ポケマルでは、「出品数が多すぎて何を買えばいいのかわからない」という方々の参考になるように、生産者さんのランキングを独自指標で集計し、毎月公開しています。
ランキングの算出には、食べ手にとって購入体験まるごとが充実したものであったかどうかを数値化するため、以下の計算式を用いています。
投稿率×販売数×ヒミツの定数
※投稿率=月間投稿者数/月間購入者数、販売数=月間受注総数
今回は、2018年10月のランキングを発表します!
* * *
水上の生産者さん編
👑第3位:吉岡奨悟さん54.8P
Producer

吉岡奨悟(イチマン吉岡漁業部)|北海道茅部郡森町
私は幼い時から漁師家業で育ち手伝ってきました。自分の水揚げした鮮度のよい魚を全国の皆様に食べてもらいたい、知ってもらいたいをテーマに頑張って行きたいです。 底建網、定置網は魚が生きている状態で水揚げされますが!皆様の食卓に水揚げされた状態と同じように、活〆、神経〆でお送りします。
初ランクイン〜♪ 吉岡さん、おめでとうございます!
「む、あまりみたことがない漁師さんだなあ……」と思われた方もいるのではないでしょうか? それもそのはず、吉岡さんは最近ポケマルに参加したばかり。
そんな吉岡さんの注目の出品は、その日に獲れた魚で内容が変わる「イチマン!船上活〆セット」です。
このイチマンセットにポケマル猛者の茶太郎さん、そして「横から失礼します」でお馴染み(?)のポケマル農家の川島さんが食いついていたのを、ポケマル編集部は見逃してないですよ!
そのほかにもMGU常連のはつみんさんや、五味農園の五味さんまで。吉岡さんのコミュニティは絶賛大盛り上がり中です。
現在、国産はめずらしい秋鮭も出品中です。これから目が離せない漁師さんですね〜。
👑第2位:高森優さん65.0P
Producer

高森優|青森県東津軽郡外ヶ浜町
青森県東津軽郡外ヶ浜町蟹田で、ホタテ養殖をメインに、カゴ網漁、刺網漁など幅広くやっています。夢は、愛される漁師になること。例えホタテの生育がダメな年でも「高森さんのホタテが食べたい」と言われるくらいの安定した生産のできるホタテ漁師になることです。楽じゃないことも受け入れて、何でもエネルギーにするのがモットーです。
連続ランクイン記録更新中の高森さん、今月で5ヶ月目になります。おめでとうございます!
生産者ランキング常連の高森さんですが、この記事を見ている方の中にはその理由がわからない方もいらっしゃるのではないでしょうか。
なにか旬の食材が常に販売されているわけではないし、むしろアカザラ貝?のような聞き慣れない貝の出品をしている……なのに何故人気なの……?
その理由、ポケマル編集部員の筆者・金澤が説明します!
高森さんはポケマルイチと言っていいほど、現場のリアルな味を届けてくれる漁師さん。
今まさに海の上で戦っているかもしれない、高森さんがその日命がけで獲ってきてくださったものが出品されています。現場のリアル=タイムリー=出品数も限られているので、ファンの多い高森さんのリアル出品を注文するのは難しいんです。
さらに、高森さんはコミュニティもリアル。海の状況、船の状況、生きものたちの状況まで全て発信してくれています。
高森さんの懐に飛び込むまえに、まずはコミュニティを眺める事から始めてみてもいいでしょう〜。
👑第1位:伊藤徳洋さん79.0P
Producer

伊藤徳洋(第八十八兼丸)|秋田県潟上市
亡き祖父から始まり、僕で三代目の漁師です。あ、父親はまだまだ現役バリバリの漁師です!笑 主に春はカレイ、シロギス、ホッケを狙い、夏は岩牡蠣に潜ったり、真鯛を狙い、秋にまたホッケを狙い、冬にハタハタとマダラを獲ってます! 秋田の魚ファンになってくれたら嬉しいです!!
伊藤さん、おめでとうございます!!
「おっ今週は伊藤さんが1位か〜、なにが出品されていたのかな」とこの記事を書いているときに伊藤さんの出品を探していたのですが…ない。新着ダイジェストを見てみてもない!
前回のランキング記事で、伊藤さんの出品は人気すぎてそもそも出品に気付く前になくなってしまうという「トックの神隠し」を説明したばかりだというのに。まさか自分がそうなっていしまうなんて……。
急いでコミュニティを見てみると、「やっぱり」最高においしそうな食材たちが多くの方に届いていました。特に今月は箱いっぱいにカニが入っていたようです。うらやまし〜。
みなさま、いつの間に出品を見つけて購入しているんですか? みなさまのポケマルチェック力、本当にすごいですよね。
秋田のおいしいお魚たちがたーくさん詰まっている【トックにおまかせ仕送りセット】。来月は目を離さずに注目したいと思います!
陸上の生産者さん編
👑第3位:五味利男さん171.5P
Producer

五味利男(五味農園)|長野県岡谷市
できる限り無農薬にこだわり、肥料も自然由来のエコな肥料を使用しております。「せっかく出逢えたお客様とは、ただ一度限りのご縁では終わらせたくない!」というのが私どもの考えです。お客様の立場になって、より良いサービスを提供できるよう日々努めています。
五味さん、おめでとうございます!!
ポケマルには様々な生産者さんがいらっしゃいます。その中でも、このランキング記事に登場している生産者さんは特に人気な方々。
1人1人個性があり特徴的な方が多い中、こと、五味さんに関しては「ステキ」の言葉しかでてきません。
その理由は、もちろん五味さんが出品しているどの食材からも伝わってきますが、やはりコミュニティが「ステキ」なんです。
なんというか、コミュニティの充実度がポケマルトップクラス。
生産者さんとユーザーさんがお互いに情報発信することで、今までにない発見やお互いのニーズも見えてきたり。利益やお金には関係のない「想い」が目に見えるんです。
これからもステキな食材と投稿をお待ちしております!
👑第2位:渡邊直樹さん175.3P
Producer

渡邊直樹(くだもの屋にへじ)|新潟県新潟市
日本一の長さを誇る信濃川下流域では、上流から流れてくる水で肥沃な土壌を育んでいます。過去には新潟県桃果実品評会で県3位の成績を持つ渡辺家14代目渡辺悦夫が目を利かせ、最適なタイミングで毎朝早朝から収穫しております。
4ヶ月連続でのランクイン! 2位は渡邊さん、おめでとうございます!!
ああ、終わってしまった、いちじくが、いちじくの出品が〜。現在はドライや冷凍におすすめな加工用と自家用のもののみ販売しているようです。
今期は多くの方が渡邊さんの果実に魅了されたのではないでしょうか。茶太郎さんは何個食べたのかもわからなくなっているみたいです
みなさまのおいしそうないちじくの投稿に、渡邊さん自信も驚いているようでした。
渡邊さん! ポケマルきっての果物の名手として、これからも旬の果物のおいしさを追求し続けてくださいね。
お客さまみなさま! これからも見ただけでヨダレがあふれてくるような、ステキなお料理投稿を期待しています!!
👑第1位:ミュア・ブルースさん176.4P
Producer

ミュア・ブルース(ブルースファーム)|岡山県岡山市
Hi everyone. This is Bruce Muir from Bruce Farm. I am from Vancouver, Canada. I am 41 years old. I live in Okayama city and work in Mimasaka.Living in Japan is very special. And I love working in nature. Thank you for your support.
ブルースさん・ツマさん、おめでとうございます!! なんと今回で2度目のトップになりました〜。
相変わらずの心温まるコミュニティ、僕は感動しています。
最近では大人気のブルしいやダメしいを始め、軸太しいたけや花のようなしいたけも登場していて「しいたけってこんなに形あるんだ…」と驚かされるばかりです。
さらにはその種類に応じてユーザーさんのお料理バリエーションも増えるという……。ポケマル国ではまさに空前のしいたけブームなのかもしれません。
しいたけが苦手な人も、大好きな人も、ブルースさんが作るしいたけは一味違うかもしれませんよ? なんてったってこの人気がそれを証明していますから!
総合1位は…
最後に、ポケマルの全生産者さん中の総合1位を発表します!
2018年10月のナンバーワンProducerは〜?
・・・
・ブ・
・ブルース・
・しいたけ愛・
ブルしいバンザイ!!
👑 ミュア・ブルースさん👑
総合1位も2度目! ブルースさん・ツマさんおめでとうございます。
今更なのですが、こんなにもひとつの食材にこだわり、ひとつの食材を愛し、お客さんからも愛される生産者さんは、ポケマル以外ではなかなか見つけられませんよ。
それはきっとお2人の想いがしいたけと共にみなさんの手元に届いているからではないでしょうか。
このランキングには作り手と食べ手のつながりが強く影響してくるんだなと、改めて感じました。食べ手は作り手からステキな食材をいただき、作り手も食べ手から様々なものを受け取っているんだと思います。
ブルースさん・ツマさんにはこれからもコミュニティを通してそのつながりを深めていっていただきたいです!
おめでとうございます。

ハート型のブルしい!?愛がスゴイ。Saori Tamuraさんの投稿
* * *
10月の生産者ランキング、いかがでしたでしょうか。
11月はどんな生産者さんがランクインするのか……。楽しみにしていてくださいね♪
文=ポケマル編集部