注文受付停止中
ふるさと納税可
注文受付停止中
7
商品説明
▼斑尾ぼたんこしょう保存会とは
斑尾ぼたんこしょう保存会は、ぼたんこしょうの保存と普及を目的に平成20年3月に創設されました。
古くからこの地で食べ続けられている「夏にはなくてはならない味」。
「いつまでもこの味を守りたい」そんな思いで立ち上げました。
会員の平均年齢は75歳。皆さん本当にパワフルです!
保存会の皆さんでぼたんこしょうの加工品施設も作り、ぼたんこしょう味噌や、やたら味噌漬けといった加工品の製造も行っています。
▼ぼたんこしょうとは
北信州の斑尾山の麓、長野県中野市永田西組地区を中心に古くから作られている伝統野菜。
一言で言うと辛いピーマン。
トウガラシの仲間ではあるのですが、トウガラシと違い、後に残らない爽やかな辛さで、甘みと旨みがあり、実も肉厚です。
標高800m付近でないと辛く大きくならず、長野県中野市でも永江地区を中心とた限られた地域でのみ栽培がされています。
収穫時期:7月下旬〜10月下旬
▼品種・味の特徴・食べ方
伝統的な食べ方では、「やたら」という生野菜のふりかけや「油味噌」という味噌炒めがあります。
※レシピもついています。
またガスコンロで焦げ目が付くまで焼いて、お醤油かけて食べるのもオススメ!ビールのお供にピッタリです!
麻婆豆腐に入れても、かき揚げやカレーにいれてもgoodです。
少し辛味が欲しい料理に、食べれる調味料感覚で入れてみてください。
おいしい食べ方を見つけた方はぜひ教えてください😊🫑
▼調理上の注意点
ぼたんこしょうは唐辛子の一種です。切る際はゴム手袋をすることをおすすめします。
※ぼたんこしょうを料理した手で絶対に目を触らないでください。
※肌の弱い方は素手で触りますとヒリヒリと軽い火傷状態になることがあります。
▼伝統野菜に認定
ぼたんこしょう保存会が創設した同じ年に信州の伝統野菜として認定をされました。
永江地区の標高650〜1000メートル程の場所で伝統的に栽培をしているものが信州の伝統野菜のぼたんこしょうとして認定をされています。
そのため伝統野菜と名乗れるのぼたんこしょうを生産しているのは「斑尾ぼたんこしょう保存会」の皆さんが作っているぼたんこしょうだけになります!
- 保存方法
- 冷蔵庫の野菜室で1週間保存可能。冷凍庫で1年保存可能(使いやすい大きさにカットする)。
- カテゴリ
- 産地
- 長野県
- 配送方法
- 配送料金(送料)
- 送料:0円 (全国一律)
- お届け日指定
- 事前相談必須
お届け日時について、基本的に指定を受け付けていませんが、事前にご相談いただければ対応できる場合があります。
- 注文から発送まで
- 3日
- クーポン利用可否
- 可
- 最終注文受付日
- 2021年10月26日
- 支払い方法
- 複数商品のご注文について
・複数商品の同時注文はできません。
・同じ出品者による複数商品の同梱を希望される場合は、必ずご注文前に出品者へお問い合わせください。
・ご注文後に複数注文の送料をまとめることはできません。
商品をシェア
みんなの投稿
投稿はありません
同じ生産者の商品
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
最近見た商品
販売中の最近見た商品はありません。
長野県の商品
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-