☆リピート率がだいたい9割😎おおとも秘伝えだまめ
例年より1週間遅れでようやく!
秘伝えだまめ収穫はじめます😎
去年につづき不作傾向、、
しかし、それでも去年よりはぜんぜんマシ
今年の秘伝は木も小さめ
去年と違ってちゃんと豆は入ってるけども
かっこわるい莢多め
7月水没から復活もやっぱ遅直りだったのか
9月大雨のダメージ残りか
まあなんとか収穫できる感じになってよかった
はじまり遅くてもおわりはだいたいいつも同じ
短期間ですがしっかり仕上げて発送しますっ😎
==========================
山形県の日本海側、庄内平野のまん中あたり
風の町庄内町から!
日と雨と土、地元の風と、実感,観察,イメージで
大友惣兵衛がおもしろがってつくった
無施肥無農薬、からだを笑わせる自然栽培の
【秘伝えだまめ】です
畑から出たもの以外は畑に持ち込まない、
そして自家採種で繋いでいく、継いでいく
芽が出てから地元の風を浴びつづけ揺らされ
節間みじかく丈はひくめに育つため
雨風にもしなやかに倒れず育ち、いよいよ収穫
甘み香りと、大粒で食べごたえ十分!
ぜひ!子どもさんの感想を聞かせてください
茹で、焼き、まめご飯もおすすめです
2018年9月号の東北食べる通信では特集していただきました!
- 保存方法
- 冷蔵、早めにお召し上がりください。保存の場合も早めに茹でてから冷蔵で。