島根県川本町産のえごま油です。
江の川と山に囲まれた川本町で約20年、継がれ続けてきた種から育てたえごまの種を搾っています。野生動物が道路を闊歩するような環境です。秋の収穫期には渡り鳥の群れがやってきてえごまの実を狙うのですが、さらにその渡り鳥を狙うハヤブサとの攻防戦を目撃することもあり、「自然」や「生命」が強く感じられる場所です。
町内の放置竹林から作った竹堆肥を土壌に漉き込んでいます。追肥には市販の油粕等を使うこともありますが、えごまの搾りかすや、廃菌床、落ち葉等を混ぜ込んだ自家製の発酵肥料を使っており、町内で循環する農業を目指しています。
えごま油100 gは、えごま油を1日4 g(小さじ1杯)食べるとすると、25日分です。概ね1か月分として購入される方が多いです。この商品は、生搾りも焙煎もどちらも捨てがたいという方へおすすめの商品です。それぞれに特徴がありますので、料理に合わせて楽しんで使い分けてもらえるととてもうれしいです。
えごま油は酸化しやすいので、開封前は直射日光を避けて、開封後は冷蔵庫内で保管し、2か月以内に食べきるとおいしく最後まで食べることができます。搾油から日が浅いほうがおいしいという想いから、在庫を持たず、受注状況に合わせて搾油しているので、すぐの発送には応えられないことが多いです。注文確認後、2日以内に搾油日あるいは発送予定日をお知らせいたします。配送はヤマト運輸さんにお願いしています。
※ 底部に沈殿が生じることがありますが品質には問題ありません。
- 食品表示
- 名称 えごま油
原材料名 えごま(島根県産)
内容量 100g
賞味期限 製品本体に表示
保存方法 高温多湿・直射日光を避けて保存して下さい。
販売者 野澤友裕
島根県邑智郡川本町因原1144-21-111
℡ 090-6187-1900
製造者 柴原伸行(アグリムーン)
島根県邑智郡川本町三原150
- 保存方法
- 開封後は冷蔵庫で保存して、1~2か月を目安にお召し上がりください。
賞味期限は製造から9か月です。(未開封)