お米の品種 57種類をご紹介。買って食べられるお米・品種図鑑

お米の品種一覧・購入も

日本中の品種マニアのみなさま、こんにちは。ここは日本中の農家から様々な農産物が集まるオンライン産直市場「ポケットマルシェ(ポケマル)」です。

あなたはお米の品種、何種類くらい食べたことありますか?

このページは、無限大のお米の多様性を楽しんでいただける、実際にポケマルで買えるお米の図鑑です。現在、日本で登録が維持されている稲の品種は、なんと422種類(※)。

農産物の味わいは土地や作り方で変わるもの。同じ品種でも、その味わいは作るひとによって少しずつ違い、農家が百人いれば百通りの味があります。お米大好きなあなたに、運命のお米農家さんとの出会いがありますように。

農林水産省品種登録ページにて「稲」でデータ検索

目次

     ここに目次が表示されます。    

▼米・穀類をさがす


米の品種:「あいちのかおり」の特徴

愛知県内のお米生産量の4割は「あいちのかおり」であり、愛知県では馴染み深い品種。ハツシモの子供でコシヒカリの孫にあたり、双方の特長を受け継いでいます。粒の大きさと適度な甘み、粘り気、香りがあり、食べごたえがあるのにしつこくないお米です。

「あいちのかおり」を農薬不使用、化学肥料不使用、自然乾燥にて栽培しております。
丹精こめて大家族にて収穫したお米は、噛みしめるほど甘みがあり、冷めても美味しい、お弁当に最適だと、ご好評頂いております。

中野幸夫さん[米米倶楽部の自然乾燥米]より

▼「あいちのかおり」を詳しくみる

目次にもどる

米 のカテゴリ一覧をみる

米の品種:「あきさかり」の特徴

福井県で生まれたお米。粒は小ぶりでとても軽やかであり、噛めば噛むほどに甘みとうまみが溢れます。

福井県で生まれたお米の品種、コシヒカリとあきさかりを食べ比べてみませんか!!
2合ずつでペットボトルに詰めてあり、とても使いやすい形になっています。
箱詰めになっているので、贈り物としてもお使いいただけます。
この機会に、福井県のお米の食べ比べをしてみませんか。

斎藤 貴さん[贈り物やお試し用に!!ペットボトルライス詰め合わせ]より

▼「あきさかり」を詳しくみる

目次にもどる

米 のカテゴリ一覧をみる


米の品種:「あきたこまち」の特徴

コシヒカリを親に持つ、秋田県発祥の品種。コシヒカリと比べて、あっさりとした味としっかりした粒感が特徴的なお米です。

<秋田県認証特別栽培米>
お届けのお米は秋田県認証特別栽培米。
一般的な慣行栽培より農薬を9割減らし、化学肥料不使用で栽培した安全で安心な食味にもこだわったお米です。

使用した薬剤の成分は二成分の除草剤を一回しか使用しておりません。殺菌剤、殺虫剤は一切使用していません。米作りは雑草との闘いでもあります。除草機を押したり手取り除草をしています。

渡部浩見さん[特別栽培 あきたこまち 精米 【ご飯の供/おまけ付】]より

▼「あきたこまち」を詳しくみる

目次にもどる

米 のカテゴリ一覧をみる

米の品種:「イセヒカリ」の特徴

伊勢神宮で発見されたお米。平成元年に台風で稲がなぎ倒された際、生き残った2株が後にイセヒカリと名付けられたそう。あっさりとしていて食べやすく、噛むほどに甘味が増すんだとか。

▶品種 イセヒカリ
高アミロース米なので、あまりもちもちしていませんが、お米本来の豊かな穀物の香りと味わいがあります。ササニシキのような米が好きな方、酵素玄米や発芽玄米にお勧めです。

▶炊飯について
硬質米なので、昔ながらのやり方のように夜研いで翌朝に炊くくらい長く(6時間程度)水に浸してから炊くと、おいしく炊き上がります。

水に浸す時間が短いと、炊き上がりが硬くておいしくありません。

井伊 誠さん[農薬肥料不使用 天日干しイセヒカリ玄米]より

▼「イセヒカリ」を詳しくみる

目次にもどる

米 のカテゴリ一覧をみる


米の品種:「イタリア米」の特徴

イタリア米の代表品種、「カルナローリ」と「ヴィアローネナーノ」。日本では「炊く」のが当たり前ですが、イタリアではパスタのように「茹でる」感覚でお米を使用するのだそうです。アルデンテのような歯応えを楽しむことができるので、リゾットやミネストローネには最適ですよ。

<和みリゾット>
国内産リゾット専用米で、「大粒でべたつかず、歯応えのあるアルデンテに仕上げることができます。」リゾットの本場イタリアでつくられているカルナローリ米は、リゾットに最適の品種とされていますが、この和みリゾットは、そのカルナローリ米にも負けず劣らずの高い評価を得ています。

リゾットはもちろん、普通に炊飯器で炊いたお米は、カレーによく合います。
ガパオライスや炊飯器でピラフ、ライスケーキも美味しくできます。

それぞれのお米は、煮てもドロドロの糊状にはならないので、
カレー鍋やトマト鍋の〆にオススメです。
10分くらい煮れば、リゾットに。お好みでチーズもどうぞw

森安かんなさん[イタリア米♪和みリゾット300g【岡山県備前市】R2年度産]より

▼「イタリア米」を詳しくみる

目次にもどる

米 のカテゴリ一覧をみる


米の品種:「いのちの壱」の特徴

いのちの壱は、岐阜県下呂市でコシヒカリの中から変異株として発見されたお米。粒の大きさがコシヒカリの約1.5倍もあるといわれ、甘味と粘り気が強いのが特徴です。

平成12年に人気品種「コシヒカリ」の中から、変異株として岐阜で作られた品種で、幻の米と言われるほど極めて貴重な品種です。
最大の特徴は、米粒の大きさにあり、通常のコシヒカリの1.2~1.5倍になります。
大きさだけでなく、甘みと粘りも強く、数々のコンクールで受賞歴を持つスーパー品種をご堪能ください。

通常のコシヒカリと違い吸収力がある為、米を研いだ後少なめの水加減で早目に炊き上げてください。
つけ置きする必要がないので、忙しい今の時代にピッタリです。

砂川重雄さん[【特別栽培米】スーパーさくら姫米 いのちの壱 2㎏]より

▼「いのちの壱」を詳しくみる

目次にもどる

米 のカテゴリ一覧をみる


米の品種:「キヌヒカリ」の特徴

関西で作られることの多い品種。炊きあがりの絹のような輝きからキヌヒカリと命名されたそうです。粘りが弱くサラッとしているので、お寿司にぴったり。

キヌヒカリの
自信を持ってオススメできるポイント!

◆炊き上がりはキヌの様な輝き
◆食味の良さ、ソフトな口当たり
◆炊き上がりがぱらっとしており、関西地方では寿司屋の酢飯としても使われている
◆カレーやチャーハンとの相性もバツグン

コシヒカリよりさっぱりしていて
冷めても甘みがあるので、おにぎりや
お弁当にも最適です。

井澤豊一さん[[ 訳あり古米 ]神奈川産 キヌヒカリ 玄米 5kg・10kg ※農薬不使用※]より

▼「キヌヒカリ」を詳しくみる

目次にもどる

米 のカテゴリ一覧をみる


米の品種:「きぬむすめ」の特徴

炊き上がりの白さとツヤに優れ、他の米に比べて水を吸いやすく、もっちりとした食感と強い甘味が特徴です。

きぬむすめは、炊き上がりの白さとツヤに優れ、その食味はコシヒカリと同等か、栽培地域によっては上回るほどおいしいお米です。
他の米に比べて水を吸いやすく、もっちりとした食感と強い甘味があります。

農薬使用回数5回以下(静岡県慣行栽培レベル基準19回に対し70%削減)の低農薬栽培米です。

渡辺祐一さん[レターパック R5年産きぬむすめ3kg もちもち食感を楽しみたい方へ]より

▼「きぬむすめ」を詳しくみる

目次にもどる

米 のカテゴリ一覧をみる


米の品種:「こがねもち」の特徴

もち米。ねばり・こし・風味に長け、「もち米の王様」と呼ばれる。赤飯やおこわ、お餅に最適。

宮城の誇る評価の高い「もち米」です。つきたてはコシが強く、煮ても焼いても美味しく、赤飯やおこわにも最適です。
▼栽培/生産方法、こだわり
稲わら、籾がら、米ぬか等、田んぼから取った米以外のモノを土に返してやる「有機物循環農法」で育てています。そのため手間暇をかけていい堆肥づくりに取り組み、妥協をしない米づくりに努めています。
お客様に美味しく頂いていただくため、ご注文を頂いてから精米し、袋詰め、発送をしております。

阿部善文さん[宮城が誇る「もち米」5年産【みやこがねもち】]より

▼「こがねもち」を詳しくみる

目次にもどる

米 のカテゴリ一覧をみる


米の品種:「こしいぶき」の特徴

新潟県で誕生した品種で、コシヒカリの「孫」にあたる。コシヒカリと比べて、しっかりとした粒の食感が味わえます。

水、空気が美味しい事から新潟県妙高市関山に移り住んで約30年。
こだわり続けたお米を皆様の食卓へ。
食卓を通じて皆様の田舎(家族同士のお付き合い)ができればと考え安心、安全にこだわりを持ち精米2日後に皆様の食卓へお運び致します。

小出信行さん[新潟県産真空パック米300g×6個(白米)ギフト・プレゼント令和5年産]より

▼「こしいぶき」を詳しくみる

目次にもどる

米 のカテゴリ一覧をみる


米の品種:「コシヒカリ」の特徴

作付面積が1/3以上に上り、全国の広い地域で生産されている最もポピュラーな品種。粘りが強く、食味のバランスがいいのが特徴です。

▼炊き方のコツ
・洗米
無洗米のため、洗米は不要ですが、気になる方は1回すすぐ程度でご利用ください。
・水加減
米の容積の1.2倍量の水を静かに注ぎます。炊飯器の内釜で水位線に合わせて注ぐ場合は、必ず平らなところで作業を行います。
すすいだ水が白く濁ることがありますが、気泡やお米のでんぷん成分が水に溶けたものですので、ご安心ください。そのまま炊飯いただいて大丈夫です。
あとはやわらかめ・かためなど、ご家庭の好みに合わせて水加減を微調整!す。
・浸水
芯までふっくら炊くために、米の中心まで十分に水を浸透させることが重要です。吸水時間は 通常 30 分程度、冬場は水温が低いので 60 分程度浸すのが理想的です。
・蒸らし、ほぐし
【現在は、蒸らし(10分)はほとんどの炊飯器の工程に含まれています】
蒸らし後すぐに、ごはんをほぐします。 粒をつぶさないようしゃもじを切るように入れ、釜の底から掘りおこすようにふんわり優しく混ぜほぐします。

安藤嘉行さん[【令和5年産】美穂田米コシヒカリ【無洗米】5kg]より

▼「コシヒカリ」を詳しくみる

目次にもどる

米 のカテゴリ一覧をみる


米の品種:「さがびより」の特徴

ツヤツヤとした見た目と、もっちりとした食感が特長。全体的にバランスがよく、2010年産から2016年産まで7年連続で最高位の特Aを獲得しています。

【佐賀県のブランド米 さがびより】
平成22年から13年連続で米の食味ランキング【特A評価】を獲得している佐賀県自慢のお米です。
お米の粒が大きい「さがびより」は、炊きあがりのツヤが良く、食感はもっちり、甘みがあります。
時間がたってもおいしくいただけるのも特徴の1つ。
お弁当・おにぎりにもぴったりなので、炊き立てはもちろん、冷えても美味しい米のお味をお楽しみください。

江口竜左さん[<13年連続最高評価特A受賞>令和5年 さがびより 10kg(白米)]より

▼「さがびより」を詳しくみる

目次にもどる

米 のカテゴリ一覧をみる


米の品種:「ササシグレ」の特徴

ササニシキの親に当たる、知る人ぞ知る品種。その美味しさで1950〜60年代には東北地方を中心に人気の品種だったのですが、病気に弱かったため後継品種のササニシキにトップの座を譲ったという歴史があります。今では希少な存在になってしまったレア品種です。

《ササシグレとは?》
自然栽培に適している品種「ササシグレ」は
ササニシキの親にあたる品種です。
ササニシキも評判の良いお米ですが、
唯一食味だけはササシグレを越えられなかったと言われる程、
炊きあがりの香りがよく、冷めると甘みが増す、
味、香り共に抜群のお米です。

しかし、
稲が長く育つため収穫前に倒れやすく、
今の農薬や化学肥料を頼った、
慣行栽培では栽培が難しく今では作る生産者さんが少なくなり、
スーパーや市場ではほぼ現れない程、
貴重で幻の米とも言われています。

化学肥料、有機肥料を入れない自然栽培だと、
稲自身が自分の力でしっかりと根を生やし育つため、力強い稲になります。
実際17年間稲が倒れたことはありません。

伊勢崎克彦さん[【令和5年産】自然栽培米ササシグレ 掛田米(白米.玄米)]より

▼「ササシグレ」を詳しくみる

目次にもどる

米 のカテゴリ一覧をみる


米の品種:「ササニシキ」の特徴

「しゃっきり」とした食感と「あっさり」した味が特徴で、特に寿司飯との相性がいいといわれています。生産が難しく、高い技術が求められます。

▼品種、特徴
ササニシキ
風に弱く手間ひまがかかるため宮城県でも生産量が減少しているため「幻の品種」となっています。
他の品種と比べ冷めても美味しく、魚介類に合うため、和食・寿司店から根強い人気があります。

▼栽培/生産方法、こだわり
稲わら、もみ殻、米ぬか等を土に返す「有機物循環農法」で育てています。手間ひまかけていいたい肥づくりに取り組み、妥協しない米づくりに努めています。

阿部善文さん[令和5年産ササニシキ「今摺り米」2キロをレターパックプラスでお届けします!]より

▼「ササニシキ」を詳しくみる

目次にもどる

米 のカテゴリ一覧をみる


米の品種:「たかやまもち」の特徴

岐阜県飛騨高山地域を中心に栽培されているもち米。深い甘味とツヤが特長です。

▼商品概要
玄米がここ数年でダイエットや、栄養面でとても注目されていますが、臭みや、食感が苦手でなかなか続かないという方もいらっしゃると思います。
そんな方にぜひお試しいただきたいのが、もち米の玄米です。
普通の玄米と同じように炊くだけで、モチモチで臭みも少ない、甘みの強いご飯が召し上がれます。栄養面でも、ビタミンB群や、マグネシウム、食物繊維が白米の5倍ほどととても栄養価が高いです。
特に、ジムでトレーニングをされてる方やダイエットをされている女性の方に人気でリピートしていただいています。
5㎏入りのもち米をお得なお値段でご用意させていただきました!
▼品種・味の特徴・食べ方
自社生産のもち米『たかやまもち』です。
もちもちした食感と、玄米ならではのぷちっとした食感があります。また、噛むことで甘みを強く感じられるので、玄米臭さが少ないです。通常の玄米と同じように、一晩ほど水に浸して、炊飯器の玄米モードで炊いて召し上がっていただけます。

山田裕紀さん[【臭みの少ない餅玄米】お得なもち玄米5㎏袋【お得な定期便】]より

▼「たかやまもち」を詳しくみる

目次にもどる

米 のカテゴリ一覧をみる


米の品種:「つきあかり」の特徴

2016年に品種登録されたばかりの新品種。とても艶やかで、粒が大きく、食べ応えがあります。炊飯直後だけでなく、長時間保温後でもおいしさが保たれるため、お弁当のおにぎりなどにもぴったりですよ。

令和4年産つきあかり/100%
つきあかりは大粒でコシヒカリに負けない旨味!
ふっくらと輝くツヤ・優しい甘さ・味わい深い美味しさ

〜冷めても美味しいお米〜
毎日食べるお米だからこそ美味しいお米に。
冷めても美味しいのでお弁当やおにぎりにしても美味しくいただけます。

種まきから刈り取り、保管まで全て自社で行なっており
食べる方の笑顔を思い浮かべながらひとつひとつ心をこめて育てた自慢のお米です。

堀川大輝さん[令和5年産 美野里舞 精米 (つきあかり)]より

▼「つきあかり」を詳しくみる

目次にもどる

米 のカテゴリ一覧をみる


米の品種:「つや姫」の特徴

山形県のブランド米。厳格な基準をクリアしたものだけが名乗ることを許され、お味は「コシヒカリを超える」のだとか……!独特の粘り気とやわらかさのバランスが特長です。

『つや姫』
お米のルーツとされる品種「亀ノ尾」。
その正当なルーツから生まれた品種が『つや姫』です。
『つや姫』は限られた生産者しか作ることが出来ず、認定を受けて初めて栽培が許されます。
炊きあがりは光沢があり、香り高く、一粒一粒が際立つ。
これが本当のお米の旨さ!お米はここまで旨くなる!
山形県が誇るブランド米『つや姫』是非ご賞味ください。

白米の商品は、ご注文をいただいてから精米して発送しておりますので、精米したての美味しいお米をぜひ味わってみて下さい。

伊藤佳南さん[新米 氷河米「つや姫」白米 ブランド米 特別栽培米 令和6年産 山形県庄内産]より

▼「つや姫」を詳しくみる

目次にもどる

米 のカテゴリ一覧をみる


米の品種:「にこまる」の特徴

「にこまる」という名前は、笑顔がこぼれるほど美味しく、米粒が丸々としていて張りのあることに由来しているんだとか。ふっくら、もちもちとした食感が特徴です。

▼品種・味の特徴
九州のお米食味コンクール(令和5年)でSランク評価獲得!もちもちとした食感と喉でも感じるほどの豊かな甘み。「にこまる」の由来は、食べるとニコニコ笑顔が溢れるほどの美味しさと、まるまるとした粒の張りから。

平山貴之さん[【環境月間】農薬不検出証明!ごはんだけでご馳走になる「にこまる」5kg]より

▼「にこまる」を詳しくみる

目次にもどる

米 のカテゴリ一覧をみる


米の品種:「はえぬき」の特徴

山形県出身のお米。粘り気が少ないので冷めてもべっとりとせず、おにぎりにもぴったりです。

▼品種・味の特徴
はえぬき(玄米)
はえぬきは10年の歳月をかけて研究、育成された山形県のオリジナル品種です。
硬さや粘りのバランスも良く、某コンビニエンスストアのおにぎりにも使用されるはえぬきは、冷めてもおいしく食べられる品種として知られています。

渡邉雅一さん[【送料無料】令和6年産 山形県産はえぬき玄米10kg(5kg×2袋)石抜き処理済]より

▼「はえぬき」を詳しくみる

目次にもどる

米 のカテゴリ一覧をみる


米の品種:「ひとめぼれ」の特徴

どんな料理にも合う万能な品種。コシヒカリより口当たりはさっぱり、あきたこまちよりも粒がやや大きめです。柔らかめに炊くのがコツ。

▼品種・味の特徴
品種は、「ひとめぼれ」です。もちっとした食感と旨味があるメジャー品種です。
~過去の直販実績(ユーザーコメント)~
◇普段はお代わりしない子供が、お代わりと言った!!??
◇1歳の子供が、なぜか、ご飯にむさぼりつく!!
  → お子さんがよい反応をしてくれるのは嬉しいです。
◇ごはんお代わり無料の飲食店で、新規採用していただいたのですが、お代わりが増えすぎてコストがかさんで、取引終了(´;ω;`)
  →嬉しいような嬉しくないような・・・。

制野敬一さん[【単一生産者米】特別栽培米ひとめぼれ 精米10kg R5年度産]より

▼「ひとめぼれ」を詳しくみる

目次にもどる

米 のカテゴリ一覧をみる


米の品種:「ヒノヒカリ」の特徴

冷めてもおいしく、おにぎりやお弁当にもオススメです。

10月4日に収穫したばかりのヒノヒカリです。
「健全な作物は健全な土に宿る」という言葉があるように、農業の基礎は土作りであると私たちは考えます。土井農場は「養豚」と「水田」の総合農場です。諫美豚(かんびとん)の敷料を堆肥として「循環農法米」の土作りに活用しているのが特徴的で、土井農場では化学肥料を使いません。通常は水田10a当たり化学肥料約50㎏の投入ですむところを、日本農業の伝統に習って堆肥3,000㎏を投入し土づくりを行い、手間暇かけてお米を育てています。食べた時に「じわ~」っと舌に染み込んでくるお米本来の旨味甘味がうちの特徴です。

土井賢一郎さん[令和5年産 諫美豚の堆肥で育てた ヒノヒカリ白米 5㎏]より

▼「ヒノヒカリ」を詳しくみる

目次にもどる

米 のカテゴリ一覧をみる


米の品種:「ヒメノモチ」の特徴

もち米の品種の一つです。炊いても硬くなりにくく、そのもちもちの食感は抜群。おもち・おこわ・赤飯にはピッタリのお米です。

☆高級もち米「ヒメノモチ」
★美しい白さとあっさり味の上品な品種★

最大の特徴は「白さ」と「コシの強さ」です
お米自体がとても白く、お餅にすると滑らかな食感が際立ってきれいです

また、もち米の中では比較的あっさりとした味わいなのでお赤飯やおこわなどのレシピに最適な品種です☆

松井秀明さん[令和5年度米!もち米☆ヒメノモチ☆5,3,キロ]より

▼「ヒメノモチ」を詳しくみる

目次にもどる

米 のカテゴリ一覧をみる


米の品種:「プリンセスサリー」の特徴

日本で生まれた長粒種のお米。インドのお米「バスマティ」種の孫にあたり、ポップコーンや枝豆に似た香りと、粘り気の少ないやわらかさが特長。エスニックカレーやアジア風鶏飯など、アジアンなお料理にぴったりです。

山形県遊佐町産のプリンセスサリー精米です。
高級長粒香り米バスマティの血を引く長粒種のお米で、
粘りは少なく、一番の特徴は食欲をそそる香ばしい香り。

パエリアやピラフ、リゾットなどのお米料理やカレーのご飯にどうぞ。

伊藤大介さん[プリンセスサリー(じゃすみん米)]より

▼「プリンセスサリー」を詳しくみる

目次にもどる

米 のカテゴリ一覧をみる


米の品種:「ミルキークイーン」の特徴

普段のお米(うるち米)よりも「もち米」に近く、モチモチで粘り強さが特長の個性的な品種。一度食べたらハマっちゃうかも!

▼品種・味の特徴・食べ方
『ミルキークイーン』
『ミルキークイーン』の名前の由来は、玄米が半透明なのでお米の表面が乳白色に見えることからこの名が付いたと言われています。
一般のスーパーなどでは、100%のものは非常に少なく、ブレンドで出回っていることが多く、人気の割に生産量が少なく、稲作りも大変な生産農家泣かせの品種です。
餅米の様に粘り強く、冷めても硬くなりにくいコシヒカリを超えるモチモチ感!水加減は通常よりも10%程水を少なくして炊くとOK!

伊藤佳南さん[【栽培期間中,農薬化学肥料不使用】ミルキークイーン玄米 氷河米プレミアム]より

▼「ミルキークイーン」を詳しくみる

目次にもどる

米 のカテゴリ一覧をみる


Magazine

あわせて読みたい