無農薬で栽培しているナスは、水ナス、長ナス、千両ナス、白ナスがあります。
その中からランダムで8本、ホイル焼きに使えるナスをお送りするので、なにが届くか楽しみにお待ちくださいませ。
料理方法
1. ナスを軽く洗う
2. ヘタを取って、縦に半分に切る
3. 内側に格子状の切込みを入れる
4. 味噌マヨを塗り、アルミホイルで包む
5. トースターで15分蒸し焼き、アルミホイルを開いて3分焼き
焼きに時間がかかりますが、それ以外はほぼ手間なしです、アルミホイルに汚れがつくので、皿洗いもチョチョイのチョイです。
味噌の旨味とマヨのコクが、ナスのトロリとした食感に絡まり、凄く美味しいです。ぜひビールを片手に召し上がれ。
※ナスは収穫のタイミングにより、種類が異なります。1種類ということはないのでご安心ください。
※私の栽培技術が未熟なので、申し訳ありませんが果皮に多少の傷があります。あらかじめご了承の上お買い求めください。
- 保存方法
- 使い切れないナスは、ラップしておくことで水分が保てます。ナスは基本的に5℃以下で低温障害となって、色が悪くなるので、最適なのは野菜室です。1週間は保存可能ですが、早めに使い切ることを心がけていただけると安心です。