【自己紹介】
長野県・駒ヶ根市の「りんごのきのした農園」と申します。農業を営むために8年前に東京から長野県に移転しました。主にりんご、米、野菜を栽培しています。
長野県の伊那谷(いなだに)地域では梅の栽培が盛んで、色々な梅の漬物などが家庭の味として受け継がれてきましたが、近年は生産者の高齢化により梅の生産量が年を追うごとに減少しています。私たちが暮らす地域も例外ではなく、管理が困難になってきた高齢の梅農家の依頼を受け、梅畑を預かって梅を育てています。
梅栽培は決して楽ではありませんが、大事な食文化を次世代に繋ぐためにこれからも梅栽培に取り組み続けたいと考えています。
【私たちの梅について】
私たちが栽培している中梅の多くは南高梅ですが、南高梅と伊那谷原産の竜峡小梅(りゅうきょうこうめ)を掛け合わせたオリジナル品種や白加賀なども栽培しています。
栽培期間中農薬を使用していないので、自然界に存在する様々な菌が原因としてできる赤や黒色の斑点、そしてカメムシなどの虫が刺した跡がある実も多数採れます。綺麗な梅ばかりではありませんが、漬けてしまえば傷はさほど気にならないかと思います。
今回再販する梅は青梅と黄熟梅の中間くらいの熟度ですので、梅シロップや梅酒作りにお使いいただけるほか、2~3日追熟させれば梅干し用にも適熟になると思います。漬ける時間がない...という場合は、洗って、よく水分を拭いてから冷凍すれば時間があるときにシロップや梅酒を仕込むことができます(梅干しには向いていません)。
今年は全国的に梅が不作との情報を耳にしています。当園では幸い例年並みの収穫だったので、外見上難ありの梅でもご活用いただける方にお届けしたいと考え、規格外品を追加で出品することとしました。
▽商品情報
・品種名:南高梅
・栽培期間中農薬及び化学肥料不使用
・農薬を散布していないため、表面に斑点や虫が刺した跡等がある実も多数含まれます。輸送中に傷みが進むものが出てしまうため、増量して梱包します。
・サイズは大中小混合
・一つ一つ手収穫
▽お届けについて
・お届け日はご指定いただけませんが、配達ご希望の時間帯はご指定いただけます。
・クール宅急便で発送します。
・簡単レシピを同梱します。
- 保存方法
- 到着後速やかに加工するか、冷蔵庫で保管して下さい。