ポケマル/ポケットマルシェ

  1. 産直(産地直送)通販ポケマル
  2. 生産者一覧
  3. 山形県の生産者
  4. 和島経輔 | まえむき。
  5. みんなの投稿

みんなの投稿

  • 和島経輔 | まえむき。

    和島経輔 | まえむき。

    2022.04.07
    みんなの投稿の画像
    ビニールハウス内だけですが、ようやく定植始まりました! ウチの畑はいろいろな科の野菜の混植が基本で、草だらけに見えますが笑、実はいろいろ植えられていて。 まぁそれは置いておいて、とりあえず植える周りの草を刈って、穴を掘ってそこにボカシ肥を一掴み。で、そこに植えていきます。 とりあえず今日は純白ゴーヤとなんとかいう(忘れた)ズッキーニ。 植えたら、周りを草で覆ってそこに米ぬかを一掴みかけて終了です。 ビニールハウス内に植えるのは一部は出荷しますが、基本は自家採種することも目的の一つ。うまく育ってくれればいいなぁ。
    いいね!
  • 和島経輔 | まえむき。

    和島経輔 | まえむき。

    2022.04.06
    みんなの投稿の画像
    夏野菜の播種や鉢上げも進んで、わが家の小さい温床は満杯になりました。 失敗して「今年は茄子がない!!」なんて嘆いた年もありましたか笑、今年は順調に大きくなってきています。早いところ畑に定植したいもんです。 温床がいっぱいでも、まだまだ蒔かなければいけない種たちがいっぱいあるので、今日は朝から播種作業。 カボチャとかゴーヤとか葉物とか。全部大好きな美味しい種類です♪ 今年は時期を過ぎたらゴーヤは収穫せずに木で完熟させてジャムにしてみようかな?なんて考えています。ほろ苦くて甘くてとっても美味しいジャムですよ♪お楽しみに〜〜
    いいね!
  • 和島経輔 | まえむき。

    和島経輔 | まえむき。

    2022.04.05
    みんなの投稿の画像
    今日は朝から竹で焚き火を! 山のように積み上げた竹を、地域おこし協力隊のチカラを借りて燃やしきってやりました。 今日はちょっと風が吹くタイミングもあったので、安全第一ということであまり火を高くしなかったのでけっこう時間がかかちゃいましたけど、全部燃やし切ったのでけっこう達成感ありました笑 ただ、全体で見ると今日燃やしたものの3倍くらいあるので…いつ終わることやらという感じです笑 出来た竹炭は畑に入れて微生物たちの棲家になってもらうことにします。 この量を持っていくだけでも一苦労ですけどね笑
    いいね!
  • 和島経輔 | まえむき。

    和島経輔 | まえむき。

    2022.03.31
    みんなの投稿の画像
    我が家のビニールハウスにあるカーボロネロ。植えてから3年目ともなるとなんともアーティスティックな伸び方になります笑 このままにしても面白いかな?なんて思っていましたが、自由過ぎて歩くのに邪魔になるので、ちょっと切り戻してみることに。 本来多年草のカーボロネロなので、多分これでまた成長してくれるはずです。 たっぷりと採れた菜花は今日のオカズにします。 菜花のサラダとかナムルとか。美味しいですよね♪♪楽しみだ〜
    いいね!
  • 和島経輔 | まえむき。

    和島経輔 | まえむき。

    2022.03.30
    みんなの投稿の画像
    最近はようやく晴れの日が増えてきて、どんどん外の作業を進めています。 この日は今年使う畝の準備。 去年一年草を何度も刈って草がたっぷりと堆積した畝の上に米ぬかをばら撒く作業です。 なんてことない作業なのですが、数が多いので地味〜に大変な作業です笑 あとは浅くすき込んで野菜の定植準備を進めるだけ。 早く夏野菜食べたいですね〜
    いいね!
  • 和島経輔 | まえむき。

    和島経輔 | まえむき。

    2022.03.26
    みんなの投稿の画像
    今日は午後から雨の予報で、いろいろやりたいことはあるけど時間的に中途半端になりそうだったので、久しぶりに竹林の片付けやっていました。 だいぶ片付いてきたけどまだまだですねぇ… とりあえず、枯れて倒れた竹を片付けてから次の段階に進みたいのですが…まだまだかな… 片付けた竹が山積みになってきたので、、燃やさないとです。竹で焚き火すると、火力が強くて面白いんですよね。当然熱いですけどね。 今年の冬はここで採れた孟宗竹の幼竹を使って乳酸発酵させたメンマを作って販売する予定です!何度か試作したのですが、美味しくできましたよ〜!乞うご期待です!
    いいね!
  • 和島経輔 | まえむき。

    和島経輔 | まえむき。

    2022.03.25
    みんなの投稿の画像
    最近朝から晴れている日は、一番最初に去年やり残した籾殻燻炭を焼いています。 周りを見ていると、地面にもみ殻を積み上げて一気に火をつけて時間をかけて燃やす人が多いのですが、我が家ではドラム缶を使って焼いています。 この方が簡単なのと、多分火事になりにくい(普通にやってもならないと思いますけどね)ような気がして、一度に作れる量は少ないですが、この方法で地道に作っています。 炭は微生物の住処にいいようなので、少しでも土壌環境が良くなればいいなと思い、ちょっとずつ土壌に入れています。 このペースだとまだまだかかりそうですが、ちょっとずつ進めていきます! でも、、、いつになったら終わることやら。。。
    いいね!
  • 和島経輔 | まえむき。

    和島経輔 | まえむき。

    2022.03.24
    みんなの投稿の画像
    ビニールハウスの整備中です。 フローレンスフェンネルの赤ちゃんが生えてきてます。 なんだか塊根植物のようでカッコいいので撮影してみる。 うーん、写真が下手で残念(笑) フェンネルもたま~に野菜セットに入れてます🎵 あまり馴染みがない西洋野菜なので「この方はお料理好きかも?!」と感じたお客様にしか入れてません。すみません。。。 でも、本当は皆さんに食べて貰いたいです。 あまり扱わない野菜だからといってなにも難しいことはなく、フェンネルもスライスしてオリーブ油に塩コショウで炒めるだけ。それでも充分美味しいんです!
    いいね!
  • 和島経輔 | まえむき。

    和島経輔 | まえむき。

    2022.03.23
    みんなの投稿の画像
    春です!ようやく春です! 町のそこかしことか畑のそこかしこに今年も出てきました!ふきのとう!! 春のふきのとうといえば天ぷら!かもですが、今回はあえてしょうゆ漬けにしてみました!! 売っているものはダシの風味を入れるためにアミノ酸とかを添加しているのですが、、あれってなんか美味しくないと思っておりまして(思いっきり主観です!) ということで、ウチで作るときは美味しい醤油に美味しいみりんでタレを作って漬け込みます。 そのままお酒のおつまみにしても、ご飯に乗せても、豆腐に乗せても、チャーハンやパスタにしても美味しい。 漬けてすぐでも美味しいけど、しばらく漬け置くと味が丸くなってさらに美味しい。 てなことで、最近は漬けダレの比率を研究中です。来年は販売できるといいなぁ。 なんて思いまして、惣菜加工の許可を取得しました!!! これで研究にも力が入ります!! 続々と美味しいものお届けできるよう頑張ります!!!
    いいね!
  • 和島経輔 | まえむき。

    和島経輔 | まえむき。

    2022.03.21
    みんなの投稿の画像
    ようやく雪が溶けてきたので、今日は去年やり残した畑の片付けを!! 支柱を片付けたり、ゴミを拾ったり、マルチを剥がしたり。ちょっとした作業なんですが、冬の間になまった体にはなかなかしんどい作業でもあります笑 去年残しておいて、春になったら菜花にして食べようと思っていたケール🥬たちは、ものの見事に何者かに食べられていました。 この辺はカモシカもいるしウサギも🐰いるし。どっちが食べたかわかりませんか…まぁお腹を満たせたのならよしとしましょう笑 たまに食べ残しもあったので、これから芽が出ることを期待したいと思います!!
    いいね!
111-120表示/189件中