未利用魚販売から学んだこと
公開日:2016.02.26.更新日:2020.08.19.
未利用魚販売から学んだこと
未利用魚の流通
このことをテーマに、NPOの代表とコツコツ続けてきて、4年目になりました。
なんとか、漁業の現状を変えたいとやってきて
改めて、未利用魚に教えてもらいました。
最近、自分の中で、何かが見えてきて…
気持ちも箱に詰めて送ろう!
と、純粋に思うようになってきました。
ここ最近、取引相手から、いい反応、悪い反応、いろいろなリアクションを経験しました。
そして…
料理人が箱を開けた瞬間…
消費者が、魚料理を口に入れるとき…
魚を食べながら、楽しく談笑してる姿…
お店の外観…
こんなことを、想像しながら箱詰めするようになりました。
繰り返してると、何かが見えてきました。
未利用魚も商品
浜で、粗末に扱われても、飲食店で出会えば、輝いてなくては…
そして、料理人の喜ぶ姿…
浜で、輝いてない魚達から大切なことを教わりました。
いろいろ考え、悩みましたが…
最終的に命あるものから学びました。
伝える力、存在、人間に与える感情…
そして、先駆者として漁師が輝いてる未来を作らなきゃと…
そんな想いを込めた魚達が、今日も東京に旅立ちました…
(2016.02.26)