ポケマル/ポケットマルシェ
  1. 産直・通販のポケマル
  2. 生産者一覧
  3. 静岡県の生産者
  4. 足立 章 | 陽だまりの里 足立柿園
  5. みんなの投稿

みんなの投稿

  • 足立 章 | 陽だまりの里 足立柿園

    足立 章 | 陽だまりの里 足立柿園

    2020.08.14
    みんなの投稿の画像
    次郎柿の成長記録2 こんにちは浜松で次郎柿の栽培と販売をしています。足立柿園です。 毎日35度を超える猛暑が続きますね。 皆さんは体長はいかがでしょうか、熱中症に気を付けてご健康に過ごされていれば何よりです。 次郎柿の大きさもどんどんと大きくなっています。 だだ連日の猛暑で雨が降らないので渇水が心配です。お盆が明けたら柿畑に散水をしていこうと思います。 柿もたまには水浴びしたいでしょう!
  • 足立 章 | 陽だまりの里 足立柿園

    足立 章 | 陽だまりの里 足立柿園

    2020.08.13
    みんなの投稿の画像
    秋の思い出8/13 こんにちは静岡県で柿の通販や直売をしています。 柿農家の足立柿園です。 今日は2017年の秋のブログからおいしい柿の見分け方を紹介します。 ぜひ参考にしてください。この記事は毎年、定期的に紹介していますので 収穫が近づいたらまたご紹介したいと思います。 2017年11月17日 今日はおいしい柿の選び方をお教えします! スーパーマーケットなどで柿を選ぶ際の参考にしてみてくださいね。 ヘタは柿の鮮度を測るメーターです。 緑色でみずみずしいものを選んでください。 冬に葉っぱが落ちる落葉樹である柿も 10月から11月下旬までは元気のある次郎柿の木には葉っぱが落ちずについています。 葉っぱから実に栄養が十分に行っていれば、 収穫時ヘタはみずみずしいままです。 収穫し時間がたつとヘタから水分が蒸発して乾いてきます。 そしてだんだんと果肉が柔らかくなってきます。 次郎柿のカリッコリッとした食感が味わいたいなら なるべく新鮮な物を選ぶとよいでしょう。
  • 足立 章 | 陽だまりの里 足立柿園

    足立 章 | 陽だまりの里 足立柿園

    2020.08.11
    みんなの投稿の画像
    次郎柿成長日記 こんにちは浜松で柿の販売とネット通販をしています。 足立柿園です。 次郎柿の畑も太陽の光をいっぱい浴びて元気に育っています。 最初のころの比べるととっても大きくなりました。 このまま順調にいってくれれば大きくておいしい次郎柿を 皆さんにお届けできると思います。 暑いですが、頑張って育てていきたいですね!
  • 足立 章 | 陽だまりの里 足立柿園

    足立 章 | 陽だまりの里 足立柿園

    2020.08.11
    みんなの投稿の画像
    次郎柿の紅葉 こんにちは秋を届ける農園 陽だまりの里 足立柿園です。 足立柿園は浜松市で次郎柿の栽培をする柿の専門農家です。 皆さん、次郎柿の紅葉をみたことがありますか? いまの夏の季節は青々として肉厚の次郎柿の葉っぱが 秋も深まり11月の下旬になると赤く鮮やかに紅葉します。 しかし、12月の中旬にもなると落葉が始まるので、 ほんの10日程度しか柿の葉の紅葉は見ることが出来ません。 私たちのふるさとの大平は柿の産地で次郎柿の畑が たくさんあります。柿畑が紅葉に赤く染まる光景は 私の故郷の原風景なんです。 故郷の光景を守っていけるよう柿農家を頑張っていきたいと 思います。 写真は秋の大平の写真です。
  • 足立 章 | 陽だまりの里 足立柿園

    足立 章 | 陽だまりの里 足立柿園

    2020.08.09
    みんなの投稿の画像
    足立柿園 摘果の進捗 こんにちは浜松で柿の直売と通販をしています。足立柿園です。 次郎柿の大きさもだんだん大きくなってきました。 摘果作業も順調に進み4分の3は終了しました!!残りは1ヘクタールです。 8月中にはなんとか摘果仕事を終えれると思います。 パートさんたちは8月の炎天下の中、保冷剤を背中に入れて熱中症対策を しながら農作業をしてくれています。本当に大変な作業を一生懸命やってくれています。 お客さんにおいしい次郎柿をお届けしたいという思いはありますが、 スタッフの方が仕事をしやすい職場にするのも私の仕事ですね。 スタッフが生き生きとした農園を目指していきたいです。
  • 足立 章 | 陽だまりの里 足立柿園

    足立 章 | 陽だまりの里 足立柿園

    2020.08.08
    みんなの投稿の画像
    農家のコロナ対策 こんにちは浜松で次郎柿の栽培と通販をしています。 陽だまりの里足立柿園です。浜松は柿の名産地なんです! 今日はお仕事の途中で同じ浜松で農業をやっている 私の先輩「かしまハーベスト」さんにお邪魔しました。 かしまハーベストさんは浜名湖のふもとで 観光農園を営んでいらっしゃいます。 冬から春はイチゴ狩り、夏はメロン狩り と果物のプロフェッショナルの農園です。 今の時期はメロン狩りの最盛期、 私が伺った時もお客さんの対応中でした! かしまハーベストさんでは観光農園という事で コロナ対応もしっかりなさっていました。手の消毒は もちろんですが、お客さんにメロン狩りの説明をする時も フェイスマスクを着けて飛沫が飛ばないように配慮を なされていました。 これからは農家といえどきちんとコロナ感染を予防する 農園が信頼を得ていきますね。 足立柿園も今はお客さんの受け入れはしていませんが、 秋には直売所を開設して柿刈りも行う予定です。 かしまハーベストさんを見習ってお客さんが安全に楽しめる 農園づくりをしていきたいです。 メロンを出していただきました!お客様にもお出ししているそうです。 おいしい!
  • 足立 章 | 陽だまりの里 足立柿園

    足立 章 | 陽だまりの里 足立柿園

    2020.08.07
    みんなの投稿の画像
    次郎柿の摘果作業 プロ編 こんにちは浜松で柿の栽培と直売をしています。足立柿園です。 静岡は次郎柿の産地で特に浜松では特産品として親しまれています。 今日は次郎柿の摘果作業のプロ編です。 よく、摘果のやり方を教えてと相談を受けますがどんな柿を落とせばいいのでしょう。 私の基準は大きなキズ、日焼け(黄色っぽいもの)、奇形 を見つけたら落とすようにしています。8月の段階でよくないものは 11月になったらもっと悪くなってしまっています。 ちょっともったいないかもしれませんがおいしい柿を選抜するのは 大切な作業です。暑さに負けず頑張っていきましょう。
  • 足立 章 | 陽だまりの里 足立柿園

    足立 章 | 陽だまりの里 足立柿園

    2020.08.06
    みんなの投稿の画像
    太陽サンサン次郎柿 こんにちは 東海地方の浜松の地で次郎柿の栽培と販売をしています。 足立柿園です。足立柿園は柿の専門農家、栽培だけでなくネットでの通販も行っています。 最近はやっと梅雨が明けてやったーと思っていましたが、 暑すぎですね!! 今は最終摘果の時期ですが、みんな暑すぎてひーひーいいながら 摘果しています。熱中症には特に気を付けていかなければいけません。 でもこの太陽が次郎柿には良いようで、柿の葉っぱも厚く大きくなってます。やっぱり柿の成長には太陽は欠かせませんね。 摘果もだんだんと進んでいき今は3/4くらいはです。 残りは1ヘクタール がんばっていきましょう! 写真は柿畑 柿の実がはっきりわかるようになってきましたね!
  • 足立 章 | 陽だまりの里 足立柿園

    足立 章 | 陽だまりの里 足立柿園

    2020.08.05
    みんなの投稿の画像
    農産物の安全性 こんにちは浜松の地で柿のネット販売をしています、足立柿園です。 浜松は柿の名産地!足立柿園は次郎柿の専門農家です。 そんなわたしたちですが、本日、静岡認証の認定検査がありました。 静岡認証とは静岡県が行っている、農産物の生産管理の認証です。 農薬の管理や、作業者の安全性、また残留農薬の確認の項目もあり、 農産物を買ってくれるお客様への安心安全な農産物の栽培や 農園で働いているスタッフの職場の安全性などを保障確認する認証です。 今日は1日検査員の方が来て農園のチェックをしてくださいました。 普段から自分では気を付けているつもりでも外部の機関から見ると 間違っていることもあるものですね。時には自分の常識は世間の非常識に なってしまっていることがあります。外から見ていただいて 「それ間違っているよ!!」と声をかけていただけることで気が付くこともあります。 足立柿園は静岡認証を取って2年めです。 お客様の安全性、従業員の安全性を守るために 問題の改善を常に行っていきたいです。 写真は柿のふるさと大平の柿園です。見渡す限り柿園です。
    いいね!
  • 足立 章 | 陽だまりの里 足立柿園

    足立 章 | 陽だまりの里 足立柿園

    2020.08.04
    みんなの投稿の画像
    マイクロツーリズム こんにちは浜松で次郎柿のネット通販を行っています。陽だまりの里 足立柿園です。 足立柿園は柿を全国発送することで秋の味覚を皆さんにお届けする農園です。 皆さん、マイクロツーリズムってご存知ですか? 数多くのホテルを経営されている「星野リゾート」さんのHPからマイクロツーリズムの3つのポイントを 紹介したいと思います。 1、地域内観光 都道府県を越えて旅行をすると感染拡大につながってしまうかもしれない…。 そんな気持ちが遠くへの旅行にブレーキをかけますが、マイクロツーリズムなら大丈夫。 安心して過ごせる地域内観光は、ウイルス拡散のリスクを減らしながら観光需要にもつながり、地域経済にも貢献します。 2、地元の魅力を再発見 お祭りや伝統文化、雄大な自然や旬の食材を活かした料理など、その地に行ったからこそ楽しめる魅力がたくさんあります。 Withコロナの時代にこそ、地域の方との交流をもっと深めて新たな魅力を発見したい、教えていただきたいと意気込んでいます。 そしてイベントや企画に落とし込んでご提供していきます。 3、地域の方々とのつながり 今まで地域文化の作り手の方々の協力を得ながら、宿泊の方に地域の魅力を楽しんでいただいてきました。 ところが学校の休校やイベント中止など新型コロナウイルスが地域経済に与える影響は大きくなっています。 そこで、地域の方々と協力してより価値の高い魅力へと進化させ地域への貢献と運営強化をしています。 異常が星野リゾートさんの提唱するマイクロツーリズムの3つのポイントです。 星野リゾートさんHP:https://www.hoshinoresorts.com/sp/microtourism/ 陽だまりの里 足立柿園では県外からも多くのお客様が秋の味覚を楽しみに農園に訪れてくれていました。 withコロナの中では県外からのお客様は減ってしまうかもしれません。 でも、嬉しい話題もあります。同じ市内の浜松市の旅行会社の方から柿狩りツアーのご相談がありました! まさにマイクロツーリズムですね! 地元のお客様が近場の魅力に気がついてくれて浜松の街が活気づてくれると嬉しいですね。 感染症の予防対策をしっかりして地元のお客様、そしてもちろん県外からのお客様も安心して過ごせる農園作りを していきたいと思います。コロナに負けるな! 写真は先日撮ったひまわり畑の写真です!
531-540表示/577件中