1. 産直・通販のポケマル
  2. 生産者一覧
  3. 山形県の生産者
  4. 和島経輔 | まえむき。
  5. みんなの投稿

みんなの投稿

  • みっこみっく

    2025.4.20
    みんなの投稿の画像
    天ぷらにしていただきました😊 とっても美味しいと家族も大喜びでした✨ オマケにいただいたアマドコロも 初めてでしたが 茹でてマヨでいただきました。 茎の部分はアスパラのようで 上の部分は山菜のお味で 春の味覚を満喫しました😋 ご馳走様でした🙏
    1
    和島経輔 | まえむき。

    和島経輔 | まえむき。

    2025.4.20
    この度はご購入ありがとうございます。やっぱり天ぷらが最高ですね!アマドコロも大好きな山菜の1つです。ご紹介できて嬉しいです。またのご注文を心よりお待ちしています。
  • ふみ

    2025.4.14
    今日午前中届きました、お昼に天ぷらにしていただいてみました 確かにタラの芽なのですが 昔 食べた 祖母が取ってきた物とは何かが違っており 少し残念でした ただ昔の記憶は より強く残るそうで 比べてはいけないのですねー おまけもありがとうございました 湯がいてポン酢・マヨ で いただきました美味しかったです🙇‍♀️🙇‍♀️
    いいね!
  • 和島経輔 | まえむき。

    和島経輔 | まえむき。

    2025.4.11
    みんなの投稿の画像
    今年は比較的に暖冬だったのでもっと収穫が早まるかと思っていたのですが、蓋を開けてみれば去年より収穫の開始が遅くなってしまいました。。。 で、今日!! 最近の低温続きがひと段落して暖かくなってきたので、「いざ!!!」と勢い込んで収穫に向かいました!! うんうん。これまでほとんど成長しなかったのが嘘のように大きくなっていますね。このぐらい大きくなっていると、山を歩き回るのも楽しくて仕方がないですww 今年の出荷始めはコゴミでした。!! 毎年トップバッターのコゴミとタラの芽の収穫が始まったので。。。 明日からはいろいろ出荷が始まりますよ〜〜〜 忙しくて大変ですが、私にしてみると「春だな〜〜」と感じる行事でもあります。 今年も頑張ります〜 お届けまで今しばらくお待ちくださいませ!!
    いいね!
  • 和島経輔 | まえむき。

    和島経輔 | まえむき。

    2025.4.1
    みんなの投稿の画像
    今日からいよいよ4月!! さてさて山菜の状況はどんなもんかなと思って、見に行ってきました。 今日見に行った場所は、私が知っている場所で一番早く採れる場所です。 見た中で一番早く大きくなっているものは、、、あと3日ぐらいで収穫できそうなのですが、他のものをざっと見た感じ、まとまった量が採れ始めるのは、、、あと1週間ぐらいはかかるのかな?という感じでした。 もっと早く採れ始めるかと思っていたのですが、今年は3月がすごく寒くて、天気予報を見ていると4月の上旬も例年にないぐらい?寒くなりそうですね。 毎年毎年いつになったら採れるのか、、、ご予約をいただいているので気が気ではないのですが、、、もう少しだと思いますので今しばらくお待ちくださいませ!! しかし、、、ほとんど人が立ち入らない場所は野生の生き物が棲家にしているんですよね。 今日も大きいう○ちを見つけました。 中身を見る限りでは、、、これはカモシカかな? 他にも鹿?のものと見られるものも発見しました。 どちらもおとなしい生き物なのですが、、、野生の生き物と遭遇するのは結構怖いものです。まぁ、クマじゃなくてよかったなと思うことにしておきます。
    もっと見る
  • 和島経輔 | まえむき。

    和島経輔 | まえむき。

    2025.3.24
    みんなの投稿の画像
    例年に違わず、、、今年の天気もおかしな感じです。 3月に入ると、徐々に暖かかくなってきて割と晴天の日が多いはずなのですが、、、なぜか今年は寒いんですよね。3月なのに。 それでも3月も後半に入って、ようやく暖かくなってきまして。 農作業の合間にちょっろっと山に入ってタラの芽の成長具合を確認してきました。 色々な山菜を採っているのですが、自分の中での「春が来た!!」という基準がなぜかタラの芽の成長具合なのです。これが採れ始たら、そこから何日ぐらいで他のものが採れ始める!!みたいな。 で、肝心のタラの芽の成長具合なのですが、、、今年の気温の感じだとまだまだ全然かな??なんて思っていたのですが、結構成長していました。芽吹いている感じです。この分だと、、、早いところであればあと2週間ぐらいで採れ始めるかなという感じです。 ようやく今年も山菜祭りが始まりそうだな〜〜〜なんて思いながら。 それまでにやらねばならぬ農作業を頑張りたいと思います!!! ご注文いただきました皆様!! 今しばらくお待ちくださいませ!!
  • 和島経輔 | まえむき。

    和島経輔 | まえむき。

    2025.3.13
    みんなの投稿の画像
    ようやく雪も溶けて。 暖かい日が続いたかと思えば急に寒くなることも、この時期には多々ありますが、最近はビシバシ外でできる作業をやっています。 主に今年の畑の準備なのですが、、、 この時期、それより大事なことが、、、 それは、、、山菜の収穫!! これからどんどん山の中に入っていって、藪をかき分けかき分け山菜を探します。 その山菜のシーズンの一番初めに取れるのはやっぱり「ふきのとう」なんですよね。 昔は町中の色々なところに生えていたのですが、、、なんだかこの頃は「昔は生えていたけれど最近は見なくなった」というところが増えてきたような気がします。 まぁ私の住む遊佐町では、耕作放棄された畑を探すと高確率で見つかるんですけどね。 例年、ふきのとうが採れてから一月後にタラの芽の収穫が始ります。 なので、ふきのとうはこれから忙しくなるぞ〜〜〜!!という合図だったりもします。頑張らねば。
    いいね!
  • 風酔居

    2025.2.25
    初めて経験したお味でした。免疫力が高まりそうです。 ありがとうございました。
    1
    和島経輔 | まえむき。

    和島経輔 | まえむき。

    2025.2.25
    この度はご購入ありがとうございました!砂糖不使用、サルナシと甘麹の自然な甘み、という商品ですので、他にはないお味間違いなしです。日々を元気に生活するには免疫力が大切ですので、高まってくれることを願っています。
  • 和島経輔 | まえむき。

    和島経輔 | まえむき。

    2025.2.14
    みんなの投稿の画像
    ようやく寒波も抜けて?晴れたので、今日は今年の山菜の具合を見てみるために、冬の間はあまり行かない通称上の畑に行ってみました。 遊佐町はそこまで雪が多くないとはいえ、まだまだ雪がいっぱいですね。畑は全然土が見えません。 で、畑の周りでかなり気になるものが。 カモシカの足跡にしては歩幅が小さく揃いすぎている気がするし、狸やうさぎにしては大きすぎる。。。ひょっとして、、、熊??? 去年は熊が多くて、うちもビニールハウスに侵入されたりいろいろ被害があったのですが、今年は周りからも何も聞いていなかったので油断していましたね。。。もう起きてるのかな。。。 まぁそれは置いておいて、山菜、とりあえずタラの芽の具合ですが、、、まだまだですね。ちょっとだけ芽が動いているのかな?という気がしますが、これならこれから1ヶ月以上はまだまだ採れないです。 去年は天気の影響で時期をずらして採ることができる山菜たちが、同じ時期に一緒に大きくなってしまいてんやわんやだったのですが、これなら今年は順番に採って行くことができそうです。 熊もそうだけど、こちらもそろそろお休みが終わって動き出さないとな〜なんて感じですね。 というわけで、今年も山菜の予約販売を開始しております!! https://poke-m.com/products?words=%E3%81%BE%E3%81%88%E3%82%80%E3%81%8D 山菜は春のお楽しみ♪ 是非ともご注文お待ちしております!! 山菜の生育状況や出荷状況は都度投稿させていただきますのでチェックをお願いいたします!!
    もっと見る
    いいね!
  • ニック

    2024.12.26
    みんなの投稿の画像
    はじめての食材でしたが興味があって注文しました。 ヨーグルトに入れてブワーッと紫色?に染まってきれいでした。 お味も美味しいし甘くなくもっと注文すればよかったです。
    1
    和島経輔 | まえむき。

    和島経輔 | まえむき。

    2024.12.26
    この度はご購入ありがとうございました!ハックルベリーは目にとても良いみたいで毎年ご購入される方もいらっしゃる商品です♪お味も良かったようで、また是非宜しくお願い致します!
1-10表示/216件中