▼自己紹介
関西の奥座敷と呼ばれる福井県あわら温泉の市街地周辺の坂井平野といわれる水田地帯、丘陵地帯で農作物を育てています。
福井県といえば、越前蟹・恐竜博物館・鯖江市のメガネ・五木ひろしさん・高橋愛ちゃんですよね😊そして自然がとても豊かですので、美味しい農作物が沢山あります。その一つがお米です。
現在は、男性スタッフ7名・女性スタッフ5名で手間ひまを惜しまず、品質はもちろんのこと可能な限り有機肥料を使い環境に配慮を続け、お米本来の味・美味しさを大切に育んでおります。ご賞味をいただき、お気に召していただけたら幸いです。
▼商品概要
【 もちもち美味しいミルキークイーン 】
福井県あわら市の自然豊かな風土と太陽の光を沢山浴びて育ちました。
特徴はお米一粒々に甘みがあり、冷めても硬くなりにくく、ふっくらモチモチとした噛み応えのある食感です。
小さいお子様からご年配の方のおにぎり・お弁当におすすめです。
和食にも良く合います。美味しさが噛むほどに口の中いっぱいに広がりますよ。
農薬を使用しておりませんので、安心して口にできる白米と玄米です。
玄米にはビタミン、食物繊維、ミネラル、タンパク質、鉄分、葉酸等の不足がちになりやすい栄養素が含まれております。
玄米をそのまま食べるには少し抵抗がある、、、
という方におすすめの簡単な食べ方があります。
シャケフレークやひじきごはんの素やわかめごはんの素を混ぜると食べやすくなりますよ ♪カレーと一緒に食べるのもおすすめです。(^^)
コロナ太りを解消したい!
美と健康のために!
初めて食べるから少量から初めてみようかなぁ!
白米も好き!だけど、玄米食にも興味がある
という方に、ぜひぜひ ♡ おすすめのセット です 。
玄米の炊き方レシピもお付けいたします☆
⦅ご注意⦆
玄米は他の炭水化物に比べて消化に長く時間がかかります。
消化不良にならないために、よく噛んでお召しあがり下さい。
噛む力の弱い小さいお子様や高齢の方にはおすすめできません。
十分に噛む力のある年代の方でも、体調が優れない時は消化が
良くないので避けて下さい。
胃が弱った方や玄米が合わないと感じた方は、食べるのを止めて下さい。
生産者として、安心安全なものを自信をもってお届けします。
上記のようなことを踏まえ玄米を食べることに関しては
お客様の十分なご理解・ご判断のもとで御願い致します。
◎農薬不使用・化学肥料不使用の栽培方法については福井県の認証を取得しております。
◎ミルキークイーン白米・玄米 各1㎏をビニールパックに入れてお届けいたします。
- 保存方法
- 精米後30日を目安に消費いただければ美味しくいただけます。
精米後は風通しが良く、温度変化の少ない場所へ保管してください。