしれません。
そうですね。そこで、みなさんに朗報です!
ここはポケマル……ポケマルは農家直送……つまり……農家さんが完熟の一歩手前ギリギリまで待って収穫してくれたいちごに出会うことだってできるのです!
熟したいちごは潰れやすく、届いたときに多少の潰れや傷みがある場合もありますが、美味しさか見た目かと問われて美味しさを選ぶタイプの方は一見の価値ありです。
もちろん、いちご選びの基準は熟度だけではありませんし、栽培する農家さんによっても品種や収穫時期や栽培方法のスタイルも様々。農家直送のポケマルであなた好みのいちご農家さんを探してみてくださいね。
いちごの食べ方色々
そのままでも美味しいこと間違いなしのいちごですが、ポケマルには食べ手さんによるステキな投稿がたくさんあります。その中でも「これは真似して頂きたい」と感じたいちごの食べ方報告をご紹介したいと思います!
結局そのままがいい
花太郎さんの投稿
まあ、そのままがぶりといくのがやっぱり一番おいしいですよね。
ワンちゃんも見とれるほどのいちごは、食味意外にも香りや見た目で楽しめるのが嬉しい。気付いたら1パックなくなってたーなんてこともよくある。
でも待ってください!この後に続くステキなお料理投稿のために、まだ残しておいてくださいね……。
白くてモチモチでうまいやつ
はればれさんの投稿
みんな大好きいちご大福。
真っ白い皮に包まれているのは真っ赤ないちご。わかってる、いちごが入っているのはわかっていながらでも、食べた瞬間に出会うジューシーないちごには毎回感動を覚えます。
こちらの投稿のいちご大福は薄皮薄餡ですが、見事に色が合っていて、早く中のいちごにかぶりつきたい欲を駆り立たせる何とも許しがたい大福です!まったく。
心を鬼にしてジャムに
mintさんの投稿
もったいない! せっかくのきれいないちごをジャムにするなんてもったいなくてできない!
わかりますよその気持ち、でもね、一回やってみなさいよ、後悔はさせませんから。トーストにかけたりヨーグルトに入れたり、あなたの楽しいいちごジャムライフはすぐそこにありますよ。
一番うまいケーキはやっぱりこれ
茶太郎さんの投稿
いちごのケーキってなんでこんなに美味しいんだろうか。
ケーキを食べるときってあたりまえですがケーキを食べたくて食べますよね。でもいちごのケーキは違う気がする。いちごが食べたくてケーキを食べている気がする。
もう、いちごがのっていれば何だって美味しいんだきっと……。
* * *
同じいちごの苗からとれたいちごでも、収穫時期によって味わいは変わっていきます。冬は締まった果肉で、春が近づき暖かくなっていくと共にだんだんとやわらかくなっていき、水分が多くなっていきます。
気に入ったいちごがあったらリピート購入して、時期による味の違いを比べてみると楽しいですよ。
#苺・ベリーのリアルタイム出品一覧をチェック!
文=ポケマル編集部