1. 産直・通販のポケマル
  2. 生産者一覧
  3. 大分県の生産者
  4. 後藤拓也 | 後藤ヒオウギ
後藤拓也

大分県佐伯市

後藤拓也 | 後藤ヒオウギ

屋形島の緋扇貝(ヒオウギ貝)

◆後藤緋扇貝の後藤です 人口11人の自然豊かな島でヒオウギ貝を養殖してます。 ◆海の恵み、ヒオウギ貝 ヒオウギ貝を養殖するにあたり、一生懸命丁寧に育てる訳ですが、どうしても自分たちにはどうしようもできない自然環境に依存してヒオウギ貝は育ちます。 天候やプランクトンの状況、水害など、いいことばかりではありません。 だからこそ海の恵みという言葉がぴったりなのだと思います。 また私たちが住んでいる地域の海は気候、水温、地形、様々な外的要因によりかなりプランクトンが豊富な豊かな海であり、ありがたいことにヒオウギ貝の養殖には非常に適した海です。 是非屋形島で育ったヒオウギ貝をご賞味頂けたらと思います。
後藤拓也さんのメディア
特定商取引法に基づく表記

後藤拓也さんの投稿

  • 2022.8.31
    何年か前にホタテのバターライスを食べた時、これをヒオウギ貝でやってみたいなと思ってました。 ゲストハウスに知ってるお客さん来るので、一緒にご飯をと料理本をペラペラめくっていると、ダッチオーブンで簡単にできるホタテバターライスの作り方が載ってたので早速チャレンジ。 バターのコクと香りがヒオウギ貝の旨味と混ざり合い、最高のディナーになりました。 塩が少し足りなかったけど、大分日田の地酒「薫長」とペアリングも最高でした。
    みんなの投稿の画像
  • 2021.12.9
    業者のキャンセルで業務用冷凍ヒオウギ貝の在庫が大量に余ってしまいました。包装が業務用のため店頭販売ができない商品になりますが品質には問題ありません。在庫処分の為お求めやすくしております。年末のご自宅用や、クリスマスにもご利用できますし、瞬間冷凍なので冷凍庫での保管でも品質は変わりません。このような事がない限りあまり値段は下げないのでこの機会にご利用ください!!
    みんなの投稿の画像
  • 2021.4.28
    ヒオウギ貝の新物が今年は早くも仕上がりました。 地元の漁師はこのシーズンの貝しか食べない人もいるくらい人気の若貝。 サイズは秋冬の貝よりも小さいですが、小粒の中に濃厚さが凝縮してます。 シーズンモノなので数量も安定的でないのでお早めに! 若貝の得量 ●濃厚さはそのままだけど癖がなく食べやすい ●旨みが小粒に凝縮されている ●貝殻の発色がより綺麗(太陽光で色褪せるので養殖期間が短い方が発色がいい) こんな人にお勧め ●ヒオウギ貝ビギナー ●シーズン毎の違いを味わいたい貝マニア ●貝殻を再利用したい方。小さめな貝殻が欲しい方
    みんなの投稿の画像
  • 2020.12.22
    甘みと濃厚さホタテ超え?生ひおうぎ貝が解禁しました! おせち料理にまだ間に合う! 超簡単レシピで彩り鮮やかなめでたい年越しをいかが? フライパンに殻付きのまま貝を並べて、お酒と水を少しいれます。蓋を閉じて約4分程度で完成!貝そのものが楽しめるレシピです。
    みんなの投稿の画像
  • 2020.11.17
    ヒオウギ貝についてお知らせです。 私達の養殖している湾でまだ少量ですが貝毒プランクトンが発生しました。まだ出荷規制がかかるほどの毒量には至らないのですが、検査機関と連携し、常に動向を見守りながら出荷していく予定ですが、ネットでの販売はタイムラグなどの関係で一旦出荷を控えようと思います。冷凍緋扇貝は毒化前に加工したものですのでご注文いただけます。 大変ご迷惑をお掛けしますがご理解のほどよろしくお願いします。
    みんなの投稿の画像

みんなの投稿