ポケマル/ポケットマルシェ
  1. 産直・通販のポケマル
  2. 生産者一覧
  3. 佐賀県の生産者
  4. 北村広紀 | 自然栽培園 北村
  5. みんなの投稿

みんなの投稿

  • 北村広紀 | 自然栽培園 北村

    北村広紀 | 自然栽培園 北村

    2024.09.07
    みんなの投稿の画像
    田植え後2回目のあぜ草刈り あぜ草が50㎝ほど伸びて、歩くのが少し大変になってきたので、草刈りをしました。収穫前になると、稲穂と葉の間に石が入りやすく、コンバインでの収穫時に石が混ざらないように気をつける必要があります。今回は、土を切らないように、少し高めの位置から優しく刈り取ることにしました。 左側には私の田んぼがあり、稲穂も少しずつ黄金色に色づいてきて、本当にありがたい気持ちでいっぱいです。日々、自然の恵みに感謝しています。 #あぜ草刈り #自然栽培 #感謝 #稲穂の成長
    いいね!
  • 北村広紀 | 自然栽培園 北村

    北村広紀 | 自然栽培園 北村

    2024.09.06
    みんなの投稿の画像
    2024年10月29日30日に、東京ビックサイトで開催される商談会に向けて、ポスターのデザインを考案しました。今回のキャッチコピーは、「適正価格です。」です。 多くのバイヤーが安価な商品を探しがちですが、私のターゲットは富裕層です。彼らに響く商品を提供するために、このポスターを作成しました。目指すのは「自然栽培のエルメス」高品質で価値のある商品を適正な価格で提供することにこだわります。 「スーパー神の力」が売れるようになれば、これが一般農家の皆さんが自然栽培に切り替えるきっかけとなるでしょう。そして、ここから私の小さな革命が始まります。 この商談会が、私にとって新たな一歩となる予感がしています。楽しみです。 ハッシュタグ #自然栽培 #富裕層向け #適正価格 #エルメスの精神 #東京ビックサイト商談会
    1

    カーリー

    2024.09.06
    日本の農作物にかける手間暇とコストは、海外とは比べ物になりませんからね。 安全安心で本物が食べられる機会があれば、高いとは思わないかと。要は価値観ですから。
  • 北村広紀 | 自然栽培園 北村

    北村広紀 | 自然栽培園 北村

    2024.09.05
    みんなの投稿の画像
    幸せ拾い 〜134ごみ拾い〜 9/15 8時~10時 集合場所:佐賀市川副町小々森交差点歩道橋下 地球は私たちの家であり、誰もが住みやすい環境を作るために少しずつ協力することが大切です。そこで、私たちは「幸せ拾い」134ごみ拾い活動を行っています。私たちの活動は、人が捨てたゴミを清掃することで、この地球を美しく保つことを目的としています。 ゴミと一緒に、「幸せ」が捨てられています。その幸せを拾い集め、皆さんと共有したいのです。この活動は、ただのゴミ拾いではなく、幸せを再発見するための素敵な機会でもあります。 まずは、気軽に参加してみてください。もしかしたら、今まで気づかなかった小さな幸せに出会えるかもしれません。この地球は「行動の星」です。動いた者が、より大きな幸せを掴むことができるのです。 私たちは、あなたと共にこの活動を通じて出会えることを心から楽しみにしています。一緒に地球を美しくし、幸せを拾いましょう。 ハッシュタグ #ごみ拾い #幸せ拾い #地球を守る #行動する #134ごみ拾い 主催:日本ボランティアクラブむつごろう ボランティア活動証明書発行しています
  • 北村広紀 | 自然栽培園 北村

    北村広紀 | 自然栽培園 北村

    2024.09.04
    みんなの投稿の画像
    いよいよスズメの襲来 この季節になると、毎年楽しみにしているお米の収穫を目前に、スズメたちがやってきます。お米の花が咲き、実が少しずつ成長し始めると、まだ液状の白いお米がスズメたちのお目当てになります。スズメは籾からこの米液だけを器用に吸い取ってしまうんです。 そんなスズメたちからお米を守るために、私は「飛び道具」を使っています。ロケット花火をスズメたちの上空で爆発させると、彼らは驚いて慌てて逃げていきます。でも、しばらくするとまた戻ってくるので、何度も何度も花火を使って根気よく追い払います。徐々に彼らも学習して、少しずつ姿を見せなくなります。 朝早くから行動するスズメに対抗するために、私も早起きして花火を準備しています。大変ですが、お米を守るための大事なひとときです。 #ハッシュタグ #自然栽培 #お米作り #スズメ対策 #農業日記 #早起き
    いいね!
  • 北村広紀 | 自然栽培園 北村

    北村広紀 | 自然栽培園 北村

    2024.09.03
    みんなの投稿の画像
    【続報】楽天市場での「赤富士」ワッペン購入に関する 先日、楽天市場で購入したワッペンが間違って送られてきたことをお伝えしましたが、その後の経過をご報告します。 まず、出品者にメールや電話で連絡を試みましたが、残念ながら返答がありませんでした。そこで、楽天のサポートに相談することにし、2~3日ほど待つことになりました。 しばらくして、出品者から注文していた商品が無事に届きました。しかし、電話やメールでの連絡は一切なく、最初に間違って送られてきた商品をどうすれば良いのかがわからない状態です。 今のところ、楽天市場に再度相談して対応をお願いしているところです。 追伸 動きがありました、出品者からメールが届きました。 内容は、メールエラーで送信出来なかった、そのような文面でした。 間違って送られて来たワッペンは、返さなく良いとされていました。 わたしも自然米やみそ・米粉などをネットショップで販売しています。 当然、間違いやトラブルはあります。 その時は、誠意を持って対応しています。 自分がお客様だったらと思い考え対応しています。 今回の事は、「明日は我が身」と思いながら勉強させて頂きました。 感謝申し上げます<m(__)m> #注文トラブル #お買い物体験 #サポート対応 #ワッペン購入
    いいね!
  • 北村広紀 | 自然栽培園 北村

    北村広紀 | 自然栽培園 北村

    2024.09.01
    みんなの投稿の画像
    「食がもたらす健康への影響と難病患者の増加について」 先日、佐賀県の難病患者就労支援事業所に登録させていただきました。これは、佐賀県の難病NPO支援ふるさと納税返礼品として、私の自然米と米粉を取り扱っていただいているご縁から生まれたものです。 最近、日本では難病患者が増加していると耳にします。原因不明で治療も難しい――なぜ、こんなにも多くの方が難病に苦しんでいるのでしょうか。私は、その大きな要因の一つが「食」にあるのではないかと考えています。 収穫前に使われる除草剤や殺虫剤には神経毒が含まれており、多くの加工食品には添加物が含まれています。これらはすべて、私たちの体にダメージを与えるものばかりです。日本の安全基準が甘いこともあり、海外との格差が広がっています。安く販売するために薬品を使い味を誤魔化すことで、私たちの体は少しずつ蝕まれていっているのではないでしょうか。 この現状に気づき、食の大切さを見直さない限り、難病患者は今後も増え続けていくのではないかと感じています。 #自然栽培 #無添加 #健康第一 #食の安全 #佐賀県
    いいね!
  • 北村広紀 | 自然栽培園 北村

    北村広紀 | 自然栽培園 北村

    2024.08.31
    みんなの投稿の画像
    「台風10号の恵みと自然の力に感謝して」 台風10号の影響が心配でしたが、夜から朝にかけて強い北東の風が吹き、不安な気持ちで過ごしていました。しかし、台風がさらに接近するにつれて、逆に風雨が弱まるという不思議な現象が起こり、何とも言えない不安感がありました。いつ強い風が吹くかわからない、そんな不気味な台風でしたね。 翌朝、風が止んでから田んぼの様子を見に行くと、思った以上に稲が倒れていないことに驚きました。心配していた被害がなく、むしろ台風によって降った雨が稲にとって恵みとなってくれたのです。 自然の力には感謝しかありません。これからも、自然と共に生きていくことの大切さを忘れずに、日々を過ごしていきたいと思います。 #台風10号 #自然の恵み #稲作 #感謝 #農業
  • 北村広紀 | 自然栽培園 北村

    北村広紀 | 自然栽培園 北村

    2024.08.30
    みんなの投稿の画像
    ママから真剣に教わる我が家のシェフ達は5歳の双子 台風の影響で幼稚園が臨時休園になり、賑やかな一日が始まりました。娘も午前中で仕事を切り上げて帰宅し、家族全員が家に揃いました。 子どもたちは少し退屈そうにしていたので、夕ご飯のカレー作りに初挑戦することに。5歳の双子のシェフデビューです! まずは、ピーラーを手に取り、じゃがいもの皮むきからスタート。ぎこちない手つきで頑張っていると、ほんの1分後、早速親指をピーラーで切ってしまいました。小さな手には少し大変だったようですが、傷テープを貼って気を取り直し、再びチャレンジです。 次は人参の皮むきに挑戦。初めて包丁を握ると、少し怖がりながらも、ママに励まされつつジャガイモを慎重にカットしていきます。今までなかなか時間が取れずにいたので、こうして一緒に台所に立つことで、良いコミュニケーションの時間が持てた気がします。 その横で見守っていたおばあちゃんは、孫たちの動きにハラハラしながら「危ないよ!」と声をかけていました。火をつける瞬間には、子どもたちも少し怖がりながらも興味津々。初めての挑戦に、家族みんなでドキドキしながら見守っていました。 さて、出来上がったカレーの味はどうだったのでしょうか?自分たちで作ったカレーは、特別な美味しさだったに違いありません。家族みんなで食卓を囲みながら、その日はいつも以上に笑顔が溢れる夕ご飯になりました。 #家族の時間 #初めての料理 #双子デビュー #手作りカレー #台風の日
  • 北村広紀 | 自然栽培園 北村

    北村広紀 | 自然栽培園 北村

    2024.08.29
    みんなの投稿の画像
    台風に備えて雨戸を設置しました テレビのニュースで、今回の台風が1日で30ヘクトパスカルも気圧が下がるという驚異的な勢力を持つと聞きました。最初は980ヘクトパスカルと聞いて安心していたのですが、その後、急に巨大な勢力へと変わり、不安が募りました。 そこで、まずは雨戸を設置し、孫たちのおもちゃや自転車、プールなどを片付けて、準備を整えました。これで準備は万全ですが、あとは台風が直撃しないよう、神様にお祈りするばかりです。 台風は、自然の力で雨や風を使って、汚れた大地や人の心を洗い流してくれると聞いたことがあります。人間が使った除草剤や農薬、そして、心の中に溜まったねたみやうらみといった負の感情も、きれいに洗い流してくれるのでしょう。 私たち人間は、時に自然を支配しているように勘違いしてしまいますが、実際には自然に生かされているのです。台風は、そのことを教えてくれる大切な存在なのかもしれません。 どうか、みなさんも安全を第一に、自然の力を感じながら、無事に台風を乗り越えられますように。 #台風対策 #自然の力 #雨戸設置 #祈り #備えあれば憂いなし
  • 北村広紀 | 自然栽培園 北村

    北村広紀 | 自然栽培園 北村

    2024.08.28
    みんなの投稿の画像
    「自然栽培の稲が教えてくれる、自然の知恵と共生の大切さ」 自然栽培の稲が出穂を完了しました。出穂から14日間かけて、ゆっくりと稲穂が姿を現しました。一般的な稲作では一斉に出穂しますが、自然栽培では稲穂が少しずつばらばらに出ることが特徴です。 初めて自然栽培に切り替えたとき、この違いに驚かれる方も多いかもしれません。しかし、この現象には自然界の知恵が詰まっています。同じ時期に一斉に子孫を残すと、何かが起きたときに全てが危険にさらされます。けれども、少しずつ時期をずらして子孫を残すことで、気候変動や害虫の脅威をうまく避けることができるのです。 自然の中には何が起こるか分からないからこそ、このようなDNAが備わっているのだと感じます。自然栽培は、そんな自然の知恵に寄り添いながら、共に生きることの大切さを教えてくれます。 ハッシュタグ: #自然栽培 #出穂 #農業の知恵 #稲作 #環境と共生
131-140表示/1399件中