「ゆらみかん」は、藏光農園がある和歌山県日高地方で約20年前に生まれた品種です。みかん農家の中では「さわやかな酸味もある上で、甘みが強く凝縮された品種」と、とてもおいしい品種として知られていますが、その作りにくさから生産量が少なく、市場での流通量は限られています。
「極早生(ごくわせ)」品種に分類されるため、市場では出来るだけ早く!と要望がきますが、登園では通常の収穫時期より2-3週間程度樹熟させ完熟したところで収穫致します。
もともと酸味と甘みのバランスが取れた品種ですが完熟に向かうにつれ糖度は更に上昇し、一方の酸味も抜け切ってしまうことはないので完熟状態になるととてもパンチのある味になります。
中でも甘みがぎゅっと凝縮される小さ目の玉を狙ってつくっていますので、ほぼ2s以下の極小サイズです。
(5キロで80個程度となります)
かつ水分もできるだけ吸い上げないように育てているため、皮は実にビッチリ張り付きとても剥きにくいです。
一方で、外皮をむくと、内側の袋は逆にとても薄いため全く口に残らずとても食べやすいです。
ミカン時期のトップバッターですが味はフルスイングです。色々ビックリポイント多めのミカンですがどうぞお楽しみ下さい。
- 保存方法
- 収穫後すぐに箱詰め出荷しますので、到着後すぐに箱を開け発送中に痛んだものがないかご確認ください。陽の当たらない涼しい場所で保管ください。二週間程度日持ちしますがなまものですので日が経つにつれて味は変化していきます。