【山田勝美の紹介と思い】
魚の種類は1000種類以上、日本屈指の海である駿河湾を知り尽くす底曳網漁師の山田勝美です。
沼津市戸田は、高足ガニを名物とした漁師町であり、観光業も盛んです。私は駿河湾から水揚げされるエビ・カニ・深海魚を戸田の旅館・食堂だけでなく全国の食卓に届けたい、そして戸田を元気にしたい!と思っております。
⚠以下の説明文・注意事項をお読みの上、ご購入いただきます様よろしくお願いします⚠
▼商品概要
例年駿河湾の底曳漁期(9月から翌5月15日)に多く水揚げされるメギス。
昨年不漁だったメギスの水揚げが例年並みに回復してきました。また今年のメギスは丸々太った良質のメギスになります。
一般的にはニギスと言われますが、戸田では【メギス・沖イワシ】と言います。皮が薄く、鱗が少ないので取り扱いしやすいメギスは、いろいろなお料理で活躍できる優れものの魚です。
▼味の特徴
水分が多く身が軟らかい、またクセのない味が特徴で小骨はありますが、身離れの良い魚です。
また腹がふっくらしているメギスが特に脂があり美味しいです。
▼食し方
※流水解凍してください
刺身・・・タタキ(なめろう)・3枚おろしで生姜醤油がオススメ
一夜干し・焼き物
煮付け・アクアパッツァ・・・身がきれいに取れふっくらして美味しいです
天ぷら・フライ・・・背開きで揚げると淡白な味わいだけでなく旨みも十分感じることができます
すり身・・・さつま揚げ(戸田トロはんぺん)・つみれ
オイルサーディン
▼数量、分量の目安
1パック13尾前後/800g
※1尾65g前後
▼こだわり
深海魚は鮮度の落ちが早いです。そのため私たちは水揚げされた深海魚を沼津魚市場へ出荷するものと、店頭・卸販売するものに船上で氷漬けにし選別します。店頭・卸販売するものは、夕方には急速冷凍し大型冷凍庫にて保管致します。冷凍品ではありますが、鮮度の良い状態でお客様にお届けすることができます。
▼注意点
1)冷凍販売ですので、日付指定できます。
2)上記にも記載しましたが、氷漬けされているものは、必ず流水にて解凍してください。またチルドでの保管は鮮度を落としてしまいますので、必ず冷凍保存でお願いします。
3)一度流水解凍したメギスをジップロックなど冷凍用保存袋に入れて小分け再冷凍できます。再度解凍する際は、保管した袋に直接水を入れて解凍してください。
4)氷漬けでの販売は、冷凍焼けを防ぐために空気に触れないよう水をはって急速冷凍しており、長い時間鮮度を保つために欠かせない作業です。解凍の際は灰汁・汚れを落とすため流水解凍してください。
- 保存方法
- 冷凍保存。流水解凍、解凍後はお早めにお召し上がりください。
- 2023年7月11日追記
- ※メギスは皮の薄く身が柔らかい魚の為、お刺身の場合は半解凍で取り扱う事をオススメします。