2017年のポケマル思い出アルバム ②渡邊直樹さん編

ポケマル生産者さんと共にこの1年間を振り返る年末年始特集。12/30より5日連続でお届けしております。

第二回目は、「いったい何種類つくってるんだ???」と考えてしまうほどいろんな果物を作っている渡邊直樹さん。

「スマホに慣れない」と言いつつも、たくさんのコミュニティ投稿をしてくださいました。

そんな渡邉さんの2017年をふり返ってみましょーう!


- - producer - -

くだもの屋にへじ 渡邉直樹|新潟県新潟市

300年以上続く果物農家の15代目。初夏の「桃」から「日本梨」「いちじく」「ルレクチエ」と果物をリレーで栽培しています。一つ一つの果実を愛くるしく思い、日々美しく・美味しく育ち、お客様の口福となるように願って栽培しています。


2月4日:雪の中での作業

無花果の剪定作業が終りました。

4月6日:お!アスパラ生えてきた!

イチニョッキ!\(^o^)/

5月23日:これがりんごになる!?

リンゴがだいぶリンゴっぽくなってきた\(^o^)/
ここらで雨ほしーなー(´・c_・`)

5月29日:手間ナシとはいかない、梨

さすがに暑すぎて陽に当たる桃の摘果を中断し、梨の木陰で「廿世紀梨の小袋かけ」。
廿世紀(にじゅうせいき)梨は病気にかかりやすいので、早い時期に小袋をかけて、一ヶ月後位に小袋をはずし、大袋をかける 手間のかかる梨。赤梨は袋が無くても育つのに。なんて、手間がかかるのやら、、
でも、完熟の廿世紀は旨いんだなぁ(^○^)

6月7日:これがブドウの花

ブドウの花が咲きました。
土曜日にジベレリン処理した品種は小さい実がわかるようになってきました

6月9日:ちゃんとできたかな?

月曜日に流れた小学校3年生と5年生の総合学習が行われました。
3年生は牛乳パックで作った名札を2枚梨に取り付け、5年生は梨の袋を3枚かける体験です。3年生は楽しい事が目的なので、名札が落ちてもこっちで再度取り付けますが、5年生はリアルな職業としての体験なので、袋のかけ方が悪くて外れたり、風で飛んでも取り付けない事に決めています。
さーて、今年の5年生はキチンと出来たかな?
すでに、怪しい袋の止めかたの子もいますが(^o^;)

8月26日:イチジクぱっかーん

まだ ポツポツとしか収穫できていないイチジクも、割ってみると めっちゃ食べ頃\(^o^)/
梨とセットで販売できるのもあと1週間くらいかかるかな・・・

9月6日:やっぱり美味しいブドウ

ブドウも収穫できそうです。
肩の辺りをちょっとつまんでみたけど、、、うん、ブドウ味!!!!(^_^;)
シャインマスカットのような極甘品種ではないですが、種無しで果汁たっぷりの「藤稔」(ふじみのり)。
試食の手が止まりません(^o^;)

9月22日:盛りだくさんの1日

ラジオ番組「うんめねっか新潟SEASONS9」の収録に来た清野幹さんと高橋遥さん、東村さんが子供たちに囲まれてた!Σ( ̄□ ̄;)
2限目は3年生の梨収穫体験。
3限目は5年生の収穫体験のところにラジオ取材が来て、
4限目は授業参観の場で講師役としてお話。                                                        
めちゃくちゃ疲れたー

10月25日:イチジクの残念な事情

今日のいちじく、2、3日前に比べると少しよくなった。
7キロ廃棄
4キロ業者向け加工用
1.1キロ自家用
んーーーー、これでも最近ではよい方(-_-;)
ほんと、こまった

11月22日:幻の西洋なし解禁!

幻の西洋なし「ルレクチエ」
本日 解禁日を迎えました。
12月上旬まで販売が続きます。

12月7日:ル・レクチェも終盤。

レクチェの出荷もあと2割りくらい。
毎年のお客様、新しいお客様へのお届けがだいたい落ち着いてきて良かった。
ご注文は今週末くらいで終わりかな


小学生の総合学習や収穫体験、ラジオ番組の収録など、いろんな人が果樹園を訪れた渡邊さんの1年でした。

台風の影響も受けて、いちじくの収穫が残念なことになったりと大変だったとは思いますが、2017年はたくさんの美味しい果物をありがとうございました!

2018年もポケットマルシェをよろしくお願いします!


渡邊さんの出品はこちら

※写真の左上に[在庫なし]と表示されている場合は21:00になると販売再開します。

※[販売終了]となっている場合は、もしかしたらこの他の出品が用意されているかもしれません。ぜひ出品一覧ページも覗いてみてくださいね。


Magazine

あわせて読みたい