☆写真はイメージです。
▼自己紹介
はじめまして、五代目わさび師の浅田良一です🍀。ここ静岡県伊豆市は、わさび(根茎)の生産量&産出額ともに日本一🍀。携帯電話も通じない秘境の湧き水を使い、新鮮で安心で安全で、限りなく自然に近い伝統的な畳石式栽培で、一年半から二年の歳月をかけて、ゆっくり育てた奥伊豆『五代目わさび』🍀。≪爽やか的なツーン≫をお届けします🍀。屋号の『坂ぐち』は「急な坂の入口に建つ家」と云う意味です🍀。
静岡県伊豆市が発祥の原木しいたけ、農薬・化学肥料不使用で水稲🌾と野菜🍅も育てています🥗。
▼商品概要
お得なお試しのおまかせ訳ありの葉わさび(上芽)です。
80サイズ段ボール箱で発送するため、葉や茎が長い場合etc.は入る長さにカットさせていただきます。
栽培している品種は、幻とも呼ばれる『真妻(まづま)』と、その他の『実生(みしょう)』の2品種ですが、品種や大きさetc.は、そのとき収穫したモノでの≪おまかせ≫でお願いします。
露地栽培ですので、昆虫等の食害や枯れ葉etc.の付着があります。また茎は、春・秋は柔らかく、夏・冬はやや硬く、なります。茎が硬いと感じたときは、短く切ると食べやすくなり食感も柔らかくなります。
▼食べ方
わさび漬け、醤油漬け、三杯酢漬けetc.にバツクンです。葉は、お肉を巻いたり、お魚をのせたり、と意外な楽しみ方もあります。
▼注文に際しての注意点
冷蔵クール便でのお届けになります。また、ワサビ栽培は人が住んでいない秘境の山奥で、携帯電話etc.の不通地域となっているため、お返事etc.は夜or朝となってしまいますので、あらかじめご了承ください。
- 保存方法
- 乾燥しないように湿らせたキッチンペーパーなどでくるみ、鮮度保持袋etc.に入れて、冷蔵庫(野菜室)で保存してください。商品お届けから5日以内にお使いください。少ししなびた場合は、しばらく冷水に浸しておくとシャキッとすることがあります。