【つながるポケ○(マル)日記】廃棄間近のアフロきゃべつ餃子400袋を救え! ー農家・坂尾英彦さんー

※こちらではポケットマルシェ公式noteにて2022年11月に公開した記事を再掲載しています。




10月31日賞味期限の商品が大量に余ってしまいました、、、
このままでは2次廃棄となってしまいます、、、


千葉県銚子市でキャベツやとうもろこしを栽培する農家、坂尾英彦さんからポケマル宛に届いたSOS。

坂尾さんが栽培するブランド野菜「アフロきゃべつ」を使用した餃子「アフロきゃべつ餃子」が、賞味期限間近で大量廃棄の危機にあると連絡がありました。


画像
「アフロきゃべつ餃子」と、銚子電鉄とコラボしたパッケージ違いの「ぬれ餃子」

スタッフが坂尾さんに賞味期限が迫った商品の在庫数を確認すると、その数なんと400袋。1袋15個入りのため、約4,500個の餃子が無駄になってしまう可能性がありました。(※商品ページ内では300袋と表記がありますが、実在庫は400袋だったとのことです)

訳あり!お試しプライス!限定数!アフロきゃべつ餃子 or ぬれ餃子 |加工食品の商品詳細|ポケットマルシェ|産直(産地直送)通販 - 旬の果物・野菜・魚介をお取り寄せ千葉県銚子市のHennery Farmの坂尾英彦さんが出品している加工食品の商品詳細です。日本最大級の産直(産地直送)通販poke-m.com

※現在は販売終了しています。


ここまで在庫が増えてしまった理由は2つ。
今夏の売上が坂尾さんの想定を下回ってしまったこと、そして餃子を製造した3月と4月に「規格外のキャベツが多かった」ということでした。


夏の売上が想像以上に悪かったことと、
製造した3月、4月の規格外が多かったことが主な理由です!
ちょうど、冬のキャベツと春のキャベツの入れ替えのタイミングで、、、
出荷できないキャベツが大量にできてしまいます、、、
今回は苦渋の選択、赤字覚悟の販売ですが、今回をきっかけに規格外の野菜の現状や、美味しい、拘りのアフロきゃべつ餃子を知ってもらえたら嬉しいです!どうぞよろしくお願いします!


そもそもこの餃子、収穫すらされずに畑で廃棄されてしまうキャベツを有効活用した商品。坂尾さんは商品ページで下記のように紹介しています。


画像
海が見える畑で作るアフロきゃべつ



■この餃子で使われているアフロきゃべつについて■
畑には収穫すらされずに廃棄されてしまう野菜が
あることを知っていますか?

アフロきゃべつ餃子 は畑で廃棄されてしまう
アフロきゃべつを主に使いおいしさを最大限に引き出す為に、
芯や外葉も残すことなく使いました。

この餃子がきっかけで産地ロスの現状を多くの方に
知って頂きたいと思っています。

商品ページより


「規格外品を無駄にせず、加工品に活用しよう」というコンセプトのもと作られた餃子がそのまま捨てられてしまうなんて、なんともったいない・・・

当社スタッフでも、なんとか販売に貢献できないかと思案。
検討の結果、坂尾さんとスタッフが連携し、過去に坂尾さんの商品を購入いただいたユーザーさんに、SOSのメッセージを送ってみることにしました。

メッセージには餃子の美味しい食べ方を記載。果たして、どれほどの注文が集まるのか、、スタッフもドキドキしながらその行方を見守りました。


・・・


そして、配信から2日後。坂尾さんからこんなメッセージが。


画像


数日で、リピーターさんからの大量の注文が!
その後もオーダーは入り続け、なんと”10月31日賞味期限の商品、400袋”が完売したのです。

アフロきゃべつ餃子はユーザーさんからも大好評!
焼き餃子に水餃子、みなさん思い思いの調理法でアフロきゃべつ餃子を楽しまれていますね。


画像 
熱々ギョウザと冷たいビール、最高じゃあないっすか・・・・・
画像

ヤバイ餃子。タベタイ。


生産者さんとユーザーさんが直接つながれるからこそ、今回のようにフードロスの削減に貢献できたのではないか、と考えます。そう思うと、とってもポケマルらしいエピソードですよね。

今後も、生産者さんと消費者さんをより多くつなげて、素敵な関係性を育むサポートができればな、と思います。

そんな坂尾さんのアフロきゃべつ餃子、現在も販売中のよう!
美味しくフードロスの削減に貢献できますよ。(ビール飲みたい)



 

Producer

 

坂尾英彦 | Hennery Farm|千葉県銚子市

   

     千葉県銚子市で農業をやっています。主にキャベツ・とうもろこしを栽培しています!
アフロきゃべつ・アフロコーンと名付け販売しています。
閉鎖的な農業の楽しさや大変さも知ってもらう為に農業体験もおこなっています。2019年11月より築90年の古民家で農泊事業も始めました。農業と観光を掛け合わせたグリーンツーリズムを推進する為に農泊推進協議会を設立しました。産地ロスなどの廃棄してしまう野菜を使い商品開発も行っています。生産者として作った野菜に最後まで責任を持ちたいと思っています。作った野菜がきっかけで多くの方との出会いや誰かの笑顔につながるような活動をしています。Hennery farm で栽培しているのは 夢 です!

   
     


   
 


坂尾英彦の商品をもっとみる

Magazine

あわせて読みたい