ポケマル/ポケットマルシェ
  1. 産直・通販のポケマル
  2. 生産者一覧
  3. 三重県の生産者
  4. 日下部一也 | 日下部農園
  5. みんなの投稿

みんなの投稿

  • 日下部一也 | 日下部農園

    日下部一也 | 日下部農園

    2020.10.21
    みんなの投稿の画像
    大玉トマト(ごほうび)(左)、ミニトマト(キャロルパッション)(右)です。 「ごほうび」(左)は、高さ2m程に成長し、最初の実はピンポン玉より大きいくらいです。 「キャロルパッション」(右)は高さ1m程でしょうか、実はパチンコ玉より大きいくらいになってます。 赤く見えるのは、トマトと紐を繋ぐクリップです。 実は、まだまだ、赤くはなりませんので。 早ければ11月15日位に地元で出荷出来るかも、です。 前作までは主に斜め誘引(トマトを斜めにクリップ止めしていく)育て方でしたが、今作は過去4作で試験的に行ってきた誘引方法を前面に取り入れました。 この仕立てかたの方が、より良いトマトが出来る比率が高いので、4作の経験しかないのですが、前面に取り入れ、より喜んで頂ける?トマトを創れると思っています。 (一般的にはUターン誘引と言って、垂直にトマトを育てある程度の高さから、下向きに(クリップ止めしないと上に行こうとしても重さで下に曲がってしまう)成長し、下までいくと上へと誘引していく育て方)言葉での説明は難しいですね・・・。 雰囲気だけでもご理解頂けると有難いです。 左の「ごほうび」はそろそろ上へ伸ばすのは限界なので、これらら自重で下方向へとなる様にしていきます。 まぁ、その辺りは、今後の写真等をご覧頂くと、ご理解いただけるのかなぁと思う次第ですが、この様な写真では解りづらそうです。 デジカメ買わないといけないですかねぇ。 因みに真ん中の鉄道のレールの様なのは、ホースです。 これは折り返しているので、一番向こうに先端を持って行くと一本になります。先端にはシャワーノズルがついています。 マルチ(地面にビニール)を張る時には撤去します。 今もそうですが、点滴チューブ(畝に這ってある穴あきチューブ)で給水します。 液肥もこれで行います。 その先の黄色い縦長ですが、台車に乗っている黄色いコンテナ3つです。 それぞれに、違うパーツが入っていて、トマトの樹1本づつにセットしていきます。 因みに一畝に200セットが必要です。 まだまだ、一人で作業中です。 ホント、この時期はともすると挨拶はするけど、気が付くと一月くらいは誰とも話しをしていなかったり・・・、( ;∀;) 人とのコミュニケーションを拒否しているのではないのですが・・・。 まぁ、地元の直売所に出荷し始めると、毎日会話しますので、 ホント毎年のこの時期の事ですがねぇ。 とは言え、時々、寂しくなります。( ;∀;) 次回は、試験栽培のトマトの経過報告が出来ればと思っています。 乞うご期待? 日下部 一也
  • 日下部一也 | 日下部農園

    日下部一也 | 日下部農園

    2020.10.11
    おかげ様で台風被害は無かったです。 結構、風は強かったのですが、ハウスは耐えてくれました。 今朝は、台風一過の快晴。 この3日間ずっと雨でしたので、 その状態になれたトマトにとって 今日の快晴は、非常に酷な環境です。 太陽にも当てたいけど、トマトが萎れるし・・・と、 遮光カーテンの微妙なさじ加減が必要です。 とは言え、被害がなかった事が一番です。 今年の台風はこれで終わってほしいなと思っています。
  • 日下部一也 | 日下部農園

    日下部一也 | 日下部農園

    2020.10.08
    台風が直撃に近い進路です。 トマト達の定植等順調に来ている中、ハウスのビニールを剥ぎ、 ハウスの骨組みを護る事もし難い状況です。 ハウスが損壊すると・・・生活自体が出来ないのが現実です。 ハウスの借金だけが残ります・・・( ;∀;) ハイリスク、ローリターン・・・農家の現実をご理解頂けると有難いです。 それはともかく、 私が小学生の高学年の頃でしょうか、「ノストラダムスの大予言」 1999年7の月に人類(地球?)が滅亡する・・・の様な話が盛り上がりました。 その際有る外国の方の詩が今でも記憶に残っています。 「例え明日、地球が滅びようとも、私は今日林檎の木の種を植える。」 (マルティン・ルター?) (訳等文言の違いがある記述が多々ありますがおおよその意味は伝わるのではないかと) 小学生であった当時この詩の意味は分かった様で解っていなかったと思っています。 上手く言えませんが、 当時は、明日何が起ころうとも普段と同じ生活を営む・・・。 ホント上手く言えません。 今は、 明日への希望をもって「生き続ける」ってな感じでしょうか。 ん~何か違う様な気もしますが、伝えるって難しいですね。 まぁ、今の私で言えば、 台風でハウスが全壊するかもしれない中ですが、試験栽培のトマトの播種と、それがダメだった時の「ごほうび」とその台木(接木苗の下、根っこが活躍するトマト)の播種を計画しています。 明後日にはハウスが亡くなっているかもしれませんが・・・。 「例え明日、地球が滅びようとも、私は今日林檎の木の種を植える。」 数日後どの様な状況か解りませんが、普段通り明日への希望をつなぐ事をし、その結果を受け入れ、最善を尽くす。 昔も、今も農家がすべき事・・・出来る事は同じなのかなぁと・・・。 自然を受け入れ、自然に生かされている事に感謝する日々です。 とは言え、被害がない事を祈るだけです。 てか、それしか出来ないですよね。 日下部 一也
  • 日下部一也 | 日下部農園

    日下部一也 | 日下部農園

    2020.10.07
    みんなの投稿の画像
    台風が接近中ですね。 被害が出ない事を祈るだけです。 さて、 ミニトマトの花が咲きました。 数日後定植する予定です。 大玉(ごほうび)は、500円玉くらいの大きさになってきました。
  • 日下部一也 | 日下部農園

    日下部一也 | 日下部農園

    2020.10.01
    みんなの投稿の画像
    「ごほうび」(私が創っている大玉トマトの品種)の実の卵?が確認出来始めました。 !(^^)! 11月下旬頃には収穫できそうです。(*^^)v 前作よりも良い感じです。 そんな中ですが、次作の課題も得る事が出来ました。 順調な滑り出し過ぎて、少し心配ですが・・・。 現在、定植中です。(ポリのポット・ホームセンター等で苗を売っている鉢・背景にぼやけて見えています・から畝に植え替え中です。) 明日で終わらせる予定です。 ミニトマトも花芽(つぼみ)がはっきりとしてきました。 花が咲くまで、まだ日数が有りますが、わくわくの時期です。 日下部 一也
  • 日下部一也 | 日下部農園

    日下部一也 | 日下部農園

    2020.09.23
    みんなの投稿の画像
    此方、三重県熊野市では、朝晩涼しくなり、秋を感じていますが、 皆さんいかがお過ごしでしょうか? 昨晩から寝間着が夏仕様のTシャツ系から裏起毛のスウェットの上下に。 かつ、薄い毛布をかぶりました。 涼しくを通り越して、急に寒くなった感じです。 そんな中ですが、 「ごほうび」(私が創っている大玉トマトの品種名)の花が咲きました。 まだ、数本ですが、ホッとしています。 これから、次々と咲き始め、畝全体に黄色い帯が伸びて行きます。 美味しいトマトになりますように・・・。 日下部 一也
  • 日下部一也 | 日下部農園

    日下部一也 | 日下部農園

    2020.09.17
    みんなの投稿の画像
    ミニトマトの苗を鉢上げしました。 ミニトマトは数が少ない(100粒撒きました。)ので自分で播種しています。 大玉の苗は、花芽(つぼみ)が見え始めました。 今年は特に暑かったので、花が咲くまで安心は出来ないのですが・・・。 花が咲いたら定植開始です。
  • 日下部一也 | 日下部農園

    日下部一也 | 日下部農園

    2020.09.03
    みんなの投稿の画像
    ご無沙汰しております。 コロナ禍、酷暑の中、気を使い体力も削がれる中ですが、 皆さんいかがお過ごしでしょうか。 私はと言いますと、先月の26日に苗が届き(写真右)、 翌日に(鉢上げ(写真左の(ポリの鉢)に苗を移植)しました。 それまでに、1000を超えるポットに育苗土をセットしたり、ハウスの圃場に堆肥や肥料を撒いて耕運し畝立てをしてと、今作の準備をしていました。 7月中旬からは、トマトを出荷していないので、たまに直売所等々の人に会うと・・・。 「今何してるの・・・(暇やろ、のニュアンス有り)」との言葉をかけて頂くのですが、 出荷している時ほどでは無いですが、忙しいと言いますか、非常に大変です。 晴れの日には、ハウスに居ては危険です。 朝の10時頃以降は作業出来ません。40度などは当たり前ですので。 日の出から10時頃までへとへとになりながら干からびた状態で、 作業を終えシャワーで汗を流し、冷たい「命の水」で体を満たして、 次の日の作業の力を蓄える為に、夕刻前には眠りにつく様な日々でした。 (まぁ、作業後にゆっくりしながら、ご飯を食べてビールを飲んで倒れる、って感じです。) そんな中、ポケマルにUPしようと、写真は撮ったのですが、 体力と気力に余裕が無くUP出来ませんでした。 申し訳ないです。 苗が届いてから1週間を越えました。 今は、鉢上げした苗を畝の上に広げ始めています。 密集していると「ひょろっとした苗」になるので、間を開けて「しっかりとした苗」になる様にします。 人も熱くて(暑いを越えているので)大変ですが、苗も熱くて大変です。 本来花が咲くべきタイミングで咲かずに遅くなったりとか・・・。 熱過ぎて作業が進まず心配でしたが、 ここ数日、雨がちで日が陰るので、体の負担が少なく作業が進みホットしています。 そうなると、苗の日照不足が気になって来るのですが・・・。 まぁ、それらを受け入れ、ベストを尽くして、美味しいトマトを創ってもらえるように元気なトマトの樹になる様に心から祈る日々です。 日下部 一也
  • 日下部一也 | 日下部農園

    日下部一也 | 日下部農園

    2020.07.22
    みんなの投稿の画像
    撤去前のトマトの樹だけの写真です。 7月上旬に地元への出荷を終え、全ての実と葉っぱを取った状態です。 植えたところから斜めに誘引(垂らした紐にクリップ止め)して5~6m位?の長さになります。 これからマルチ(地面の白いビニール)をはがし、クリップを外して、トマトの樹を撤去し、紐も片づけ、トマトを支える支柱も片づけて施肥、耕うん、畝立て等々次作の準備が始まっています。
  • 日下部一也 | 日下部農園

    日下部一也 | 日下部農園

    2020.07.03
    トウモロコシの試験販売にご協力頂いた皆さま、 また、 ご協力頂くお気持ちが有りながら、 こちらの都合でお受けできなかった皆さま、 有難うございました。 先日のお届けで今作の試験販売は無事?終了する事が出来ました。 前作の作柄が良かった故に、 次作の本格出品に向けての位置づけで試験販売をさせて頂きました。 私としては、出品前は「箱」等のお届けの問題だけでした・・・。 が、 今作の出来が今一、と言いますか今二? 大きさもそうですが、先端に実が入らない、また私の手抜きによる倒伏等、 当初想定していない事に遭遇しました。 今さらながら、農作物をイメージ通りに創る事の難しさをひしひしと感じました。 この経験は次作のトウモロコシだけでなく、 本業のトマトにも生かす事が出来る非常に良い経験だったと思っています。 ご感想、ご意見をお願いしていたとは言え、 皆様から受取時の状況や 皮をむかないと解らない状況を写真等を含め、お伝えいただけた事、 ご自身の感想だけでなく、ご家族等の感想や反応をお伝え頂ける事、 その事を伝えようとのお気持ちが嬉しいです。 有難うございます。 特に今回の試験販売での改善の一つは、先端に実が入っていない等々の作柄に関してです。 今作、先端に実が入らない理由の一つは、生育時期(4月頃)の低温の影響と思われます。 (県の技術指導員のご意見) 今作も含め、地元で収穫当日に完売出来る様、畝ごとに播種時期をずらし、 収穫時期もずらすようにしていました。 その為、試験販売では、お届けの時期によって実入りの良し悪し等の差が顕著だったと思われます。 (もちろん、倒伏による実の損傷も生育状況や畝によって異なると思われます) 今までは、直売所だけでしたが、 ポケマルへの出品も行う事で、現在は1畝単位の播種を2畝単位にする事により、 私自身作柄の違いを意識しやすくし、場合によっては、出品価格を安くする等、出来が良くないなりに納得して頂ける様な出品の仕方も検討しています。 トマトの場合、出品期間も長く、実を見る事により選果出来るのですが、 皮付きのトウモロコシの難しさを認識出来た事は、今回の成果の一つと思っています。 試験販売にご協力いただけた皆様のおかげと感謝いたします。 また、今回約5kgでの出品でプラス予備1本の約5.5kgでご案内していたのですが、 前作の重さを参考にしていたため、当初予想の約10本プラス1本では重さが足りず、 12本プラス1本程となりました。 そうすると、現状1000本超しか生産していない私としては、お届けできる方が少なくなる為、 一箱辺りの本数(kg)を減らす事で、少しでも多くの方にお届けできればと思うと共に、 箱のサイズを小さくする事で運送料も安く出来る事のメリットもあるのではないかと思っています。 今回のお届けと並行して新しい箱のサンプルをメーカーにお願いし、候補の箱が見つかりました。 が、今回のペットボトルの箱よりも弱そうな事が懸念材料です。 来作も試験販売となりそうな感じです。(笑) 箱だけに限らず、満足いただけるトウモロコシを創り、 お届けできる準備が、まだまだ出来ていない様に思いました。 地域によっては、収穫当日お届けが出来るのでは?とご提案も頂きました。 現在のポケマルの仕組みでは出来ない様ですが、 こちらの宅急便センターに追加料金を支払う事で出来ないか等々。 ポケマルの運営の方に問い合わせをしています。 今回もお世話になりました。 試験販売にご協力いただけた方のご感想・ご意見や励ましのお言葉だけでなく、 他の方からも有り難いお言葉を頂戴いたしました。 本当に有難うございます。 さて、 トマトは、今作の片づけをし始めています。 次作のトマトは、ポケマル向けに新しい品種の試験作付や、 お届けに関しても新しい事をと考えています。 また、試験販売的な事でご協力をお願いするやもしれませんが、 その際、ご協力頂けると嬉しいです。 出品はひと段落ですが、 これからもよろしくお願いいたします。 長文失礼致しました。 日下部 一也
301-310表示/408件中