梅しごとのお料理アイデア【みんなの投稿まとめ】

加工品は、その名の通り「加工」する手間がかかるので、ついつい出来合いのものを買ってしまいがちです。そして、自分で作るのが難しいイメージもあります。

しかし、材料さえ揃えてしまえば意外と簡単に作れるものもあるのです。

今回ご紹介する「梅しごと」もそのひとつ。


今回は、2017年にいちはやくポケマル梅しごとを体験した皆さんの投稿をまとめてみました。

皆さんのワクワクドキドキが伝わってくる投稿をみたら、あなたも梅しごとをやりたくて仕方なくなるはずです……!!

目次

ここに目次が表示されます。

梅酒・梅シロップ

青梅を氷砂糖やホワイトリカーの中に漬けてしばらくオネンネさせておきます。完成までが待ち遠しい……。

初めての梅仕事。 氷砂糖、蜂蜜、素精糖でつけました。

(美紀さん)


whiteRAMと黒霧島で漬け込みました。 このまま、1年ほど寝かせます。 来年が楽しみです🎶

(ゆっきーさん)


人生初の梅仕事‼︎‼︎ 挑戦しましたっ‼︎✨ お酒は、泡盛。 砂糖は、黒糖3:氷砂糖7。 見た目真っ黒な梅酒ですが………^ ^; きっと美味しいはず‼︎

(Miya.aさん)


すごくいい香り💕書いてあったように、美味しくなってねー✨と梅にお願いしながら梅酒と梅ジュース作りました😊

(茶太郎さん)



梅干し

こちらは黄色くなった完熟梅を使用します。梅を干す前の、梅漬けとしてもおいしくいただけるみたいです。

梅の香りを楽しみながら、初めての梅干しづくりに着手しました。これでよいのか、よく分からないんだけど、どうか美味しい梅干しができますように。貴重なオーガニックの梅で、初めての挑戦ができることに感謝です!

(ナナさん)


土用干し前ですが、いただいた完熟梅の写真です😊

天然塩と焼酎、それにオーガニックの紫蘇だけの梅漬けがもうすぐ梅雨明け宣言後の土用干しを経たら完成です‼️

(茶太郎さん)


初めての梅干し作り、大成功でした❤️写真は干した直後です。

柔らかくて、大好きなしょっぱスッパ梅干が出来ました。

(かんたろう母さん)


* * *


仕込みは簡単だけれど、仕込んですぐ食べられるわけではないところが、さらに完成へのワクワク感を増幅させますよね。

昨年漬けた梅酒、そろそろ飲み頃な方も多くいらっしゃるのではないでしょうか。昨年梅しごとをした方は、くれぐれも忘れずに(笑)。


スーパーでいつでも買えるような大量生産のものよりも、自分の手で作った唯一無二のものの方が、愛着が湧いて、さらに美味しく感じるように思います。

そして、食べ物がどうやって作られているのかを知ることって、とても大事なことだと思うんです。まずは梅しごとから、食べ物の裏側を知る最初の一歩を踏み出してみませんか?



梅の実の出品はこちら


#梅しごとしようの商品をもっとみる

文=尾形希莉子


関連記事

有機JAS認証の南高梅で「梅しごとはじめ」。オーガニック梅農家さんに聞きました!

とっても簡単!「梅シロップづくり」は初めてのうめしごとにピッタリです。

【初めてのうめしごとの結果発表】オフィスで梅シロップつくってみた

Magazine

あわせて読みたい