写真:八鍬重一さんの投稿(2/12)より
ポケマルに日々寄せられる生産者さんからのコミュニティ投稿。そこに記されているのは、その時に・その生産現場にいた・その人だったから生み出すことのできた言葉の数々です。
このシリーズ『#生産現場から』では、その一部を編集部員が選び、隔週にまとめてお届けします。
雪が雨に、氷が水になる「雨水」(2/19)に公開となった今回は、2022年2月1日から2月14日までの生産者投稿から、31投稿をピックアップしました。
▷前回はこちら→『1月18〜31日の生産現場から、寒中の34投稿!』
注目!販売情報あつめてきたよ✨️
冬のおいしさ、春のおいしさを同時に味わえる、とっても贅沢なこの時季。トップに掲載したのは、越冬した「一番ニラ」への思いを綴った、阿部さんのロング投稿。う〜ん、すごく食べてみたい🤤️
栃木県栃木市 阿部敏也さん 2月7日月曜日 1番ニラ最盛期です。
1番ニラについて、今回は ・鮮度のお話し ・どれが1番ニラ? を、お話しします。
最盛期では、スーパーなどでも、出回ってると思いますが、どれが1番ニラなのかは分かりません💦 そして、FARMABEも市場出荷もしていますが、収穫してからスーパーに並ぶまでは、収穫してから、早くて3日〜。在庫を抱えてたりすれば、4〜5日経過しています。 やはり、野菜は新鮮が1番。FARMABEでは、収穫してから送りますので、配送が翌日の地域で1日。翌々日の場合は2日には到着します。
鮮度は、野菜自体が持っている、水分の差で決まります。 その水分には、たくさんの栄養が詰まっており、収穫してからどんどん失われていきます。パーシャル包装など技術も上がってきていますが、とはいえ、野菜も生きています。呼吸もするし、切り離されれば、水分は抜けます。 やはり、収穫してから手元にお届けするまで、どれだけ短時間でいけるか?が重要。
産直のポケマルなら、 ・翌日発送の地域なら1日以内。 ・翌々日発送なら2日以内。 で、可能となります。 FARMABEも、本当に美味しい野菜を食べていただきたい思いがあり、もちろんその日収穫した物をお届けします。
2、1番ニラについて。 1番ニラには、越冬しているか、そうでないかで大きく美味しさが変わります。 最近では、1年中ニラが作られていて、どれが越冬1番ニラなのか?何月からとれるのか?お客様は、中々わかりません。 スーパーなどでも、表示されません。
FARMABEも、市場出荷する際は、1番だろうが2番だろうが、見た目良ければ良い。ニラはニラだからと、言われた事もあります。 そんなお客様目線が無い市場出荷に疑問ばかりでした。 もちろん、そのような形態も必要なのは承知しています。 でも、こうして、説明できる場所があり、とても嬉しい限りです。
話は本題へ! ニラは、寒い地域では冬眠します。暖かい地域では、冬眠する必要がありません。 これは、植物の本来持っている機能ですね✨
FARMABEの栃木県は、本日もマイナス6℃。 このような寒い地域は、越冬1番ニラができます。秋から低温に当たり寒さに何度も当たると、上部の栄養を根に溜め込み、役割が終わると枯れます。そして、ある一定の低温に当たると、お腹いっぱいになった根は、暖かくなれば、目覚めて新しいニラを出します。この新しいニラが越冬1番ニラ。
また、暖かい地域は、温度がマイナスになる事が少ないため、冬眠の作業は必要なく、ハウスで作り続ける事が可能になります。 なので、1番ニラという概念があまりありません。ですので越冬1番ニラは、作り難いのです。 この、『冬眠』が大きなキーワードになります。
この事を知っていただいた上で、1番ニラを是非味わって頂ければなぁと思っております。 今だけですので、是非お早めに✨
阿部敏也さんのコミュニティをみる |
阿部敏也さんの商品
高知県須崎市 下元紗希さん 2月2日水曜日 干し芋を練り込んだキリコ餅販売中です♪
自家採種した餅米とサツマイモを使用しています。焼いたりおしるこに入れたりしてお楽しみ頂けます( *´꒳`*)
優しい甘さのキリコ餅是非ご賞味あれ☆*。
※発送の際には形が崩れないよう纏めた状態でお送り致します。 下元紗希さんのコミュニティをみる |
下元紗希さんの商品
高知県四万十市 永島尚世さん 2月8日火曜日 ☆新商品・ショウガドリンクの素☆
農園女子の安心加工品の新商品完成しました☺️✨ 農園女子のしょうがパウダー、沖縄産の原料糖、冬虫夏草、マカが入って、安心かつパワフルなドリンクを手軽にお楽しみください🥰
お湯と混ぜるだけでおうちで簡単にショウガドリンクか完成✨✨
150ccのお湯で溶かすとしょうが湯、少しのお湯で溶かして炭酸水を入れるとジンジャーエール、紅茶にお砂糖の代わりに入れれれば生姜紅茶に。 お菓子やお料理の隠し味にもどうぞ。
ゆず酢やレモンを少し入れると爽やかになります☺️ マルシェの人気ドリンク、ジンジャーシリーズと近い味になり、スタッフがショックを受けるほどの美味しさです笑
冷え予防と風邪予防、免疫力アップに効果があると言われている生姜。 ご自宅でぜひお試しください✨✨
永島尚世さんのコミュニティをみる |
永島尚世さんの商品
長野県下伊那郡豊丘村 原昌紀さん 2月10日木曜日 今日は雪が沢山降りました!
ただいま販売中! シナノゴールド✨
スマートフレッシュ処理をしてあるので、食感パリッとそのままジューシーで驚くこと間違いなし! 宜しくお願い致します!
冬も剪定で忙しいですが、たまにはゆっくりしたいと思います。
原昌紀さんのコミュニティをみる |
原昌紀さんの商品
茨城県潮来市 大川伸幸さん 2月11日金曜日 初めまして、大川農園の大川と申します。 本日より出品する事になりました。 茨城県産のせりです。 太く風味がよく美味しいせりです! 是非食べてみてください! よろしくお願い致します。 大川伸幸さんのコミュニティをみる |
大川伸幸さんの商品
長崎県長崎市 浜塚 剛さん 2月11日金曜日 農福連携応援商品 レインボーカーネーションの詰合を発売開始しました!
レインボーカーネーションの花言葉は感謝。バレンタイン・ホワイトデーにいかがでしょうか。
農福連携応援商品とは、購入者の皆さまがカーネーションの購入を通じて社会との関わりを深め、社会貢献 活動を支援できる仕組みをもつ商品です。医療福祉や教育、環境、スポーツなど、地域に根ざした幅広い対象 団体に売上金の一部を寄付することができ、様々な社会課題に役立てられます。
元となる白いカーネーションを雲仙市で生育し、摘まれた後、諫早市の福祉事業所にて障害のある方々の手によって一本ずつ丁寧に染められたものです。その色合いは、他にない優しいマカロンカラー。
障がい者の方々の手が加わることで付加価値が増し、通常のカーネーションの約1.7倍で販売されています。この売上の一部が障がい者の方々へ循環される農福連携のモデルケースとなる商品となっています。
ぜひ、大切な方へ贈り物として選んでいただけたら嬉しいです。 浜塚 剛さんのコミュニティをみる |
浜塚 剛さんの商品
和歌山県和歌山市 北村勝己さん 2月12日土曜日 【キズあり大玉トマト販売開始🍅】 本日からキズあり大玉トマトの販売を開始致しました! お尻や側面に少しキズがあったり、サイズが不揃いというだけで弾かれてしまう規格外品ですが、味や食感は秀品と遜色なく、お値段もお得に量感もUPしてご提供致します🥳🍅
『別にキズは気にせぇへんよー!』 『トマト料理に使いたい!!』 『悠々とまとがどんなものかお得に味見してみたい!!』 という方にオススメです☺️🍅
サイズはS〜Lサイズの各種ご用意致しております! (詳細は商品ページをご覧ください) 皆さま是非お試しください😊🍅 北村勝己さんのコミュニティをみる |
北村勝己さんの商品
真似したいな。生産者の食卓🍳
「この食材でこれしちゃうの〜?(*゚Д゚)」な、思い切った食べ方が大集合。意外な組み合わせの食パンアレンジ、高級食材をふんだんに使ったうどんなど、生産者だからこそチャレンジできたお料理の数々、どんどん真似してくださいね😁
鳥取県倉吉市 西川 真さん 2月3日木曜日 ヘルシーはと麦ブレックファスト!
はと麦全粒粉をまぶしたトーストとはと麦全粒粉をお湯に溶かしたホットはと麦ウオーターのシンプルブレックファストです。
トーストにははと麦全粒粉をまぶす。 バターの代わりにほのかな甘みがある金ごま油を使用。
はと麦全粒粉をお湯に溶かした東南アジアで愛飲されているホットはと麦ウオーター。 ハチミツを加えたり、お湯ではなくホットミルクならよりヘルシー度UP。
ビジュアル的にはあまり美味しそうとは言い難いことは認めるし、旬のフルーツや和牛の鉄板焼きを食べた時のような感動は当然ない。 しかし、毎日これでも良いんじゃないかと思えるくらいに飽きのこない普通な美味しさ! そして何よりヘルシー! 朝からはと麦パワーをチャージ!
西川 真さんのコミュニティをみる |
兵庫県淡路市 田中孝樹さん 2月9日水曜日 カラフルミニトマトで『萌え断サンドイッチ』作りました(^^)
フルーツにも負けない美味しさ! そして『映え』!!
田中孝樹さんのコミュニティをみる |
青森県三戸郡南部町 佐々木貴子さん 2月9日水曜日 【乾燥赤菊芋】 今回はスライサーで作って見ました。 生の赤菊芋は出荷期間が短い野菜。 旬のこの時期に乾燥野菜にしておけば一年中食べられます。 購入すれば高価な乾燥野菜も出回る時期に作っておけばオッケー 乾燥している冬季間は室内で2日でできちゃうよ スライサーで薄くしたのはこのまま食べても美味いな 佐々木貴子さんのコミュニティをみる |
和歌山県紀の川市 辻喜代子さん 2月14日月曜日 スコーンを焼いた時に 不知火ジャムを手作りして、 スコーンにも練り込んでみました。
不知火を剥いて薄袋から出して お砂糖をお好みに合わせて適量入れて レモン汁搾り あとは電子レンジにお任せです☺️ とろみがついてきたら、オッケーですので 時々様子見ながら600wで6分以上です。
瓶に詰めるほどの量は作らず 1玉ずつ作っています その方が、煮沸消毒とかの手間もないですし😉
辻喜代子さんのコミュニティをみる |
静岡県沼津市 山田勝美さん 2月10日木曜日 トロえび🦐を使ったお料理です。
殻からエビ油を作り、剥いたトロえびをエビ油で刻みニンニクと一緒に炒めます。 茹でたブロッコリーと炒めたトロえびをマヨネーズ・豆板醤と一緒に和えて、トロえびとブロッコリーのマヨネーズ和えの完成です‼️
ビール🍺のお供にとても相性のよいお料理です。機会があれば是非お試しください😊 山田勝美さんのコミュニティをみる |
熊本県宇城市 久原光ニさん 2月12日土曜日 我が家の定番料理【チキンのトマト煮込み】
煮込むうちにトマトから水分が出てくるので水は入れてません!
完熟トマトだから濃厚でコクのある味に仕上がりますよ。
久原光ニさんのコミュニティをみる |
福岡県柳川市 江口幸司さん 2月14日月曜日 バラの薄切りは、普段使いに一番向いている商品です。
写真はバラの薄切りパックの半分を1/3程にカットし、お醤油ときび砂糖・みりんと甘辛く炒めて、おうどんの上に糸島産のわかめをたっぷり、その上にどかっとお肉をのせた肉わかめうどんです。
うちの子供達も大好きなおうどんですし、調理する私も簡単で時短に済ませられる家族ごはん。
いりこと鰹節でとった出汁に薄口醤油と塩で味付けしたあっさりスープに、バラ肉の旨味が溶け込んでめちゃめちゃ美味しくなります♪お肉を焼き肉のたれなどで炒めてもOK!より簡単になります!
江口幸司さんのコミュニティをみる |
石川県金沢市 前田由美子さん 2月14日月曜日 さて、今日は手抜き手作りラスクのご紹介。 材料はお砂糖とおつゆ麩と油(こめ油、バターなど)の3つ。
フライパンに砂糖、油を入れ加熱します。 加熱してすべて液状になったところで、おつゆ麩を投入します。 混ぜ合わせて冷やしたら完成です。 カリッカリに仕上がります。
その後、とってつけたように、ブルーベリージャムで和えます💦 その写真が手前のもので、後ろにぼけて写っているのが、手作りバレンタインためにテンパリングしたチョコの余りを和えたものです。
本当に手軽で、失敗なしです👍 ぜひお試しくださいね😉 前田由美子さんのコミュニティをみる |
生産者現場の「へぇ〜」😮
生産者さんと話すと、何でも知っていてすごいなあと感じることが多いのです。しかしその知恵の源は、毎日のコツコツ仕事の積み重ね。今週は果樹農家さんのコツコツのひとつ、「剪定✂️」に関する投稿を2つ見つけました。見比べると共通点があって、おもしろいです。
長野県下高井郡山ノ内町 山本 壮一郎さん 2月3日木曜日 今日は節分👹 季節の変わり目で、もう春に向かっている様ですが、当園は冬⛄️真っ只中です‼︎ 今年は、数年ぶりにしっかりと積雪があり冬らしい冬 自宅の雪下ろしやらなんやらで、まともに畑に出られない日も多かったですが、少しずつ冬季の畑作業を進めております。
畑の状況は、夏の収穫期から想像出来ない程様変わりしますが、数ヶ月後には、沢山のぶどう🍇を実らせる木々のメンテナンス中です。
剪定(せんてい)作業 優良な芽や枝を選定しながら、木全体のバランス、畑全体のバランスを整えています。 色々な解釈や方法がありますが、葡萄棚の上でのパズルゲーム的な感覚があるので、結構面白いですよ😊 ただ、畑はもちろん野外で寒い🥶ですし、積雪の為、写真の様に1m80cm前後の高さがあるぶどう棚から、すっぽりと身体が飛び出してしまう状況の中での作業(豪雪地帯限定)になりますので、効率が良くは無いかな💦 ちなみに畑の中の移動は、ハイハイしてます👶笑
毎年毎年、新しい発見や学びがあるので、吸収しながらも還元する繰り返しも、また楽しい😊 夏には、昨シーズンより更に進化した💪ぶどう🍇を、皆様にお届けできます様に、作業を続けて行きます☺️
山本 壮一郎さんのコミュニティをみる |
長野県安曇野市 福嶋宏史さん 2月6日日曜日 極寒の中❄冬の果樹園では 一年で最も大切な剪定作業を進めています🧑🌾 理想とする樹形をイメージしながら 不要な枝を切り落としていく作業🌳 想像力、思考、判断力、集中力を必要とします☝️
模範はあるものの 木の形はみなそれぞれ違うので 日当たりや作業性なども考慮し 経験を積み、スキルも必要とされる大切な作業
梨→桃,すもも,プルーン を終え、残すは栗、りんごです🍎
木の切り口から、病害に感染しないように1つ1つ手作業で薬を塗っていきます。
世の中、機械化やスマートさが進む中 果樹栽培は最もITから遠い職業✊ だからこそ 人がつくり出し、生み出す価値がある🌈
📸写真一枚目 丈4〜5mの桃の木🍑 冬のアルプスが見晴らせる園地🏔
📸写真二枚目 春に向けて、花芽が膨らんできてます🌸
📸写真三枚目 切り落とした枝で炭づくりをし園地に撒き 土に還すことで循環型エネルギーを目指します 微生物層が豊かになり豊かな土を育み 果樹の糖度が上がるなど炭の効果は沢山☀
📸写真四枚目 最近我が家でハマってる焼き芋のリベイク🔥 輪切りにしてグリル加熱するとほかほか😍 水分も少し飛んで、より濃厚な甘さに!
福嶋宏史さんのコミュニティをみる |
大分県由布市 竹林諭一さん 2月1日火曜日 うちの野菜の美味しさの秘密かな🤔 大分県の海ででる真珠貝を砕いて畑に還してます。
お客様から、「うちのお芋が一番美味しかった」とありがたいお言葉を頂きリピート頂きますが、秘密はこれかもしれません❣️
竹林諭一さんのコミュニティをみる |
大分県国東市 清末隆文さん 2月3日木曜日 毎年これぐらいの時期に駒打ちといって、野菜でいう種をまく作業をします。そして、今駒打ちしているくぬぎから椎茸が発生するようになるのは来年の秋という…気が遠くなるぐらい時間がかかります。
足場の悪い斜面で重い木を扱うので、腰がバキバキになります💦 約1ヶ月、菌の仕込みの駒打ち作業を行ないます。 清末隆文さんのコミュニティをみる |
栃木県那須町 渋江和彦さん 2月4日金曜日 「ソレル」ってなに?
毎日天気の話から始まってたのでは芸がない。 とはいえ、天気の話は世間話の導入としては定番で避けて通れない。なので、今日も天気の話から。
寒気が下ってくるとのことですが、今日あたりは日差しもやわらかく、立春らしいというか、春の足音がちょっとだけ聞こえてきたような気もします。 朝晩の冷え込みは相変わらずですが、日中の過ごしやすさは1ヶ月前とは比べ物になりません。しばらく寒いとはいいますが、なんかホッとします。
さてさて、写真の葉っぱは見たことありますか?
もう答えは書いていますが(笑) 「ソレル」「オゼイユ」「酸い葉」「スカンポ」
写真は葉脈が赤く、「赤軸ソレル」「レッドソレル」などとも呼ばれます。
これ、まずお店では手に入れることはできない野菜。
写真のソレルは長さ5センチもないサイズ。 実はこれ、雑草の「ギシギシ」の親戚と言われ、日本でも野生化したものが道端に生えていたりします。だいたい全面緑の葉っぱでとがった形状のものです。ギシギシはソレルよりも横幅がある感じ。
もちろんこたろうファームでは栽培してますよ!
日本語で「酸い葉(すいば)」と言われるくらいなので、酸っぱい葉っぱです。シュウ酸を含み、食べすぎに注意な食べ物。食べすぎといっても、まず手に入らないし、手に入ったところでそんなにバクバク食べるものでもないです。 ちなみにシュウ酸は、ほうれん草、たけのこなどに多く含まれ、また紅茶やコーヒーにも含まれます。
この「ソレル」、フランスではよく使われる食材のようです。 使い方は、サンドイッチにはさんだり、スープにしたり、魚料理の付け合せにしたり。
写真のソレルは赤い葉脈がはいっているて小さめなので、料理の飾りに使われますね。お皿にのったメイン料理の周りをかこむソースの上にのっていたり。
家庭向きではなくレストラン向きの食材。 ご家庭で食べることはないかと思いますが、フレンチを食べに言ったときなど出会えるかもしれません。
こたろうファームでも個人のお客様向けに販売することはないですが、サラダセットに1枚程度入れたりして、通向けに商品考えようかと思ってます。
あれ?この葉っぱ酸っぱいなとレストランで食べて感じたらそれが「ソレル」かもしれません。そんなときはお店の人に聞いてみてくださいね。 渋江和彦さんのコミュニティをみる |
静岡県牧之原市 山本守日瑚さん 2月5日土曜日 2022年2月4日は、「立春」 暦の上では春の始まりです。
茶農家の私たちにはとても意味のある日です。
立春から88日目は、「八十八夜」 いちばん味香りの乗った美味しいお茶が採れる日と言われております。
「立春」を迎えると、その日から 新茶に向けてカウントダウンが始まり、一気に心はお茶モード。
お茶農家にとって「立春」は、1年の始まりです。
今年も美味しいお茶を皆様にお届けできるよう準備をしていきたいと思います。
山本守日瑚さんのコミュニティをみる |
岐阜県加茂郡東白川村 安江章吉さん 2月13日日曜日 突然ですが、神棚の榊の右側が先に枯れることご存知ですか?信じますか?
以前もお客様のコメントにもありましたが「何故か、右側の榊ばかり枯れるんですよ?」 その時には、物理的に何か影響してるのかな?と軽く聞き流してしまいましたが、今回それが我が家で実際におきました。1ヶ月ほど前に取り替えたばかりです。まだ水もあります。
ネットで調べたらありました‼️ 右側の榊には氏神様が宿り家の汚れや穢れを取る際にその榊を使うそうです。だから枯れるそうです。
今回、我が家では家族7人コロナという災難にあいましたが、軽症で大事にもならす無事復帰することが出来ました。 氏神様がこの災難を何とか浄化しなけれはければ、何とか守らなければと右側の榊をフルに使われたのでしようか?
右側だけ枯れた場合は、氏神様にしっかりと感謝しなければいけないそうです。
非科学的で信じがたい現象ですが、此ばかりは神様のお陰だと感謝しています。 今回の体験を通じて一層神様、そして榊への思いが深まりました。これからも榊を大切にし、心のこもった榊をお届けし皆様のご家庭をお守りしなければと決意したところです。
皆様も是非とも新鮮で神聖な榊を飾って下さい。ゆえにご家族をお守りして頂けると思います。
安江章吉さんのコミュニティをみる |
福岡県大川市 古賀哲也さん 2月14日月曜日 先日、2月11日建国記念の日のこと。
夜海苔摘みに行き、朝9時頃海から戻ってきたら、子供達が家にいた。 そっか、今日は祝日か。
この仕事をしていると、漁期は海苔と天候、潮汐に合わせた生活になるので、曜日や時間の感覚がなくなってきます。 仕事開始時間は潮汐表を見て決めるので、いつも干潮満潮の時間や潮位の数字とにらめっこ。 日本一干満の差がある有明海はこの時間や数字が特に重要。 この潮位だと仕事できない、船が港に出入りできないとかあるんです。
10日まで夜中に行ってた海苔摘みは、11日から夕方に切り替え。 これも一日一日と干満の時間がずれていく潮のリズムに合わせて。 漁期中は月の満ち欠け、太陰暦の生活です。
子供達との久々のお昼を済ませ、海苔の乾燥作業に入り、その日の海苔摘みは満潮前16時から。 11日の夕方の満潮は16時48分、潮位309cm。
それにしても、海苔シーズンは繁忙期だけど子供達は三連休。 なかなかゆっくり遊んであげれないので、ばぁばが図書館に連れて行ってくれました。 古賀哲也さんのコミュニティをみる |
今日もどこかで…生産現場のニュース📣
生産現場で起きた日々のニュースを、生産者さんの生の声でお届けします。大雪で大変な地域もあるものの、どこかのんびりとした雰囲気を感じます😊 このまま春へ、すくすくと進んでいきたいものです。
和歌山県和歌山市 池田佳祐さん 2月2日水曜日 写真はお参りの風景です。
大晦日に鏡餅を船にそなえ、船の神様と一緒に、御供物、御神酒を持って衣美須神社に行きます。神様を神社にお連れし、また元旦が明けると神様を神社に迎えにいって、そのあと船に乗って一年安全に漁ができるように祈願します🤲
また一年気を引き締めて頑張りたいと思います💪 そこそこの大漁でいいので、安全に漁ができるよう祈願しました😊🦐🦑 池田佳祐さんのコミュニティをみる |
青森県十和田市 山崎俊幸さん 2月5日土曜日 まるで不発弾処理の様に、デリケートな雪下大根を掘っています。 少しの衝撃でヒビが入ってしまいます。 そのくらい、水分や旨味が凝縮されています😉 美味しいですよ‼️ 山崎俊幸さんのコミュニティをみる |
山形県最上郡真室川町 八鍬重一さん 2月12日土曜日 平年より多めの雪で山ぶどうの棚もすっぽり雪の中です。 掘り起こしながら、雪に埋没しないようにしなくてはなりません。 とはいえ、立春を超えもう少しので春です。 芽吹きが待ち遠しいこの頃です。 八鍬重一さんのコミュニティをみる |
山形県西置賜郡飯豊町 梅津義浩さん 2月13日日曜日 寒さに負けず、先月産まれた仔牛はすくすくと成長しております。
1月、2月の厳冬期は稲作はお休みですが、毎年仔牛が産まれてくるので忙しなく牛の世話に追われ、時が経つのがあっというまです。 梅津義浩さんのコミュニティをみる |
歓喜?反省?巨大生産物の投稿特集〜🍅
農家さんから届いた「でっか〜い!」情報を集めてみました。大きければ大きいほど嬉しい人もいれば、大きくしてしまったことを反省する人も。生産者以外の目に触れる機会の少ない、貴重な巨大生産物の姿をご覧ください。
三重県熊野市 日下部一也さん 2月12日土曜日 『記録更新』しました! 何が記録更新かと言いますと、トマトの重さ(大きさ)です。
今まで一番重かったのが、900gでした。 (スーパーで一袋に4個入りのトマト1玉が180g位と思います。)
今回のトマトは925g!
700g程度は今の時期ならちょくちょく取れるのですが、900gに迫るのは殆ど無いです。 前作では1玉も無かったのと記録更新をした事が、嬉しくて投稿までしてしまいました。
皆さんにとっては大きさはどうでも良い事と思うのですが、「こんなに大きなトマトも出来るんだ・・・」と驚いたり、喜んで頂けると嬉しいです。
因みに、このトマトのお届けを考えたのですが、蓋が出来ない為、断念しました。(笑)
日下部一也さんのコミュニティをみる |
大阪府南河内郡河南町 永田吉紀さん 2月12日土曜日 やーーーーーーべ笑笑 ヘンテコイチゴちゃん🍓 デカデカ過ぎて箱に入らないなぁーーー笑笑 永田吉紀さんのコミュニティをみる |
新潟県南魚沼市 内山幸一さん 2月1日火曜日 獲り忘れて、他のものより一際大きくなってしまった肉厚の生しいたけ🍄 贅沢しいたけと引けを取らないかも🤔
菌床の奥や菌床と菌床の間にあると、大きくても案外見落としがちなんですよね💦 気をつけなきゃいけないですね。
ただ大きくなれば良いというものでもなく、 ちゃんと一番ベストなタイミングで収穫していきたいところです🙋 内山幸一さんのコミュニティをみる |
制作=ポケマル編集部
※ポケマル編集部へのご連絡はこちらのGoogleフォームにご記入ください。