▼自己紹介
滋賀県守山市でトマトを栽培しております
とまとふぁーむ結彩(ゆさ)の熊本と申します。
ふぁーむの名前『結彩』は2人の娘の名前から1文字ずつ
取ってつけたものです。
今期で3期目を迎えることが出来たのはたくさんの方に
応援して頂いたおかげだと感謝して、美味しいトマトの栽培に努めております。
▼商品概要
ミディトマトのフルティカ1kgと5品種のミニトマトの中から
3品種を選んで発送致します。品種は指定できませんのでご了承下さい。
▼品種
フルティカ 糖度7〜12度。滑らかで弾力のある果肉。
リコピンが豊富。
甘っこ 糖度8〜14度。高糖度で酸味とのバランスが良い
サングレープ 糖度8〜12度。果形はマスカットのような
長円形で赤紅色で光沢がある。適度な酸味と
甘味が広がる。加熱調理でもサラダに加えても
良い。
ピンキー 艶のあるピンク色。薄皮で柔らかな食感。
高糖度に加え、爽やかな酸味をもつ。
プチぷよ 赤ちゃんのほっぺのような新触感。黄色。
薄皮で酸味が少なく、甘みを強く感じる。
ピッコラカナリア オレンジ色。果肉は肉厚で甘く、
独特の風味がある。
▼栽培/生産方法
アイメック農法で栽培しております。
特殊なフィルムに根を張らせ、トマトの根がフィルムを通して養分を吸収する際にストレスを与える事で糖度や成分を高めて
甘くて美味しいトマトを作っています。
▼注文に際しての注意点(配送方法や納期指定など)
❶ミニトマトの品種は指定できません。
❷出荷時にトマトの割れ等が無いことを確認しておりますが、完熟にて出荷の為、配送時に割れ傷等が生じる可能性があります。あらかじめご了承ください。
❸天候によっては納品日時などのご希望に添えない場合がご
ざいます。
- 保存方法
- 常温暗所では3日前後、ヘタをとって冷蔵庫野菜室で7日前後