1. 産直・通販のポケマル
  2. 生産者一覧
  3. 山梨県の生産者
  4. 依田克己 | ヨダファーム
依田克己

山梨県中央市

依田克己 | ヨダファーム

トマト

山梨県中央市で約50年前先代の一二からハウス桃太郎トマト農家として始まりました。当初は土でのトマト栽培でしたが、さらなる美味しさや品質の良い安定したトマトを提供するべく、約30年前に海外で主流の水耕栽培へシフトしました。シフト後すぐは苦戦しましたが、海外への研修や地域あげての研究を経て、今ではとても良質なハウス桃太郎トマトを作ることができました。 【おいしいトマトにするために】 たくさんのトマトを収穫することも可能ですが、肥料を制限し程良いストレスを与えることにより、苗は生命を維持するためにできるだけ実へ栄養を蓄えようとします。その植物の特性を利用し、旨味の濃縮されたトマトを育てております。 【日照時間と豊富な水量】 山梨の桃やぶどうが高く評価されている理由の一つである、日本トップクラスの日照時間と、カルシウムやマグネシウム等のミネラル分を多く含んだ地下水の水質が非常に良好で、水量も豊富なことからその両方を活用し良質なトマトづくりに適した環境で栽培しています。 【減農薬】〜安心して食べていただくために〜 露地栽培のトマトは雑菌の多い土での栽培のため病気になりやすく、消毒や害虫駆除の農薬なしに栽培するのは難しい。ヨダファームでは土を使わない水耕栽培でハウス桃太郎トマトを栽培しています。外部からの雑菌を防ぐため入室時は靴を履き替え、ビニールハウスの入り口や換気口には「0.4ミリの細かい網戸」で外部からの虫対策をしております。また、土からの病気を防ぐため特殊なシートを隙間なく全面に敷いております。全ては安心して食べていただくため、農薬を極力使わなにようにする工夫です。 【温度・栄養・水分管理】  365日、24時間トマトの状態を確認し、温度・栄養・水分を管理しております。また、長期の栽培経験をもとに天候によって、養分調節を行っています。 【新鮮】〜採れたて完熟トマトを農家から直送〜 農家→運送→食卓 収穫後約1日〜2日  農家→出荷場→運送→市場→貯蔵庫→スーパー等→食卓 収穫後約1週間強 市場を経由すると収穫してから約1週間後に食卓に並ぶので鮮度が落ち、味が落ちます。しかし、ヨダファームでは翌日又は翌々日にお届けするのでスーパーのものと比べ、「新鮮」「採れたての味」を感じていただけると思います。 ・・・最後に・・・ ハウストマトを作り始め半世紀(50年)が経ちました。多くの経験をし、天災などで苦労をしましたが、今ではご近所や知人から好評でごひいき頂いております。この先、あと何年続けていけるかわかりませんが、より多くの方にヨダファームの美味しいトマトを食べて頂きたいと思いネットショップを始めました。是非、一度お召し上がりください。
依田克己さんのメディア
特定商取引法に基づく表記

依田克己さんの投稿

  • 2020.4.5
    本日より待ちに待ちに待った収穫開始です!😍👍 11月に種を撒き約半年!雨の日☂️も雪の日☃️も竜巻の日🌪も乗り越え😭念願の収穫です! 今年の出来も上々😊暖冬の事もあり、例年より甘みが少しある印象です!🍅😋 収穫量こそまだまだ少ないので、順次発送となりますが、ご予約いただいた方は遅くとも4月中下旬にはお手元に届くと思われますのでよろしくお願いします。 #まな板も無いハウスで切ったんで断面が💦 #待ちに待った #念願 #収穫 #半年弱 今年も #色々ありました 😭 #無事ここまで来れてよかった 😭 #日農新聞 #オタガイサマ #収穫 #🍅 #レアドライトマト #絶やすわけにはいかない #ヨダファーム #yodafarm #トマト #tomato #中央市ふるさと納税 #楽天市場 #ヤフーショッピング #予約受付中 #安心安全 #トマト好き #トマト大好き
    みんなの投稿の画像
  • 2020.4.1
    本日は一つ夢が叶った日になりました😊 いつか、いつか一緒にお仕事を。。と以前からずーっと思っておりました、数々のTV出演や新聞連載など随所でご活躍されている『PinkRose 主宰 野菜料理研究家の 守屋 若奈先生』(1枚目写真) とこの度、お仕事でご一緒させていただく事ができました! 私たちのような小さな小さな農家のオファーを快くを受け入れていただきありがとうございます!😭 今回、新商品の開発の相談に乗ってもらいました🍸 七賢 〈山梨銘醸株式会社〉さんの「糀糖(こうじとう)」と私たちのトマトを使用した「トマト甘酒」🍷 試作を「作っては飲み比べ」を繰り返し、さらにはレモンやローズマリーをいれて。。。 私たちだけでは到底思いつかないアイデアをいっぱい頂きました! 色々と悩んで前になかなか進まなかったんですが、これで前に進んでいけます! さらに今回はそれだけではなく西洋野菜やハーブの新しい品種など色々教えていただきました🥬 すごく魅力的でとってもキラキラしている方ですが、農業の大変さや、この今のコロナの時期での痛みや苦しみもわかって頂いてる方。 この度は本当にありがとうございました。 いつか恩返しさせてください! 😊 お土産に頂いた漬けチーズとっても美味しかったです! #福よ来い これ!トマトとの食べ合わせもとってもいいです! #七賢 #ホーリーバジル 種仕入れました! #VENTめし #PinkRose 主宰 #野菜料理研究家 #守屋若奈 #ててて!TV #トマト甘酒 #糀糖 #仲間 😭 #レアドライトマト #絶やすわけにはいかない #ヨダファーム #yodafarm #トマト #tomato #中央市ふるさと納税 #楽天市場 #ヤフーショッピング #予約受付中 #安心安全 #トマト好き #トマト大好き
    みんなの投稿の画像
  • 2020.4.1
    新しいことを考えています🍅
    みんなの投稿の画像
  • 2020.3.31
    スイスチャードって綺麗😍
    みんなの投稿の画像
  • 2020.3.30
    【長文注意】 以下はお野菜を配布したお母さんの「今」の一例 家には101歳のお婆さんがいて、スーパーに行く事すら躊躇ってしまい。買い溜めした冷凍食品や保存食を1週間ずっと食べていた。 シングルマザーの私は、この期に及んで子供も体調不良、少し咳をしてるだけで保育園はNG、パートも休まざるをえない、この先は全く見えない。 etc... 今回のこのコロナウイルスによる弊害はまだまだ終息する気配もなく、フランスでは9月まで・イタリアは6月までの一斉休校を検討しているそうです。 はじめは私の身の回りで困ってる方に「おすそわけ」のつもりで始めた「サラダお野菜プレゼント」プロジェクトですが、今は都内はもちろん県内外問わず数十件の反響を頂いております。 そして今、うちの作ったお野菜が底をつきそうです。。。 これでおしまい。。もうこれから先のお問い合わせはお断りするしかないかな。。。。と思っていました。 今日の【重大発表】は、こんな状況の私たちを「NPO法人 toiro commune designing(トイロ)」様が目に留め、善意で手を差し伸べてくれたお話! NPO法人トイロには数々の業種、業界、立場の方々がおり、このプロジェクトに共感し、共鳴し、どうにか継続し数多くの困ってる方を助ける事ができないかとと模索してくれました。 この先、もしご興味ある方はメッセージを頂ければと思います!
    みんなの投稿の画像

みんなの投稿

  • CHAOちほ

    2023.12.1
    リピートで買わせていただいてます。トマトのジューシーさに驚きました。なんだかフルーツをいただいてるみたい! 包装も可愛く洗練されてた上にオリーブオイルと岩塩のおまけが何だか嬉しかったです。きっとオーダーできる限り、ずっとオーダーするトマトに出会えました!!ありがとうございます。
    依田克己 | ヨダファーム

    依田克己 | ヨダファーム

    2023.12.1
    なんと嬉しい!!!! 家族一同感謝感激です!🍅 今後とも何卒よろしくお願いいたします!
  • 松本あつ子

    2022.12.23
    美味しいトマト受け取りました。ありがとうございました。 良いお年をお過ごしください。 またよろしくお願いいたします。

依田克己さんの商品