▼自己紹介
▼商品概要【河内晩柑】
ザボンの一品種で、美生柑(みしょうかん)、愛南ゴールド(あいなんゴールド)、ハーブ柑、天草晩柑、ジューシーフルーツ、ジューシーオレンジなどとも呼ばます。
程よい酸味が爽やかな甘味を引き立てる絶妙なバランス これこそ吉本農園のこだわりの河内晩柑。
▼品種・味の特徴・食べ方
とてもジューシーなのが特徴で、その見た目と爽やかな風味から、和製グレープフルーツとも呼ばれていますが、苦味はほとんどなくまろやかな味わいをお楽しみいただけます。
また今の時期、プリプリの食感も河内晩柑の魅力の1つです。
▼数量、分量の目安
3kg 9個前後
▼栽培/生産方法、こだわり
1.「肥沃な土壌作り」にこだわって、牛糞堆肥や敷き藁などをふんだんに使い、
美味しい蜜柑を作り出すホクホクな土作りに励んでいます。
2.「除草剤一切不使用」
2.5㏊(東京ドームの約半分)の広大な園地を除草剤を一切使用せず、人力で除草。
草刈りを定期的に行い、草刈り後の草も自然肥料として再利用。
また、どなたでも安心して美味しく召し上がって頂けるよう心がけています。
3.「竹チップによる新たな挑戦!!」
2019年より新たな挑戦として、園地周辺の竹を利用して、竹チップを作り、
園地に埋め込み、乳酸菌による土壌改良剤にしています。
そうすることで、より水はけの良い土壌となり、果樹の糖度が上がる効果が見込まれます。
またカメムシなど害中予防にも効果が期待されます。
土壌を柑橘の特徴に合わせて調整し、よりおいしい蜜柑を皆様にお届けできるよう日々励んでおります。
このようなこだわりの農法を評価していただき、農林水産大臣賞を受賞いたしました。
- 保存方法
- 涼しいところで保存し、到着から2週間以内にお召し上がりください。