今年の夏は、全国各地で厳しい猛暑に雨不足、その裏では台風と、
予測の出来ない気候に振り回された方も多かったのではないでしょうか。
生産者さんから日々届く投稿を見てみると、生産現場にも何かしらの影響を与えていた模様...。
「ユーザーさんに喜んでほしい!」その思いで、予測不可能な気候変動と向き合い続ける生産者さんの姿に胸がアツくなります。
この夏を頑張った生産者さんたちの想いが、ひとりでも多くの方に届きますように。
生産者さんの投稿から一部をご紹介します✉
渡部康貴さん✉「喜びもひとしお。今年の新米できました」

こんにちは!
14代目「神の枝豆」だだちゃ豆農家の與惣兵衛(よそべい)です。
10月に入り、寒くなりましたね。
こちらも一気に寒くなって、ストーブを出しました(笑)
さて、稲刈りがようやく終わりました。
今年は本当に異常気象で、まったく雨が降らず
30度以上の夏日も続いたので、
稲も実は枯れちゃいそうでした(笑)
実際に枯れちゃった農家さんもいたりしました。
収穫時期も一気に早まって、
だだちゃ豆から休みなく収穫が続いた年でした。
そして、収穫が始まったと思ったら今度は大雨続き。
雨の日は稲刈りが出来ないので雨の合間に急いで刈ったり、
本当に大変な年だったなと思います。
ですので、収穫が終わったと思うとその喜びはひとしおです。
是非今年のこの時期にしか食べることが出来ない
ここだけの新米を是非味わってみて下さい。
※画像は収穫体験時のものです。とっても良い表情をしてくれています!
2023/10/09
渡部康貴さん | 與惣兵衛 (山形県鶴岡市) 我が家の農業が次の世代、また次の世代と続いていけるように、 「稼げる農業」「喜ばれる農業」「楽しい農業」を創っていけたらいいなと思っています。 |  |
>生産者ページ
栗原洋幸さん✉「無事に実った果実が美味しく届きますように」

こんにちは栗原果樹園です。
昨日、山形県でのラフランスの出荷解禁日が決まりました。
今年は夏の干ばつの影響もあり、去年より2日遅い27日から出荷解禁となります。
(出荷解禁日がある理由は、ラフランス収穫後の予冷作業を徹底して香りと糖度の高い美味しいラフランスとして販売する為です)
ラフランスの今年の状況についてですが、山形県全域で霜害、夏の干ばつの影響もあり例年よりも収量がかなり少ない予想となっています。
当園の園地も被害があり、例年の6割程度の収穫になる予想です😭
厳しい状況ですが、生き残った果実が美味しくなるよう作業していきます🍐
ご予約頂いたラフランスは解禁日の10月末〜11月頭からの発送となります。
もうしばらくお待ち下さい🍐
2023/10/04
栗原洋幸さん | 栗原果樹園 (山形県東根市)
「美味しい果物を沢山の人に食べてもらいたい」 新たな品種、新たな栽培にも目を向けつつ経験を踏まえ【より美味しい】を追求し手をかけて作り上げています。
| 
|
>生産者ページ
江口真由美さん✉「北海道にもようやく秋がきました」
こんにちは😃 久々の投稿です。
ようやく北海道にも秋が来ました🍂
夏の猛暑のせいか、今年の鮭は例年よりも時期が遅くお客様に出せるような型ではなかったのですが、ようやく昨日型のいいものを多少ですが送れました🙇♀️🙇♀️
まだまだご注文頂いており楽しみに待って頂いてる皆様には申し訳ありません🙇♀️良いものを選んで送っておりますので、もう少々お時間を頂きたくお願い致します🙇♀️
追伸
昨日、初イクラを作ってみました👏是非こちらも宜しくお願い致します🙇♀️
2023/09/28
江口真由美さん | アールエス (北海道苫小牧市)
苫小牧では沢山の魚が獲れ、カレイ1つとっても、砂ガレイ、真ガレイ、黒ガレイetc…と種類が豊富です。北海道の太平洋側に位置する苫小牧のお魚をお楽しみください。
| 
|
>生産者ページ
吉田幸浩さん✉「元気に元気に大きくなあれ」
今年は暑さ厳しく、台風も🌀きて、作業が進まなかったり、同じことを繰り返したり😅
いつからが、今シーズンなのか😅終わったと思ったら始まっています😅
へとへとの😓毎日の時に、ご心配や労いのメッセージなど私どもをお気遣いくださりありがとうございます😊
11月中旬のお届けを楽しみにしてくださるとうれしいです😃😂
2023/09/29
吉田幸浩さん | ayuberryfarm (熊本県山鹿市)
13年前の新規就農から有機栽培にこだわり、減農薬でお子さまにも安全で安心して食べられるイチゴ作りを行っています。
| 
|
>生産者ページ
前田治樹さん✉「柿にも影響が」
気温が高く色が入りません(>_<)💧お待たせしています。
2023/10/01
前田治樹さん | 前田農園 (和歌山県橋本市)
柿は減農薬、梅と八朔は特別栽培の認証を得て、有機肥料100%で栽培してますので安心して食べて頂けます。地球に優しいエコファーマーです。
| 
|
>生産者ページ
無事、出品開始!
落合伸さん ✉「初出荷、開始」
いよいよ、”茹で専用落花生"、おおまさり令和5年初出荷が開始です!!当農場がある、千葉県八街市は全国的に有名な落花生の産地。今回ご紹介する品種は、”茹でらっか”専用の「おおまさり」という品種です。
・実が柔らかく、甘みがあり、ゆで豆に適しています。
・よく皆さんがご存知の品種の約2倍以上の大きさです。
・塩茹でして食べると、ほくほくとした食感でとても美味しいです。ビールのおつまみに最高!!
今年は猛暑、高温、雨が少ない。といった生育には大変厳しい環境でした。一部実入りが悪いものもありましたが、厳選したもののみお送りさせて頂きます。
是非、この名産の落花生、お試しください!!
2023/09/19
落合伸行さん | グリーンファーム落合 (千葉県八街市)
令和5年より、「ちばエコ野菜」の認証を受けて、化学肥料などは通常よりも50%以下にした、安心・安全で、環境負荷の少ない品となっております。 | 
|
>生産者ページ
生産者さん目線で見た、"この夏"はいかがだったでしょうか。日々、生産現場にいるからこそ伝えられる数々の言葉には重みがあり、無事に成長・収穫できたことにホッと。予想外の天候がもたらした影響は私たちの食卓にも繋がっていきます。より感謝を込めて、これからも「いただきます」をしていきたいですね。
「生産者さんの投稿」はここからチェックできます❗
生産者さんの日々の想いやお知らせは、各生産者ページの「みんなの投稿」から確認できます!生産者さんによっては、毎月投稿する方も。ぜひ、読んでみてくださいね😊
文=編集部:小谷野里那