【こちらの商品は、3.11応援商品です】
東日本大震災から10年。千葉さんたちの歩みを、ぜひご覧ください。
https://poke-m.com/lp/pokemaru311
マッチョほたての小サイズです。
11cmくらいだから、普通でいう大サイズ。
ただ大きく育てるのは簡単。
更によくする為に、
大切なのは、「湾」に対しての住んでいる人口です。(細かい話しは、ここでは余白が狭くて全部書けない。)
この要素が欠けると、スパルタ生産に生き残れない。
世の中ではストレスをかけない「ストレスフリー」な
養殖生産方法が流行っています。
そんなやわなホタテはダメだ!ということで、
ごりごりストレスを掛けて育てあげました。
だいたい10個に1個しか生き残りません。鍛え抜いたスパルタ生産。
あなたに送る特別なホタテです。
震災10年
生産者は職人です。
人生をかけて、とことん品質を突き詰めています。
どんなホタテでもどんなワカメでも育てることが出来ます。
震災前から「良いホタテ」「良いワカメ」を育ててきました。
品質は、最高のものを作っていました。
ポケマルでの販売を通じて、
お客さんに直接食べて頂くことから気付いたのは、
これまで作ってきた品質の高い”良い”ホタテ、”良い”ワカメ。
”良い”とはなんなのか? 誰にとって”良い”ものなのか?
それは、”食べる人”にとっての最高品質ではありませんでした。
ホタテもワカメも、業者さんに販売しています。
例えば、ワカメは、乾燥ワカメ塩蔵ワカメを作る業者さんが買います。
細かく品質の規格が決まっていて、色や香り、手触りなど細かい規定があり、その中で最高のものを作っています。
でもそれは、おいしいの規格ではなく、乾燥ワカメ塩蔵ワカメの製品に加工するときに業者さんが欲しいワカメの規格です。
ポケマルでの販売からお客さんからの”ごちそうさま”を頂き、
食べる人にとっての、”良い”ものを意識するようになりました。
お客さんにとって、おいしい最高品質のものを作ります。
これから
10年は
食べる人にとっての”良い”もの美味しいものを人生をかけて
突き詰めていきます。
続きを見る