ポケマル/ポケットマルシェ
  1. 産直・通販のポケマル
  2. 生産者一覧
  3. 秋田県の生産者
  4. 渡邉久義 | ひない渡辺農園しどけ村
  5. みんなの投稿

みんなの投稿

  • 渡邉久義 | ひない渡辺農園しどけ村

    渡邉久義 | ひない渡辺農園しどけ村

    2025.6.23
    みんなの投稿の画像
    今年から新しく栽培しているイチゴが予想以上に大きく実りました。ただ、デカすぎて、ゆりかごパックに入らない…こりゃ困った。 写真のゆりかごパックには、通常、大きめのイチゴが15個入るのですが…離していれても7個しか入らない。しかも実が厚いのでパックの蓋が締め切れない。 果実の大きさは約6cm。パッと見は…デカすぎてイチゴじゃない?と錯覚してしまうほど。 このイチゴの大きさを超えたイチゴをお客様に届けたいので、色々と試行錯誤したいと思います。
    いいね!
  • 渡邉久義 | ひない渡辺農園しどけ村

    渡邉久義 | ひない渡辺農園しどけ村

    2025.6.22
    みんなの投稿の画像
    ダリアが綺麗に咲き始めました。生育は順調。出荷も始めます。これから色んな品種が咲き連ねます。 街の花屋で買うのと比べると、何と言っても鮮度が抜群に良いです。是非、生き生きしていて、ピッチピッチなダリアを楽しんでみて下さいませ。 さて、昨日は夏至。ありゃ、今年も半年が過ぎてしまった。時が過ぎるのはあっという間ですね
    いいね!
  • ノリチ

    2025.6.19
    主人が毎日キュウリの浅漬けを食べるので、新鮮な美味しさを毎日味わっています。スナップエンドウも大切に大切に食べてます。またよろしくお願いします
    1
    渡邉久義 | ひない渡辺農園しどけ村

    渡邉久義 | ひない渡辺農園しどけ村

    2025.6.21
    ノリチさん、ご感想をお寄せ頂きありがとうございます。キュウリとスナップエンドウを美味しく食べて頂けて嬉しいです。 頂いたコメントを励みにして、美味しい野菜作りに取り組みたいと思います。 今度とも宜しくお願い致します。
  • 渡邉久義 | ひない渡辺農園しどけ村

    渡邉久義 | ひない渡辺農園しどけ村

    2025.6.19
    みんなの投稿の画像
    インゲンの天ぷらを食べました。インゲンは茹でると、独特のキュルっとした食感が出て美味しいのですが、天ぷらや油炒めにすると、ホクッとした食感と甘みが出て、美味しいです。 詳しいメカニズムはよくわかりませんが、100℃より高い温度で調理する事で、デンプン系の栄養素が、糖分系の栄養素に変化して甘く感じるのでしょうか。 スナップエンドウも炒めると不思議と甘みが増します。鞘ごと食べる豆類はそのような特質があるのかもしれませんね。 また食べた事がない方は、是非一度、インゲンを天ぷらや油炒めで食べてみて下さいませ。
    いいね!
  • 渡邉久義 | ひない渡辺農園しどけ村

    渡邉久義 | ひない渡辺農園しどけ村

    2025.6.16
    みんなの投稿の画像
    採りたてのイチゴで、自前パフェを作ってみました。イチゴ以外のフルーツも使って、わらび餅、ポッキーを添えてみました。手前味噌ですが、美味しかったです。 皆さんも自作のイチゴパフェを作ってみて下さい。
    いいね!
  • 渡邉久義 | ひない渡辺農園しどけ村

    渡邉久義 | ひない渡辺農園しどけ村

    2025.6.13
    みんなの投稿の画像
    幻の山菜と呼ばれているショデコを採ってきて食べました。シンプルにお浸しにして、食べるのが美味しいですね。 栽培は難しく、天然でも群生せずに草むらの中にポツラ、ポツラと生えるので市場に出る事はぼぼないので、幻の山菜と呼ばれているいます。すいませんが、採取量が極小なので当園では販売しておりません。 アスパラに似ていると言われますが、食感はキュルっとしていて、豊かな風味があり、えぐみも少なく食べやすい山菜です。 ちなみに、和名の植物名は「シオデ」と言います。シオデっ子が転化してショデコになったのだと思います。
    いいね!
  • ニシワキトシヒロ

    2025.6.10
    この度初めて注文し、商品を受け取りました。  この時期に注文したのも、渡邉さんに注文したのも初めてで、届いたセリを手にして、ただただ、極太さ、長さ、何より超元気なセリにびっくりして、食べるのがもったいなくて、きれいな地下水に水を換えてやりながら見て成長具合を楽しんでいます。  また、注文してお付き合いを続けられたら良いなと思っております。  なお、わたしは後期高齢ながら、2反半の水田に設置したソーラー設備(50kw級)の下部で継続型稲作をしております。  
    1
    渡邉久義 | ひない渡辺農園しどけ村

    渡邉久義 | ひない渡辺農園しどけ村

    2025.6.13
    ニシワキさん、ご投稿ありがとうございます。 極太セリを成長させているとお聞きして、驚いております。味のご感想は数多く頂いておりますが、成長させて楽しんでいるというのは初めて聞きました!(笑) どうぞ、元気に育ててあげて下さいませ。 今後とも宜しくお願い致します。
  • 渡邉久義 | ひない渡辺農園しどけ村

    渡邉久義 | ひない渡辺農園しどけ村

    2025.6.10
    みんなの投稿の画像
    今回は「夏のしずく」と言う品種のイチゴの紹介です。名前の通り、夏にも実を付ける四季なりのイチゴです。円錐型の均整のとれた形のイチゴで、ショートケーキなどにも使われているイチゴです。 ギュッと詰まった果肉は食べ応えがあります。さっぱりとした酸味と「しずく」のようなジューシーな果汁は、夏の暑さに一時の癒しを与えてくれます。 ハウスの中は灼熱なので、収獲や手入れしながら、「夏のしずく」を摘んで、熱中症防止をしてます。
    1
    渡邉久義 | ひない渡辺農園しどけ村

    渡邉久義 | ひない渡辺農園しどけ村

    2025.6.10
    ニシワキさん、コメントありがとうございます。是非、ご賞味下さいませ。
  • 渡邉久義 | ひない渡辺農園しどけ村

    渡邉久義 | ひない渡辺農園しどけ村

    2025.6.9
    みんなの投稿の画像
    今朝、ツバメの雛たちが一斉に巣立ちました。数日前から巣の際で羽ばたきをしていましたが、朝一で作業場に行って見ると、巣から出て、小屋の色んな所に停まっていました。数時間後には小屋から出て登場の周りを親燕と一緒に飛び回っていました。 ツバメが巣立った今日は、大館も気温がグングン上がり、最高気温が31℃と今年一番となりました。
  • 渡邉久義 | ひない渡辺農園しどけ村

    渡邉久義 | ひない渡辺農園しどけ村

    2025.6.8
    みんなの投稿の画像
    今年の春のブロッコリーは涼しい天候にも助けられ、順調に生育、収穫出来ました。お陰様で好評頂き、あと数日で収穫が終わりそうです。なくなり次第、注文終了となりますので、ご了承下さいませ。玉の収穫が終了した後は、脇芽ブロッコリーを収穫、出荷する予定です。
    いいね!
31-40表示/181件中