【野菜ソムリエのレシピ】身体の中からお肌を守る、トマトを使った4つのレシピ

トマトは低カロリーで様々な栄養素がバランスよく含まれている健康野菜です。

肌や粘膜の健康を保つβカロテン、美肌効果、風邪予防に役立つビタミンC、老化防止のビタミンE、塩分の排出や高血圧予防に役立つカリウムなどの栄養素が豊富に含まれています。

そして、トマトの持つ成分で最も注目されているのが、赤い色素の “リコピン”。リコピンには強力な抗酸化作用があり、そのパワーは、ビタミンEの約100倍、β-カロテンの2倍以上とも言われています。


リコピンの栄養効果!

リコピンは、血管、血液の酸化を予防し、動脈硬化予防や悪玉コレステロールの酸化を抑え、血液サラサラ効果が期待できます。そして、メラニンの生成を抑える力を持っています。

紫外線対策としてUVケアはもちろん、肌を守る食べ物を積極的に摂り、カラダの中から予防することも大切です!


トマトは毎日摂りたい、紫外線対策の最強食材!カラダの中から紫外線対策しませんか?



トマトのレッドスムージー

忙しい朝にも簡単!スムージーをご紹介。


【材料:1人分】

・トマト 120g

・赤パプリカ 30g

・オレンジ 1/2個

・氷 50g

・ハーブ 適宜


【作り方】

トマト、赤パプリカは適当な大きさにカット、オレンジは外皮を剥いてカットする。

ミキサーに全ての食材を入れて、なめらかになるまで攪拌する。


【効果】

トマトのリコピン、パプリカ、オレンジは、美肌に良いビタミンCもたっぷりのアンチエイジングスムージー。さらにオイルを少量加えるとリコピンの吸収率が上がります。

 

 

お野菜たっぷり!チョップドサラダ

主菜にもなるおかずサラダ!


【材料:2人分】

・蒸し鶏 100g

・チーズ 50g

・ミニトマト 6個

・グリーンリーフ 3枚

・きゅうり 1/2本

・スプラウト 1/4パック

・お好みのドレッシング 大さじ3


【作り方】

1 蒸し鶏、チーズ、野菜は1㎝角に切る。

2 ボウルに①、ドレッシングを入れて混ぜ、器に盛り付ける。

 

【効果】

チョップドサラダとは、具材を小さくカットしたサラダのこと。スプーンですくっていただけるので、食べやすいです。また、お野菜にドレッシングがよく絡みます。

 

トマトたっぷり!オムレツ

【材料:作りやすい分量】

・卵 2個

・牛乳 大さじ2

・ミニトマト 10個

・オリーブオイル 適量

・塩・胡椒 少々


【作り方】

1 ミニトマトは半分に切り、オリーブオイルでさっとソテーして塩・胡椒を振る。

2 ボウルに卵と溶きほぐし、牛乳、塩・胡椒を加えて混ぜる。

3 フライパンに油を熱し、②を流し入れ、オムレツを作る。

4 器等にオムレツをのせ、①のソースをかける。


【効果】

トマトを炒める事で、水分が抜けて適度に酸味がやわらぎ、旨味が強くなります。ソースにぴったりです!


焼きラタトゥイユ

煮込まず重ねて並べたら、最後はオーブンにお任せ!


【材料:作りやすい分量】

・トマト 大2個

・なす 1本

・ズッキーニ 1本(または冬瓜)

・トマトソース 100g

・ミニトマト 5個

・塩・胡椒 適量

・ハーブ・スパイス 各適宜

(※タイムやエルブドプロバンスなど)

・オリーブオイル 大さじ2


【作り方】

1 耐熱皿にトマトソースを敷き、薄く切ったトマト、ナス、ズッキーニなどの野菜類を交互に重ねて並べる。

2 半分に切ったプチトマトを散らし、塩・胡椒をして、お好みでハーブやスパイスを振る。

3 オリーブオイルをかけ、170度のオーブンで約30分焼く。


【効果】

彩り豊かな野菜の色、野菜の味をしっかりと楽しめるラタトゥイユです。

トマトの注目成分であるリコピンは脂に溶けやすい性質を持っていますので、油を使った調理をすることで吸収力がぐんとアップします。オイルの中でもオリーブオイルとの相性が最もよく、吸収力が一番上がるという研究結果があります。


トマトは、和洋中、どんなお料理にも合う万能野菜!いろいろなトマト料理を楽しみながら、カラダの中からキレイを目指しましょう!


関連商品



久保 ゆりか シニア野菜ソムリエ / 腸美人コンシェルジュ プロ

2011年7月 九州初のシニア野菜ソムリエの資格を取得。フードコーディネーターであり、最高峰シニア野菜ソムリエの資格を併せ持つ野菜ソムリエ。

日本料理や製パンに関する専門知識と技術を持ち、書籍やWEB等へ掲載する料理のフードコーディネートやレシピ提供、料理教室・セミナー講師、各種メディアへの出演のほか、企業のレシピ・商品開発も手掛ける。

野菜、果物、素材を大切にした季節感のある料理が得意。カラダの中からキレイになること、発酵食品の研究も行っている。


Magazine

あわせて読みたい