1. 産直・通販のポケマル
  2. 生産者一覧
  3. 秋田県の生産者
  4. 渡邉久義 | ひない渡辺農園しどけ村
  5. みんなの投稿

みんなの投稿

  • まきちゃん

    2025.8.20
    早速にお送りくださり、ありがとうございました。酸味、甘味、旨味、食感ともに子供の頃の記憶にあるトマトです。気付けばその頃のトマトはすっかり姿を消しており、長年ないものねだりしておりましたが、今回とても心満たされるトマトに出会えたので本当に嬉しい気持ちでいっぱいです。煮たり焼いたりせずに生食で楽しみます。またお願いすることになると思いますが、どうぞ宜しくお願いいたします。我が家の92歳も喜んで食べています。ごちそうさまでした。
    1
    渡邉久義 | ひない渡辺農園しどけ村

    渡邉久義 | ひない渡辺農園しどけ村

    2025.8.27
    まきちゃんさん、ご感想をお寄せ頂きありがとうございます。当園のトマトで嬉しい気持ちになってもらえて、生産者冥利で、私たちもとても嬉しい気持ちになりました。より美味しいトマトを作れるように改善に励みたいと思います。今後とも宜しくお願い致します。
  • 渡邉久義 | ひない渡辺農園しどけ村

    渡邉久義 | ひない渡辺農園しどけ村

    2025.8.5
    みんなの投稿の画像
    先日、キュウリを収穫しているとカエルがキュウリの上に佇んでいました。カエルくんは害虫を始め色んな虫を食べてくれるので見かけても、基本放ったらかしです。 大館では日長らく照りが続いていたので、カエルくんに雨が降るようにお願いしました。色んな所や物に縁起担いで雨乞いしているので、カエルくんへの雨乞いが効いたのかは分かりませんが、昨夜から雷鳴と共に大雨が降りました。将に恵みの雨です。 ただキュウリの収穫は朝5時ぐらいからやるので、今朝は豪雨と稲妻が轟いて、かなりビビリながら収穫となりましたが…
  • 渡邉久義 | ひない渡辺農園しどけ村

    渡邉久義 | ひない渡辺農園しどけ村

    2025.8.3
    みんなの投稿の画像
    小玉スイカ「あきた夏丸チッチェ」の出荷を始めました!今年はかなり大きいサイズの物が多いですね。「チッチェ」というのは「小さい」と言う意味の秋田言葉ですが「デッケェ」のがほとんどです。 予約注文して頂いた分から順次発送しております。「チッチェ」を食べて「あっちぃ」夏を乗り切って下さいませ。
    いいね!
  • 渡邉久義 | ひない渡辺農園しどけ村

    渡邉久義 | ひない渡辺農園しどけ村

    2025.7.31
    みんなの投稿の画像
    連日の猛暑、空を見上げると飛行機雲ばかりでした。その景色を見て、ここの上空って飛行機が良く通るのだなぁと改めて思いました。航空会社にとってのドル箱便の札幌-羽田便は便数が多く、上空をガンガン通ってるからこんなに飛行機雲が多くできるのでしょうね。仕事の合間に空を見上げて、そんな事を思いました。 この空だと今日も雨降らないなぁ〜。大館は連日の猛暑。スイカの甘味が強くなる気候ではありますが、他の作物には干魃の影響がで始めています。特に米の凶作が心配です。雨乞いする毎日です。明日は雨が降ってくれますように。
    1

    しゅんちゃん

    2025.7.31
    恵みの雨が欲しいですね、農家でない私も雨が待ち遠しいです🙏
  • すずき

    2025.7.29
    どこか懐かしさを感じる味で、まさに田舎のおばあちゃんの家で食べたような美味しさでした。素朴で力強くてしっかりとしたお野菜です。 スナップエンドウってこんな甘かったっけ?!と驚きました。トマトはフルーツっぽくなくて野菜っぽくてがっしりずっしりしたところがすごく良かったです。苺も昔の苺ってこんな感じだったよね!と思い出し感動しました。 他のお野菜も綺麗で美味しく、家族でとてもありがたくいただきました。 なかなか秋田の野菜を見かけないので食べることができて良かったです。どうもありがとうございました!
    1
    渡邉久義 | ひない渡辺農園しどけ村

    渡邉久義 | ひない渡辺農園しどけ村

    2025.7.31
    すずきさん、ご感想をお寄せ頂きありますがとうございます。この度はイチゴの野菜セットを満喫してもらえて、とても嬉しいです。秋田の野菜をご家族で楽しめてもらえて良かったです。今後とも宜しくお願い致します。
  • 渡邉久義 | ひない渡辺農園しどけ村

    渡邉久義 | ひない渡辺農園しどけ村

    2025.7.27
    みんなの投稿の画像
    少し早めに受粉させたスイカを試しギリ!してみました。 サイズは3300gと特大サイズ。チッチェけどデッカイ!小玉スイカです。 実に包丁の刃を入れると、パリッと音を出して亀裂が入りながら切れ、スイカの香りが作業場に広がりました。実の色は綺麗な赤で申し分無し。種も黒くいい感じに熟してます。カットしたスイカを手に持ち作業場から外に出て、空を見ながらガブッと味見しました。とってもジューシーで甘いですね。種を口からプップと出しながら、もう一切れガブッっと。夏空に浮かぶ雲を眺めながら「スイカくん、今年も美味しく実ってくれてありがとう!」と心の中で呟きました。 予定通り8月頭から出荷を始めますので、今しばらくお待ち下さいませ。 スイカは1番果が最も大きくなり、2番果3番果と徐々に小さくなります。出始めの8月は大きい物が多いので、フリーサイズがとってもお得です。ご注文頂いた順番に大きい物を順次出して行きますのでは早めにご注文して頂けますと、より大きいサイズが入る確率が高くなりますよ。
  • プルメリ

    2025.7.27
    とても厚みのあるスナップエンドウでびっくりしました!まずは焼いてガーリックソースで和えて食べました。プリプリな食感と甘味とで贅沢な味でした。1回の調理で半量を食べてしまいました。あっという間にお皿が空になり大好評のスナップエンドウでした👏
    1
    渡邉久義 | ひない渡辺農園しどけ村

    渡邉久義 | ひない渡辺農園しどけ村

    2025.7.27
    プルメリさん、コメントありがとうございます。 ガーリックソースのスナップ、とても美味しそうですね。プリプリな食感を楽しんでもらえて嬉しいです。今後とも宜しくお願いします。
  • 渡邉久義 | ひない渡辺農園しどけ村

    渡邉久義 | ひない渡辺農園しどけ村

    2025.7.26
    みんなの投稿の画像
    数日前に虹が出ていました。 うちの農場では虹がでる時間帯としては夕方に出る事が多いです。太陽が沈む西側の山並みが低いので夕陽が注ぎやすいという地形が理由かもしれません。農作業も終わり、帰宅する間際に、しばし虹を眺めて、その美しさに見惚れていました。夏の間は、早朝から日暮れまで農作業で時間に追われますが、一時の間、忙しい時の流れを忘れる事ができました。
    1
    渡邉久義 | ひない渡辺農園しどけ村

    渡邉久義 | ひない渡辺農園しどけ村

    2025.7.27
    バリバリ、夕張!
  • 渡邉久義 | ひない渡辺農園しどけ村

    渡邉久義 | ひない渡辺農園しどけ村

    2025.7.25
    みんなの投稿の画像
    カボチャの種をまきました。芽が出て来ました。写真はロロンという品種です。例年の主力品種はロロン、てつかぶと、くり政宗の3種でしたが、去年の試験栽培の結果から「くり将軍」を追加し4種としました。今の所、ロロンの発芽率は非常に良好ですが、それ以外は余り良くないですね。 カボチャの出荷は11月からを予定しています。
    いいね!
  • 渡邉久義 | ひない渡辺農園しどけ村

    渡邉久義 | ひない渡辺農園しどけ村

    2025.7.22
    みんなの投稿の画像
    スイカ割り⋯の写真ではありません。ガーン! ハクビシンにやられました。皮まで綺麗に食べて行きました。今シーズン、4玉目です⋯。全て先出し用に実らせていた大物。特大サイズぐらいかな⋯ガッデム。 彼らのスイカの熟し具合を見分ける能力は人間を遥かに超越しています。おそらく鼻で熟し具合が分かるのでしょう。ちょうど美味しく食べ頃になったのを見計らってガブッと食べて行きます。 今日でようやく獣害対策のネット張りも完了したので、明日からは大丈夫⋯だと思いますが、獣との知恵比べです。彼らも空腹で命がけで食べに来るので油断なりません。
    1

    さくら

    2025.7.22
    相当美味しいスイカってことですね❤️!!
11-20表示/181件中