キャベツめっちゃ大きくなってる😳2月上旬の生産現場から
ポケマルに日々寄せられる生産者さんからのコミュニティ投稿。そこに記されているのは、その時に・その生産現場にいた・その人だったから生み出すことのできた言葉の数々です。このシリーズ『#生産現場から』では、それらの中から1日1投稿を選び、半月にいちど、日めくりカレンダーのようにまとめてお届けしています。今回は、2021年2月1日から15日までの生産現場から。いままで食卓に彩りを添えてくれた冬の味覚のラストスパートです! 厳しい寒波に襲われながらも、生産現場は次の季節に向かって歩み始めているようですよ🌸目次ここに目次が表示されます。2月1日〜15日の生産現場から2月1日月曜日「味もサイズも横綱級なキャベツ」32日目——茨城県常総市 長塚昂浩さん今収穫を迎えているキャベツの紹介です🥗昨日収穫に入った畑で5kgオーバーのキャベツがありました!私の顔もすっぽり隠れてしまうほどの大きさです!重量としては一般的なサイズの2個分以上に相当します。味もサイズもまさに【横綱級】!!!私は今晩キャベツたっぷりのお好み焼きを食べました😋長塚昂浩さんのプロフィール長塚昂浩さんの商品*2月2日火曜日「金ゴマ、急きょ選別中!」33日目節分——群馬県渋川市 神道すみ江さん金ゴマはユーザーからの再販希望を受けて、、急遽選別中。いくらかしか再販出来ませんが、姉の手も借りてここ2~3日、がんばります。今年は作付面積を増やすつもりです。よろしくお願いいたします。神道すみ江さんのプロフィール神道すみ江さんの商品*2月3日水曜日「農園まで"ごぼって"ばかり」34日目立春——石川県金沢市 前田由美子さん私たちの農園に続く道が昨月中旬の大雪からずーっと除雪されず、徒歩でえっさほっさと向かっていまして、農園にたどり着くだけで10分もかかっていました😢もっと雪が多い地域の人に鼻で笑われるレベルかもしれませんが、ふと「雪中行軍」という言葉が頭をよぎるほどです。そしてふかふかの雪に足がずぶりとはまることを金沢弁で「ごぼる」といいますが、ごぼってばかりでした。が、しかし、昨日ようやく除雪してもらいました。これで農園まで車で乗り付けることができます。よーし!明日からも頑張るぞ!!前田由美子さんのプロフィール前田由美子さんの商品*2月4日木曜日「ホタテも凍るマイナス10度」35日目——北海道茅部郡森町 岩村雅弘さんマイナス10度で、海水すら凍ってます。ホタテ凍って死んでしまうので、漁に行けてませんでした。もう少し待ってて下さい。岩村雅弘さんのプロフィール岩村雅弘さんの商品*2月5日金曜日「メロンの準備が始まっています」36日目下弦🌗——愛知県田原市 水野裕昭さん立春もすぎ、メロンの準備が始まっています。ここで育てるのはイエローキング、黄色くて丸いメロンです🍈💛ゴールデンウィーク開けくらいを収穫予定に進めております。水野裕昭さんのプロフィール水野裕昭さんの商品*2月6日土曜日「めちゃくちゃ天気が良い南魚沼」37日目——新潟県南魚沼市 内山幸一さん今日の南魚沼はめちゃくちゃ天気が良いです🌤空気が澄んでいて、遠くの風景までハッキリ見通せます!!これはネタになりそう!! と、思わず写真撮影(笑)。左に見える八海山のシルエットも、とてもキレイに見えます😍いやー、朝から気分が上がります!!😆仕事にも精が出ます!!なんて言いつつも、こんな最高に天気の良い日は、スキーをしたくてウズウズ(笑)。気持ちいいだろうなあ~。もうかれこれ何年も行けてないですが、天気の良い日は毎回そんなことを思っている気がします😂そんな中、僕は今日、事務作業なので陽を浴びることなく、室内でパソコンとにらめっこする予定です🙋笑内山幸一さんのプロフィール内山幸一さんの商品*2月7日日曜日「梅園にミツバチの巣箱を設置🐝」38日目——和歌山県田辺市 中山仁視さん梅園にミツバチの巣箱を設置中🐝梅の授粉活動を促し果実を成るようにさせてくれます!!!来年こそ豊作になってくれますように🙏中山仁視さんのプロフィール中山仁視さんの商品*2月8日月曜日「アスパラガスさんを見つけやすく」39日目——佐賀県杵島郡白石町 坂本拓朗さん作業効率UPと除草対策。籾殻を敷くと歩きやすいです。畝上にはアスパラガスさんが見つけやすいし、雑草対策にもなります。籾殻入れは大変ですが、効率を考えると頑張れます。形の良いアスパラガスさんと、この時期の柔らかく甘いアスパラガスさんの為に頑張りたい。坂本拓朗さんのプロフィール坂本拓朗さんの商品*2月9日火曜日「きくらげがお花のように」40日目——佐賀県唐津市 副島耕一さん普段は廃棄してしまうことの多い形の悪いきくらげを、従業員さんがお皿に飾ってくれました。するとあら不思議!何だかお花のようなオブジェに…(笑)お水は替える必要ありませんが、毎日の霧吹きしないとカピカピに乾いてしまいます(^-^;ちょっとした工夫で、きくらげもこんな風に癒されるものになるんですね♪副島耕一さんのプロフィール副島耕一さんの商品*2月10日水曜日「あま~くなるのを待ちます」41日目——徳島県勝浦郡勝浦町 柳田 晃さん昨日からハウスせとか収穫はじめました。明日ですべて収穫が終わりそうです。ここからしばらく貯蔵庫で寝かせて、あま~くなるのを待ちます。柳田 晃さんのプロフィール柳田 晃さんの商品*2月11日木曜日「肉汁とみかんのマリアージュ」42日目建国記念の日——徳島県勝浦郡勝浦町 石川美緒さんみかん、ごはんにもなる。熟成みかんの活用した料理を、ここ数週間チャレンジしています。そのまま皮をむいて食べるのが一番美味しいのですが、案外みかん、ごはんにも取り入れることができます。最近知ったみかんカツをアレンジしたスコッチエッグならぬ、スコッチ熟成みかん。肉汁とみかんの甘みと酸味が絶妙に合います。辛めの中濃ソースとのマリアージュも良いですよ。食卓でのインパクトは絶大です。是非お試しください!石川美緒さんのプロフィール石川美緒さんの商品*2月12日金曜日「富有柿のチョコ、バリうまですよ」43日目新月🌑——岐阜県本巣市 西垣 誠さんチョコの季節に♪ドライ富有柿を使った「チョコレートサラミ」もう、バリうまですよ😋良ければ、作ってみてくださいね✨西垣 誠さんのプロフィール西垣 誠さんの商品*2月13日土曜日「とうもろこしの種まき」44日目——愛知県碧南市 杉浦武昭さん今年は少し早めに種まきをはじめました。少しでも早く皆さんの手に届くように大切に育てます☘️種まき機が新しくなって四輪駆動なので、親父がとても楽しそうに種まきしてるのを見てほっこり!とうもろこしが🌽健やかに育ちますよ〜にっ😋杉浦武昭さんのプロフィール杉浦武昭さんの商品*2月14日日曜日「昨夜の地震でトマトが落下」45日目——宮城県名取市 半澤勝助さん昨夜の地震で皆様や周りの方々に被害はありませんでしたか?私の住んでいる宮城県名取市は震度6弱でした。同程度の余震がある恐れもあるようですから皆様もお気を付け下さい。建物や人的な被害はなかったのですが収穫を控えていたトマトたちが大きな揺れの影響により落下してしまいました。それぐらい強い揺れでした。非常に実付も良く経過しており、この時期のトマトはうま味も強く糖度の高いトマトが収穫できる予定だったためがっかりです。たわわに沢山実が付いていたのが仇となってしまいました。半澤勝助さんのプロフィール半澤勝助さんの商品*2月15日月曜日「牛くん達の爪切り」46日目——福岡県柳川市 江口幸司さん今日は朝から削蹄士さんが来られて、セッセと牛君達の伸びた爪を切って貰いました。切り取られた爪は愛犬ちゃんのおやつとなります。するめイカの様に、バリバリと噛み砕きます😅江口幸司さんのプロフィール江口幸司さんの商品*バックナンバーはこちら#生産現場から バックナンバー制作=ポケマル編集部※ポケマル編集部へのご連絡はこちらのGoogleフォームにご記入ください。
- 今が旬