シソ科のハーブ【マンジェリコン】のお茶です。粉末タイプになっています。新鮮なマンジェリコンがそのまま摂取できます。味は少しだけ、にがーい です。決して美味しくありません!!
【マンジェリコンとは】
マンジェリコンとは、シソ科のハーブ(多年草)です。原産地は諸説ありますが、インド、南アジア、アフリカ東部、オーストラリア、などといわれています。日本へはブラジルから伝わってきました。ブラジルの言葉でバジル(Manjericão)を意味します。日本では2種類があり、葉っぱを煎じてお茶などにして飲まれてきました。
【お召し上がり方】
マドラースプーン1-2杯程度を適量のお湯に溶いてお召し上がりください。
お好みで濃くしても薄くしても大丈夫です。分量に決まりはありません。
薬味として使ったり、珈琲に入れたりしてもいいです。
クッキーやチョコレートなどお菓子つくりの隠し味に、また、うどんやパスタなどの麺や自家製パンの生地に練りこんだりと、アイデア次第、いろいろ使えます。
炭酸で割ったり、焼酎などで割ったりして飲んでもいいです。
マンジェリコンは一般的な緑茶に比べて、カリウム、カルシウムなどのミネラルが豊富で、特にカリウムは緑茶の2.5倍と多く含んでします。ノンカフェインです。
【タカス農園のこだわり】
独自の低温乾燥製法だからできる、熱による酸化・劣化が極力少なく、緑(鮮度)が保たれた粉末になっています。
タカス農園では、養分の集中する新芽を収穫し、独自の低温乾燥製法で熱によって茶色く変色したり、酸化・劣化などを極力防いでいます。
健康を気使うものですので、品質には精一杯こだわってつくっています。
【注意事項】
※マンジェリコンにはカリウム・マグネシウムなどが多く含まれます。摂取制限のある方はお控えください。
※食品です。医薬品ではありません。何かの効果を保障するものではありません。
※一度に大量に摂取しますと、おなかがゆるくなることがあります。体調・体質にあわせて少量からお試しください。
#お茶
#健康茶
- 保存方法
- 常温(高温.多湿.直射日光を避け常温で保存)
- 2021年2月10日追記
- ゆうパケット・普通郵便でのお届けになりますので、着日指定はできません。
- 2021年2月10日追記
- ゆうパケット又は郵便でのお届けになりますので、着日指定ができません。