1. 産直・通販のポケマル
  2. 野菜
  3. 野菜セット
  4. おすすめ♪旬野菜ボックス
注文受付停止中
  • おすすめ♪旬野菜ボックス
  • おすすめ♪旬野菜ボックス
  • おすすめ♪旬野菜ボックス
  • おすすめ♪旬野菜ボックス
  • おすすめ♪旬野菜ボックス
  • おすすめ♪旬野菜ボックス
  • おすすめ♪旬野菜ボックス
  • おすすめ♪旬野菜ボックス
注文受付停止中
31

おすすめ♪旬野菜ボックス

みんなの投稿を見る
津村義和

長崎県雲仙市

津村義和 | 雲仙つむら農園
80サイズダンボール 1箱
2,680(税込)
+送料965円〜
100サイズダンボール 1箱
4,380(税込)
+送料1,195円〜

商品説明

▼栽培方法、こだわり/セット内容 自然豊かな長崎県雲仙市で栽培期間中農薬不使用、化学肥料・除草剤不使用で栽培した安心野菜のセットです。 ご注文を受けてから野菜を収穫いたしますので、とても新鮮です。 セットの野菜は各季節、時期により内容が異なります。 野菜の多い季節、少ない季節がありますが、大体6品目〜10品目程度になります。その時期ごとの旬の一般的な野菜や少し珍しい野菜、在来種の野菜などバリエーションに富んだ野菜をお届けいたしますので、セットが届くたびに季節を堪能できると思います。 ↓1年のうちに栽培している野菜の一例です。 葉菜−小松菜、水菜、からし菜、菜の花、サニーレタス、ブロッコリー、モロヘイヤなど 果菜−いんげん、なす、きゅうり、トマト、かぼちゃ、オクラ、ズッキーニ、ピーマンなど 根菜−かぶ、大根、人参、里芋、じゃがいも、玉ねぎ、ヤーコンなど この他にも色々な野菜を栽培しておりますので、何が届くかは季節ごとのお楽しみです♪ ******** 野菜と一緒に発送いたします「雲仙つむら農園だより」に基本の調理法等記載いたしますので、お料理が得意でない方や、珍しい野菜で食べ方がわからない野菜も安心してお使いいただけると思います。 ▼数量、分量の目安 *80サイズダンボール 1箱 2〜3人が1週間ほどの量です。 野菜の多い季節、少ない季節がありますが、大体6品目〜10品目程度になります。 *100サイズダンボール 1箱 3〜5人が1週間ほどの量です。 野菜の多い季節、少ない季節がありますが、大体6品目〜10品目程度になります。 ▼注文に際しての注意点(配送方法や納期指定など) ただし、収穫時期に関しては、天候にも左右されますので出荷までに若干早まったり遅れが出る可能性がございます。そのため日時の指定には対応できません。あらかじめご了承ください。時間指定に関しましては対応致します。出荷日時が決まり次第メールにてご連絡差し上げますので、到着まで楽しみにお待ちくださいませ。
保存方法
葉物などは到着次第冷蔵庫などに入れ早めにお召し上がりください。
配送方法
ポケマル提携のヤマト便
配送区分: 冷蔵
※こちらの商品は配送に3日以上かかるエリアにはお届けできません
配送料金(送料 + クール代)
  • 北海道
    2,444円
  • 北東北
    1,940円
  • 南東北
    1,940円
  • 関東
    1,600円
  • 信越
    1,600円
  • 中部
    1,195円
  • 北陸
    1,195円
  • 関西
    998円
  • 中国
    965円
  • 四国
    998円
  • 九州
    965円
  • 沖縄
    2,104円
※離島などの例外はあります。詳細はこちら
お届け日指定
不可
お届け日の指定は受け付けていません。配送時間についてはご指定いただけます。
注文から発送まで
1~16日
クーポン利用可否
支払い方法
各種クレジットカード、後払い(コンビニ/ATM)、atone 翌月払い(コンビニ/口座振替)(ご利用可能なお支払い方法について)
複数商品のご注文について
・複数商品の同時注文はできません。 ・同じ出品者による複数商品の同梱を希望される場合は、必ずご注文前に出品者へお問い合わせください。 ・ご注文後に複数注文の送料をまとめることはできません。

商品をシェア

商品の投稿

1件
  • ミチミチ

    2023.9.8
    無事に届きました。 ダンボールを、開けてみると野菜の量が少なくてびっくりしました。 ダンボールの大きさに対して量が少なすぎると思います。 80サイズなので、もう少し入ってると思ってたのに残念です。 野菜は、新鮮でしたが同じ様な野菜ばかり入っていて、届くのを楽しみ見てたのに残念です。
    津村義和 | 雲仙つむら農園

    津村義和 | 雲仙つむら農園

    2023.9.8
    同系統の果菜類がメインとなりオクラなど小さなサイズが重なり、箱を開けたときに残念に思わせてしまったこと、大変申し訳なく思います。 秋冬野菜の出始める前のこの時期は果菜類の種類も減り始めの時期になります(特に今年は天候に影響を受けている節もあるのですが)。 葉物をあまり入れないとのご要望でしたので、葉物品目を減らす代わりに、市場単価の高い野菜、また、品種違いの同系統の野菜を入れることで食べ比べで味を楽しんでもらおうと考えた次第でした。正に同じ時に食べることで品種の違いや、収穫するタイミングにより生で丸かじりでもすれば、風味や味の変化が明確に感じることができるかとの意図がありました。思いとは逆に残念な思いをさせてしまい申し訳ありませんでした。 重ねて、今回は貴重なご意見をありがとうございます。反応を頂戴できたこと、大変嬉しく思います。今後の商品作りにおいて是非とも参考にさせて頂きたく存じます。

同じ生産者の商品












最近見た商品

販売中の最近見た商品はありません。

長崎県の商品












同じカテゴリの商品