1. 産直・通販のポケマル
  2. 生産者一覧
  3. 岡山県の生産者
  4. ミュア・ブルース | ブルースファーム
ミュア・ブルース

岡山県岡山市

ミュア・ブルース | ブルースファーム

原木しいたけ

【Hi there!!】 Hi everyone. This is Bruce Muir from Bruce Farm. I am from Vancouver, Canada. I am 45 years old. I live in Okayama city and work in Mimasaka. Living in Japan is very special. And I love working in nature. Thank you for your support. 【夫婦二人の夢】 カナダの大学できのこの細胞や成分などの研究をしていました。その研究から日本に興味を持ち来日。やさしい自然を求めて移住した岡山で、趣味できのこ研究をしていた妻と出会い、2016年にふたりで夢を実現させました。 木の養分を吸ってじっくり育つ原木栽培では、細胞が詰まったしいたけが生まれます。重い木を移動したり、自然環境に左右されて管理が難しかったり、大変な栽培ゆえに従事者が少なくなっている現実もありますが、「原木栽培だからこそ!」のものが作りたかったのです。 【ブルースファームについて】 ブルースファームは岡山県北部の美作市にあります。山が面積の多くを占める地域で、その山のひとつが私たちの生産拠点です。人家からも離れて鳥のさえずりが仕事のBGM。鹿や猪にも出合う山の中です。 一般に原木しいたけ栽培は山中にほだ木を並べて行いますが、ブルースファームでは木の伐採も自分たちで行い、植菌や仮伏という作業を経て、遮光シートで覆った程度の簡易的ハウスの中で栽培しています。 理由のひとつは虫対策。自然の中ではすべての虫を追い払うことはできませんが、ナメクジ除けや殺虫剤など一切使わず「できるだけ」害から防ぐためにこの方法をとりました。 もうひとつの理由は雨対策で、梅雨などの際には天井にビニールを被せます。長雨からほだ木やしいたけを守りつつ、乾き具合や生育状態を目で確認しながら、溜め置いた雨水・湧き水を適量与えて栽培しています。 ほだ木を包む澄んだ空気もまた栄養のひとつ、自然を恩恵として生産しています。 ●しいたけは木の栄養を吸収しますので、「どこの木を使っているか」は安全面で大事だと思っています。 ●環境に負荷をかけないように「植菌にはプラスチック封ではなくロウを使用してゴミを出さない」「農薬の類いは一切使わない」「資材の多くはリサイクル品で最小限」を心がけています。 【より美しくよりおいしい原木しいたけを】 生産を開始した当初、ブルースは「自然にまかせっぱなしではなく、作る人が手をかけるから“栽培”なのだ」といい、タイミングは自然にまかせながらも、手をかけ時間をかけて生産しています。 ブルースファームに十分な機材はなく、ほだ木を運ぶのも水に浸けるのもほとんど人力。そのため木を管理するのには2人では限界があり、1500本程度の小規模で生産を行っています。 収穫量は限られますが、クォリティに重点を置いた生産ができるという意味では理想的かもしれません。テスト栽培して納得した菌だけを選び、309、613、818などの品種を生産。その時々の収穫物をお届けしています。 【原木しいたけといえばブルースファームとなるように】 原木しいたけには旬があり、菌床栽培のような1年を通じての安定供給ができません。気候など諸条件によって状態も左右され、大きさや形も一定というわけにはいきません。そのためスーパーなどでは不揃いで不安定な原木より菌床の方が喜ばれるという現実があるようです。 しかし、自然と歩調を合わせながら育てる楽しみがあり、何より私たちは木と力を合わせるように発生する原木しいたけの姿が好きなのです。ただそれを見たいがために栽培しているというのも、あながちウソではありません。 応援してくださいね。 末永くお付き合いできるお客様とつながりたいと思っています。
ミュア・ブルースさんのメディア
特定商取引法に基づく表記

ミュア・ブルースさんの投稿

  • 2021.10.28
    ほどよい気温と先日の雨とで、すこぶる状態の良いしいたけができています。原木しいたけには旬があります。ブルースファームでは、加温などのコントロールをせず自然と歩調を合わせた栽培をしています。ですので、状態は同一品種であってもその時々で違います。 画一的ではないその違いを認めてくださるとうれしいのです。「以前食べたのと違った!」ではなくて「この時期はこんな魅力があるのか!」と面白がってくださる方に。初めましての方にもぜひ。
    みんなの投稿の画像
  • 2021.10.11
    なかなか気温が下がりません。 岡山は連日30度近くが続き、雨がまったく降りません。 気温が高いとしいたけの生長スピードもはやくなり、細胞の詰まりがゆるく優しい肉質になります。袋に入れて1日程度のお届けなら、この季節の味をフレッシュなものとしてお楽しみいただけますが、2日かかると水滴などがつきやすくなり、その影響で劣化の速さが心配されます。 お受け取りまでに時間のかかるエリアへは、生長がゆっくりとなり、もう少し身締まりがある方が向いていると考え、現在は「発送1日圏内」に限定してご注文お受けしています。 2日圏内の方にはお待たせして申し訳ありませんが、このような事情がありますことをご理解くださいませ。はやく気温が下がりますように!
    みんなの投稿の画像
  • 2021.9.26
    ご無沙汰してます、Bruceツマです。 大変長らくお待たせしました!ようやく秋の収穫期に入り、先日より販売再開しております。今日までのご注文分には美しい309が入りますよ〜 ファーストフラッシュなので姿は抜群です。 そして、とにかくおいしい!あまいです!この機会にお味見いただけるとうれしいです。 今季のブルースファームもよろしくお願い申し上げます。
    みんなの投稿の画像
  • 2021.2.25
    ようやく春の兆し。まだ十分とはいえないまでも、しいたけの収穫量が増えてきました。冬シーズンは少量のセットのみでご不自由おかけしましたが、本日より商品容量が選べる仕様に替えました。日々の収穫に合わせて対応させていただきますので、どうぞよろしくお願いいたします。 気温に地域差がありますこと、また発送のタイミングによっては先日のような「4月下旬並みな暑さ!」にかぶることもありますため、冷蔵でのお届けにさせてください。 ご注文お待ちしていますね。
    みんなの投稿の画像
  • 2020.12.23
    12月のセットにはたくさんのご注文、またリクエストをいただきまして厚く御礼申し上げます。写真は今日のしいたけ。この収穫をもちまして、今年のポケットマルシェへの出品がおしまいになります。と、いうご報告を。 量より安心安全の品質を選び、ふたりできめ細かに世話ができる程度のほだ木しか持たないファームです。水やりをし、木を運んで水に浸け、カビや害菌を退治し、カタツムリをつまんで山に放り投げ、すべてが手仕事です。体力と相談すると2000本がやっとです。何万本もほだ木を管理する他の生産者のような量は出品できません。 ご迷惑おかけしますが何卒ご理解くださいね。 うれしいニュースとしましては、まだしいたけが生長中で1月の出品ができそうです!旬の生育スピードの4〜5倍も時間をかけて育っています。どうぞお楽しみに。
    みんなの投稿の画像

みんなの投稿

  • Akiko  Ishii

    Akiko Ishii

    2025.4.13
    ごちそうさまが遅くてごめんなさい。春の肉厚ブルしいも美味しくいただきました。この模様の美しさといい、断面の白さといい、芸術品ですねぇ。もちろん、食べても香り高くてサイコー。 ごちそうさまでした〜(๑˃̵ᴗ˂̵) いつも美味しいブルしい、ありがとうございます。インスタも楽しく拝見しております。岡山出張の際は、ぜひ遊びに行きたいです!
    みんなの投稿の画像
    ミュア・ブルース | ブルースファーム

    ミュア・ブルース | ブルースファーム

    2025.4.15
    Hi Akiko san, thank you for your kind comments. Spring shiitake sometimes have a nice shape. If you want to visit, you can rent a car from Okayama station and drive to Yunogo (about 90 minutes). See you! Bruce
  • うるうるうるしー

    うるうるうるしー

    2025.4.8
    ぷりっぷりでジューシーなブルしい✨ 寒さに耐えた肉厚プルプル食感がもーたまらなくて、美味すぎて、幸せすぎました😍 夕飯が待てない娘。お腹すいたー!に ブルしいとベーコンをバター醤油で炒めたサラダを出すと… これすごい美味しいー❣️もっとほしいー❣️と大好評😄❤️ 一部は大切に冷凍用に❤️ 残りは焼いたり炒めたりして、家族みんなで楽しみました🥰 やっぱりブルしい日本一…いや世界一美味しい✨大好きです❤️❤️ 今回もたくさんごちそうさまでしたー🙏✨ またよろしくお願いします🥰
    みんなの投稿の画像
    ミュア・ブルース | ブルースファーム

    ミュア・ブルース | ブルースファーム

    2025.4.8
    Hi Urushi san. That is a great photo of your genki daughter. Looks so happy! And getting big now. Your cooking is excellent. So your kids love to eat great food. Thank you for all your support! Bruce
  • マーガレット

    2025.4.4
    ブルースさんとツマさんへ お礼が遅くなり申し訳ありません🙇‍♀️ 写真は、私が作った焼きそばです。 いつも通り、夫は着いてすぐ開封して、グリルで焼いて食していました(笑) 焼きそばの薄切りのブルしいはぷるぷるコリコリしていて、風味豊かで存在感たっぷりでした👍 夫も絶賛していましたが、いつも以上に素晴らしい出来だと思います👏👏 おいしいブルしいをありがとうございました😄 またよろしくお願いします🙏
    みんなの投稿の画像
    ミュア・ブルース | ブルースファーム

    ミュア・ブルース | ブルースファーム

    2025.4.8
    Hi Margaret san, Thank you! Your yaki soba sounds yummy. This timing was special. The end of winter (hard shiitake) and spring shiitake (bigger size). You chose a good timing. Thank you always! Bruce
  • きなこ

    2025.3.31
    パスタに使いました。本当に軸まで美味しい木の子です。お気に入りの生産者さんに登録させていただきました。またよろしくお願いします🙏
    みんなの投稿の画像
    ミュア・ブルース | ブルースファーム

    ミュア・ブルース | ブルースファーム

    2025.4.8
    Hi Kinako san. Your pasta looks delicious! Thank you very much for eating Bruce Farm Shiitake. Your words are so kind. I hope to see you again. Bruce
  • Akiko  Ishii

    Akiko Ishii

    2025.1.11
    年末のブルしい、ありがとうございました。今年は、お正月に蒸し雑煮(雑煮の茶碗蒸し?)なるものにチャレンジして、ブルしいをたっぷり入れて香りと食感を楽しみました。 また、年末の「ナゼそこ?」も楽しく拝見しました!大変そうだけど、楽しそうな生活、ご夫婦の仲良しな姿に心温まりました。たまに岡山出張があるので、機会があったら遊びに行ってみたいかも。 今年も美味しいブルしい、楽しみにしています。どうもごちそうさまでした。 (´∀`*)
    みんなの投稿の画像
    ミュア・ブルース | ブルースファーム

    ミュア・ブルース | ブルースファーム

    2025.4.8
    Hi Akiko san. Wow, I am so sorry about my late reply. This was winter shiitake. And now you got Spring shiitake too. Thank you very much. If you are coming to Okayama on work, please visit us!!! Just send a message. Bruce