うそ…アレのぬか漬け…旨いんだ…😮2月後半の生産現場から
ポケマルに日々寄せられる生産者さんからのコミュニティ投稿。そこに記されているのは、その時に・その生産現場にいた・その人だったから生み出すことのできた言葉の数々です。このシリーズ『#生産現場から』では、それらの中から1日1投稿を選び、半月にいちど、日めくりカレンダーのようにまとめてお届けしています。今回は、2021年2月16日から28日までの生産現場から。三寒四温を繰り返し、生産現場にも春が近づいてきました。冬の旬も終わりを告げ、次の食材にバトンタッチ! 見ているだけでワクワクしてしまう投稿が盛りだくさんです。目次ここに目次が表示されます。2月16日〜28日の生産現場から2月16日火曜日「じっくり自然薯と向き合ってます」47日目——栃木県大田原市 西野入将浩さん2月に入ってから数回に分けて、自然薯の種芋の準備をしています。自然薯はむかごから育てることもできますが、うちでは芋を切って種芋にしています。1本1本味見をして、味の悪いものは除き、特別味の良いものは印を付けて個別に管理していきます。手間はかかりますが、より美味しい自然薯を作っていくための大切な仕事なので、時間をかけてじっくり自然薯と向き合っています。西野入将浩さんのプロフィール西野入将浩さんの商品*2月17日水曜日「畑に牛堆肥と落ち葉を」48日目——滋賀県蒲生郡日野町 谷口智哉さん春作の畑に牛堆肥と落ち葉を撒きました。寒の戻りで寒いうえ雪もちらついていましたが、牛堆肥の熱もあり、体を動かすとすぐ暑くなります。今年も美味しい日野菜をお届け出来るよう頑張ります‼️谷口智哉さんのプロフィール谷口智哉さんの商品*2月18日木曜日「りんごのぬか漬け😮」49日目雨水——石川県能美大成町 西田栄喜さんさて先日教えてもらったのがりんごのぬか漬け😮マジ?と思ったけど物は試し、やってみました。これがかなり旨い!🤩ぬか床ある方はぜひ。コツは皮ごと横スライス、塩での下漬けなしで1日です♪西田栄喜さんのプロフィール西田栄喜さんの商品*2月19日金曜日「剪定が”まんずはがいがねぇ”」50日目——岩手県奥州市 千田 巧さん15日の雨で雪がだいぶ解けたと思いきや、16日から17日にかけてまた大雪が降り、園地は御覧の通りです。深いところでは僕の股下くらいまで雪があります。こんな中での剪定作業、「はがいがねー(はかどらない)」です。まず剪定する場所まで移動するのが一苦労。というより汗だく。一歩踏み出すごとに”ズボッ”っと足がはまり前に進まない。ようやっと現場に着き、雪に半分埋まった脚立を持ち上げ、立てたい場所に置く(雪の上)。なかなか上手に置けない。脚立の一段目に足をかけて体重を乗せた瞬間に、脚立の片足が”ズボッ”っと下がり脚立が傾き枝が”バキバキバキ!”。おいおい頼むぜ。まんずはがいがねぇ(本当にはかどらない)。皆さんのところは雪は多くないですか?今年の剪定は、まんずはがいがねぇ。千田 巧さんのプロフィール千田 巧さんの商品*2月20日土曜日「はるかは真ん中を残してカット」51日目上弦🌓——和歌山県和歌山市 高岡壮介さん柑橘盛り合わせにオマケで入っていることのある【はるか】は、真ん中を残してナイフでカットすると種がなく食べられます。そのままでも爽やかな酸味が美味しいですが、サラダに彩りとしてあわせるととても美味しくなります。高岡壮介さんのプロフィール高岡壮介さんの商品*2月21日日曜日「ワカメ刈りをしていると」52日目——宮城県気仙沼市 三浦 勇さんワカメ刈りしていると、決まってカモが仲良くペアで来ます。ワカメのロープについている小エビ類を食べている。見惚れてしまう。三浦 勇さんのプロフィール三浦 勇さんの商品*2月22日月曜日「ほうれん草がやっと収穫」53日目——岩手県紫波郡矢巾町 川村孔明さん去年の11月に種を蒔きまして、氷点下19度近くまで下がる北東北の厳しい冬を乗り越えて、やっとほうれん草が収穫できる時期になりました✨✨じっくりと寒さに耐え抜いたほうれん草は一味違うかと思います。川村孔明さんのプロフィール川村孔明さんの商品*2月23日火曜日「立派なアユになりそうです✨」54日目天皇誕生日——岐阜県美濃市 福井高穂さん1月に入った稚鮎も大分大きくなり、今日は違う池に移す作業をしています🐟小さい頃は一つの池に入れていても問題無いのですが、大きくなるにつれ縄張りを持つ様になりケンカをして傷つく事があるのと、餌を食べる優先順位が決まる頃なので、均等に大きくする為にある程度の数池に移す必要があります。中央の太いパイプで餌に集まってきた鮎を吸い取って移します。今年も立派なアユになりそうです✨福井高穂さんのプロフィール福井高穂さんの商品*2月24日水曜日「アスパラブーケ作ってみました♪」55日目——佐賀県藤津郡太良町 安東浩太郎さん3月が近づき、美しさと美味しさが最高潮になってきた森のアスパラ。アスパラブーケ作ってみました♪青空に映える~安東浩太郎さんのプロフィール安東浩太郎さんの商品*2月25日木曜日「メロンがグングン成長中」56日目——茨城県行方市 関口 諒さん今年は4月中旬からメロンを販売いたします🍈写真は先週ミツバチ交配を終えたメロンで、天候にも恵まれ、グングン成長しています。美味しいメロンをお届けできるよう、気合を入れて取り組んでいきます!!関口 諒さんのプロフィール関口 諒さんの商品*2月26日金曜日「大粒ブルーベリーが熟し始めて」57日目——静岡県磐田市 鈴木千佳さん今冬も磐田市は暖かく晴れの日が多かったため、たくさん花が咲き、そしてハチの受粉も良好でした。嬉しいことに大粒ブルーベリーがたくさん成り、今まさに熟し始めている最中です!鈴木千佳さんのプロフィール鈴木千佳さんの商品*2月27日土曜日「富山湾越しに立山連峰が」58日目満月🌕——石川県小松市 宮前 勝さん富山湾越しに立山連峰が見えるんです!今日は天気も良くてちょっと遠出しました!石川県、富山県、福井県には食材はもちろん、このような素敵な場所もたくさんありますよ(^^)宮前 勝さんのプロフィール宮前 勝さんの商品*2月28日日曜日「結婚記念樹定植、約2200本!」59日目——福岡県うきは市 堀江研多郎さん結婚記念樹定植しました。約2200本、1本1本丁寧に植えつけました♪鍬で穴掘るの自分と父の担当。腰ちょっと痛い😅😅1反ちょい、たいした広さじゃないけど、1日で終わったのは嬉しい。ちなみにまともに摘めるのは2027年くらいかな。堀江研多郎さんのプロフィール堀江研多郎さんの商品*バックナンバーはこちら#生産現場から バックナンバー制作=ポケマル編集部※ポケマル編集部へのご連絡はこちらのGoogleフォームにご記入ください。
- 今が旬