■原料:すずこまトマトについて
第三のトマトとして注目されている料理用トマトで、
熱を加えると甘みが増し、色鮮やかになるのが特徴です。
ジュースにするのは、勿体無いという声もありましたが、”大好きなトマトジュースを作る!”という一心で商品化させていただきました。
■栽培方法について
化学肥料や農薬を使わず、大自然の中のびのびと育てています。
■いとまとドリンクについて
無塩無添加のすずこま100%ジュースです。1本あたり15個ほどのトマトが入っています。酸味と甘みのバランスが良く、料理に使っても良しです!
ぜひ、ご賞味頂けましたら幸いです。
■クラフトバックについて
釜石市のママさんたちが作ったお手製のクラフトバックです。
ちょっとした小物入れやランチバックなど幅広く使用できるサイズ感です。
サイズ:横17cm×縦10cm×奥行11cm
生地:プラテープ
■トマト生産者について
三科 宏輔(みしな こうすけ) 1995年生まれ
神奈川県出身で大卒後、大手人材会社にて4年間勤務。これまでの生き方に違和感を抱き、キャリア開発以前に生き方を探求したい!と退職。イキイキ生きている方々に惹かれ岩手県釜石市に移住。現在は、大好きなトマトを中心に暮らし作りを楽しんでします。
- 食品表示
- 原料名:トマト(すずこま)岩手県釜石市産
- 保存方法
- 賞味期限:2025/10/19
保存方法:直射日光を避けて常温で保存してください。開封後は10℃以下で保存し、お早めにお召し上がりください。