こんなにあるんだ卵の種類!色とりどり販売中です〜編集部のクリップ帳〜

日本中の品種マニアのみなさまこんにちは。ポケマル編集部です。

この記事は、これまでにポケマルで出品されたタマゴを、親鶏の品種別にクリップしてつくる、実際に買える品種まとめです。


「タマゴにそんなに品種があるの?」と思うかも知れませんが……あるんですよ。驚きました。さらには、親鶏の品種による違いだけでなく、エサや環境などの鶏の育て方によっても味や見た目に変化が現れるんです。ビックリですよね。

究極の卵かけご飯を追い求めるあなたにも、生卵を丸呑みできるくらい健康マニアなあなたにも、この記事を通して運命の出会いがありますように。。。

※この記事内では、お試しいただきやすいように分量の少ないものを優先して掲載していますが、他の分量や組み合わせの出品もあります。気になる出品をみつけたら、ぜひその農家さんの他の出品もチェックしてみてくださいね。生産者の顔写真をクリックして生産者プロフィールページに移動→プロフィール文の下の商品一覧タブをクリックで見ることができます。

卵・乳のリアルタイム出品一覧はこちら

目次

ここに目次が表示されます。

卵用種

◎レグホーン(白い卵)

(写真:吉田睦美さんの出品より)

イタリア生まれのレグホーンは白い羽毛に立派な赤いトサカをもち、知っている人も多いはず。。。世界的に最も普及しており、国内の産卵数も約80%がこの種だそうです。卵用種として品種改良が進められ、年間300個近くの卵を産みます。


卵肉兼用種

◎もみじ(赤い卵)

(写真:淺野晃子さんの出品より)

純国産種である「もみじ」。卵の色は赤玉。産卵数が多く、年間約300個近く産卵するそうです。また病気になりにくく、ストレスにも強いために、比較的飼いやすい品種であり平飼いにも向いています。


◎さくら(さくら色)

(写真:末永郁さんの投稿より)

純国産の「さくら」。卵の色は濃いさくら色。「もみじ」と同じで生産性が高く、ストレスに強い安定した生産性を発揮してくれる品種です。


◎ボリスブラウン(赤い卵)

(写真:五十嵐大輔さんの出品より)

日本で一番多く飼われている「赤玉系の鶏」らしく、産卵数も非常に多く餌効率も良いとされています。品種改良が進んでいるため、警戒心も弱く、まさに養鶏に適した品種と言えます。


◎会津地鶏(赤い卵)

(写真:吉田睦美さんの出品より

400年以上前から会津地方で飼育されてきた固有種。一度絶滅の危機にあったものの、増殖に成功し生産されるようになりました。しかしその数は決して多くなく今もなお貴重な品種となっています。


◎アローカナ(水色の卵)

(写真:吉田睦美さんの出品より

南アメリカのチリ生まれ。世界で唯一の殻の青い卵が特長です。栄養価も高いと言われています。南米では”幸せを呼ぶ鶏”と呼ばれているそうです。黄身は青いわけではなく、鮮やかなオレンジであり、手でつまんでも崩れないほどの弾力性があります。


◎岡崎おうはん(赤い卵)

(写真:菊地将兵さんの出品より)

黒に白いまだら模様が特長の純国産です。原産国が米国で、日本に輸入されてから100年以上の歴史を持つ「黄斑プリマスロック」と生産性が非常に優れた「ロードアイランドレッド」の交配種。卵肉兼用種であり高い生産卵性を持ちます。


◎烏骨鶏(薄赤く小さめの卵)

(写真:北川貴基さんの投稿より)

「烏骨鶏」の烏骨とは「黒い骨」を意味しており、皮膚、内臓、骨にいたるまで黒色をしています。羽毛は白と黒が存在します。産卵数が少なく、一般的な鶏卵と比較して非常に高い値段となっています。


◎天心山の卵(赤い卵)

烏骨鶏と黄斑プリマスロックをベースに育成された鶏。


* * *


この他にも、卵の個数違いの出品や、新らしい商品も日々出品されています。ぜひ下のボタンから、卵の出品一覧ページをのぞいてみてくださいね。

現在の卵・乳の出品をもっとみる


日本にはたくさんの種類の鶏が飼育されていて、新たな種類も続々生み出されています。

ポケマルは日本一の種類が揃うオンラインマルシェを目指しています。「我こそは!」という卵生産者さんからの登録申し込みもお待ちしていますm(_ _)m


(文=ポケマル編集部)



Magazine

あわせて読みたい