
ポケマルに日々寄せられる生産者さんからのコミュニティ投稿。そこに記されているのは、その時に・その生産現場にいた・その人だったからこそ生み出された、奇跡のような言葉の数々です。
しかし、1日の全ての新規投稿を全て読むとかなりの超大作となり、読者のみなさまがそれら全てに目を通すのは至難の業です。そこで私たちは、生産者さんの日々の投稿をひとつの記事にまとめて、定期的にお届けしていくことにしました。
第3回となる今回は、2020年7月16日から31日までの生産者投稿から、1日1投稿、合計16投稿を日めくりカレンダーのようにまとめました。
去る7月後半、日本各地の農家・漁師は、どんな日々を過ごしていたのでしょうか💭
7月16日〜31日の生産現場から
——茨城県土浦市 栗又孝行さん 
ホント、今年も7月は曇天続き。 そんな中でも良いこと見つけました。 陽射しも強くなく、気温も高くないので 蓮の花が昼過ぎまで咲いてます。 通常なら昼には一度、 閉じてしまうんですけどね。 栗又孝行さんのプロフィール |
——高知県土佐市 森田修平さん 
7月に入ってから降り続いた雨。 13日までの総雨量は365ミリでした。Σ(゚Д゚) かなりの雨量だったので、 文旦の病気が多発してるかな〜 と心配だったんですが、 そこまで酷くなく、ホッとしてます。 まあ、梅雨明けしたら、 今度は夏の日照りや台風で、 またドキドキするんですけどね。 森田修平さんのプロフィール |
——長野県長野市 加藤智朗さん 
私の農業用の、 ちっちゃなちっちゃな手作りオフィスです😊 いずれパソコンなども置こうかと考えています… 全てはここから❗️ 加藤智朗さんのプロフィール |
——山口県下関市 佐藤嵩宗さん 
妻とイカ釣りの様子 夜のイカ釣りは 真っ暗な沖で強い光を焚いて 小魚を呼び寄せ、 それに群がるイカを釣ります! 山口の山陰では、 浅瀬の錨うちの釣りを「かかりイカ」 沖のシーアンカーで釣る方法を 「流しイカ」と呼んでいます。 佐藤嵩宗さんのプロフィール |
——滋賀県長浜市 草野大地さん 
ドキッ! 雑草だらけのジャガイモ収穫大会! 1度土かけはしたものの 田植えを優先し、 さらに長雨で畑に入れず、 気づいたらジャングルになっていた ジャガイモ畑。 土の中で腐ってしまったかと 心配しましたが、 何とか収穫できました。 よかったよかった。 草野大地さんのプロフィール |
——山形県米沢市 我妻拓也さん 
恵みの雨✨と喜んでいたのも束の間、 連日の雨天続きで、畑のすいかは かなりの数が割れてしまいました。 とはいえ、成熟度は順調に進んでおり、 甘さもシャリ感も よい感じに仕上がってきています。 早く梅雨があけて、 カラッとした真夏日の空の下で すいかを楽しんでいただけますように‼️🍉 我妻拓也さんのプロフィール |
——茨城県鉾田市 田口真作さん 
昨日発送のピーマン、 子供達もお手伝いして収穫しました! 採りたてを詰めて送りました^ ^ 無事にお届け出来ますように… 田口真作さんのプロフィール |
7月23日木曜日 「ゴーヤの終わりは夏の終わりのようで…」 | |
——鹿児島県志布志市 村田直樹さん 
雨の影響で今年は収穫量が大幅にダウン。 頑張れゴーヤちゃん!! あと1、2回で収穫も終わりそうです♪ ゴーヤが終わると 夏が終わりのような感じがして 淋しさを感じます。 村田直樹さんのプロフィール |
7月24日金曜日 「次郎柿、もっともっとおおきくなあれ〜」 | |
——静岡県浜松市 足立 章さん 
摘果作業も順調に進み だんだんと次郎柿の果実も 大きく膨らんできました。 秋に向かってもっともっとおおきくなあれ~ 足立 章さんのプロフィール |
——大分県佐伯市 後藤 猛さん 
この度は2年物の緋扇貝に 興味を持っていただき ありがとうございました。 私達は美味しい緋扇貝を作り、 心配事の多いご時世の中、 緋扇貝を食べていただく少しの時間だけでも 幸せを感じていただく事を願い 日々の営みに 精を出していきたいと思います。 後藤 猛さんのプロフィール |
——和歌山県有田郡湯浅町 大谷英士朗さん 
長く続いた雨の影響もあり、 みかんの果実の肥大がかなり進みました! この果実は果皮の表面が滑らかで、 おいしく育ちそうです✨ まだ緑色の状態ですが、 これからだんだんと色付き、 おいしいみかんになっていきます🍊 大谷英士朗さんのプロフィール |
——山形県東田川郡庄内町 大友真樹さん 
ここまで何度も水つかったのは 2013年以来かも! 川の増水で堰が流れられず そのままあふれてます がんばれえだまめ!( •̀ᄇ• ́)ﻭ✧ 大友真樹さんのプロフィール |
——山形県鶴岡市 渡部康貴さん 
山形県鶴岡市では昨日豪雨が発生し、 河川の氾濫などもありましたが、 一夜明けたら 清々しい朝日が昇ってきました。 これからようやく 「夏が来たっ」って気がします!! だだちゃ豆もなんとか無事そうです。 渡部康貴さんのプロフィール |
——長野県安曇野市 福嶋宏史さん 
ベビーコーンがつき始めました~☀️ 安曇野もようやく梅雨明け? 最高気温32度まであがり、 まさに夏日👩🌾 初物のとうもろこしも美味しいですが、 夏の日差しをたっぷり浴びて 育ったとうもろこしは、 栄養も旨味甘味もたっぷり!! あと1ヶ月かけて成長し、 9月上旬予定です(^-^)/ 福嶋宏史さんのプロフィール |
バックナンバーはこちら
制作=ポケマル編集部
※ポケマル編集部へのご連絡はこちらのGoogleフォームにご記入ください。